アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.14「惑星ガルドの西部にある暴風が吹き荒ぶ山にある遺跡を調査せよ!」

公開日:2016年4月17日

最終更新日:2018年4月28日

カテゴリー:ガルド高地

みなさんこんばんは~

今回は、惑星ガルドの西部にあるダンジョンについてのお話です~

なぜ、惑星だけ大きくしたのかと言いますと、ガルドの西部にあるダンジョンは、キシトン大渓谷ですね。
プラネットマップのほうを見ていただければお分かりいただけます。
ですが、キシトン大渓谷のお話は前やって完結しました。
ピアトロ遺跡も前やって完結したし、そもそもあれは東部ですからねぇー

どういうことかと言いますと、惑星ガルドには続きがあった!!みたいな感じです。

プラネットマップを見ると、最西端は、キシトン山脈西端です。
で、この前のキシトン大渓谷表Cルートをクリアーした時点で、ニアンチ山峡に入れましたよね?
プラネットマップには、ニアンチ山峡が書かれていません・・・

もうお分かりでしょうか。
ニアンチ山峡より西は、プラネットマップが別にあるのです!
それが、この記事のカテゴリにも指定されています。ガルド高地なのです。

そして、ガルド高地にあるダンジョンが今回ご紹介しますノルドロ遺跡というダンジョンになります!!

さて、ノルドロ遺跡は、ガルド高地にあると言いました。

だったら、キシトン大渓谷裏Cルートをクリアーした人ならだれでも入ることができるフィールドだろう。と思われては困りますね~

キシトン大渓谷裏Cルートをクリアーした時点では、クタンス村までしか行くことはできません。
それ以降は、それなりの資格が必要です

なので、その資格についてお話したいのですが、ここではダンジョンの話をしないといけないんですよ・・・
ダンジョンのところに資格がなんたらかんたらとか書くのは場違いですので、そのページができるまで
知っておくと、おとくだねっ!のこちらのページを参考にして、ノルドロ遺跡に入れるようにしてください~

知っておくと、おとくだねっ!のほうのページを見てもらうとわかるのですが、たくさんの手順を踏まないと、クタンス村以降の
フィールドにさえ入ることができないのです。

これを、めんどくさいと思うか、興味本位で行ってみたいと思うかによってこの先変わるとおもいます。
C21を楽しみたいなら、行くべきでしょうねぇー
C21全体のストーリーの重点はこのルートに置かれているので、アップデートでノルドロ遺跡以降のお話が確実に出てきます。
ストーリーを楽しみたいならノルドロ遺跡までとりあえずクリアーしましょう。やることがなくてもノルドロ遺跡までクリアーしましょう!

熱弁はこれくらいにしておいて。。突然内容に入るよ!!

クタンス村のNW側にあるジフェルニ山から奥へどんどん進むとノルドロ遺跡があります

ノルドロ遺跡はモンスターは出現せず、NE側に使えないフロアゲートとNW側のトンネルの奥に起動できるフロアゲートがある
このフロアゲートを起動すると、ダンジョンスタート!!
と、その前に・・・

 

ノルドロ遺跡へ行くための下準備
・ボス前までは、主に竜巻のダメージを食らうことが多い以外あまりダメージを受けないため、リジェネパック100など
 自動回復アイテムを10個ほど持っておくとよい

・ボス戦でリペアパックを何個か使うことになる
 できればキャリーには「5ページ」までリペアパック2000を入れておくほうがよい

移動機があれば楽だが、竜巻があちこちにあるため、うまく進めないこともある
 また、ノルドロ遺跡B3F以降は暴風が吹き荒れるため、空中にいると暴風にあおられて進むことができなくなる
 そのため、ワイルドビークにプレイヤーを乗せた状態ランニングなど地上で動き回れるロボを持っていくほうがよい

 

ノルドロ遺跡 B1F
視界が悪いが、特に奥まで見えないといけないフィールドではないので、このまま進む。

・ここで新モンスターというより、なぜかこいつらがいる。
 1つ目は、「コフィンケス

コフィンケス 写真1

 こちらは、キシトン大渓谷Bルート・裏Bルートのボス戦で登場していたコフィンケスがモンスターとしてここで現れる。
 ほぼずっとプレイヤーのまわりを飛んでおり、バーナーとスタンプ、頭突きの3パターンの攻撃しかしてこない
 プレイヤーが使える「自爆」は使ってこない
 スタンプと頭突きのダメージがかなり高いので、倒しておくと良いかもしれない。
 スタンプと頭突きの攻撃中は、攻撃が一切通らないので気を付けること。
 倒してもあんまりいいことはない

 
 2つ目は、グレイブホネボンである。
 青のグレイブホネボンは、ビーム属性が無効なので気を付けること。
 倒してもいいことはない。あまり攻撃してこないのでスルーでおk

SE側のトンネルの先にある写真2のところに落ちると、上がることができなくなるので気を付けること。
 ※現在は、修正されて落ちても普通に上ることができるようになっています。こんなのもあったっていう記録です。

落ちたら上りにくい 写真2

 ここに落ちた場合、マウントスLG2改などの特殊な動きをするパーツをつけたロボで試行錯誤しないと上ることができない
 ソルボルカノウィング系BS、マウントスLG2改、フィッシェルBD+マッハナイトBDやタツマキオコシなどのコンボを使うと上ることができる。

◎このフロアの攻略法は下記のとおり。
 ①フィールドのあちこちにブルーストーンが配置されている。
   中央ブルーストーンが1個、SE側のトンネルの先に、ブルーストーンが3個NW側のトンネルの先ブルーストーンが4個配置されている。

 ②ブルーストーンをすべて集めたら、NE側にあるブルーストーン2個で開けれる青扉を開ける。
 
 ③すると、また青扉があるのでブルーストーン3個で開ける

 ④2回目の青扉の先にブルーストーンが2個配置されているのでそれをとる。

 ⑤奥に進むと、ブルーストーン5個で開けれる青扉があるので、すべて使って奥にあるフロアゲートで次の階へ

 

ノルドロ遺跡 B2F
◎制限時間が設けられている。制限時間は21分18秒

砂嵐がとてもひどく、視界が最悪な状態
 砂嵐がひどいということは、フィールドのあちこちに竜巻が発生しているということ。

★また、トラップとしか思えないカタパルトまで配置されているので、むやみに突っ込むとカタパルトに押され、竜巻の渦中にはめられることもあるので気を付けること。

◎ここでも、ブルーストーンが必要となる。
  E側にあるブルーストーンは6個
  N側にあるブルーストーンは3個である。
  必要な数は、「8個である。

◎このフロアの攻略法は下記のとおり。
 ①E側にあるブルーストーンを集めていく
   序盤、行き先に竜巻があり、通れない状態になっているところがある

写真3

  この場合は、少し奥へ行くと、S側にトンネルがあるのでそこからブルーストーンをとると、余計なダメージを食らわずに取ることができる

 ②E側のブルーストーンをすべてとったら、N側のトンネルのほうへ行き竜巻とカタパルトに気を付けながらブルーストーンを集める

 ③ブルーストーンをすべて集めたらNE側の奥にあるブルーストーン8個で、開けれる青扉を開けて目の前にあるフロアゲートで次の階へ

 

ノルドロ遺跡 B3F
◎制限時間が設けられている。制限時間は21分18秒

・ここで新機能が登場!
 この階では、強風が吹いているため、SW側にロボが押されていく
 そのため、ここに来る前の準備で、ランニングで進むことができるロボまたは、ワイルドビークにプレイヤーを乗せた状態のどちらかが必要になる。

・この階に出る新モンスターはこちら!

ドラゴンホネボン 写真4

 「ドラゴンホネボン」である。
 このモンスターは非常に危険で、攻撃力もグレネード以外高いので気を付けること。
 また、しつこくついてくる上に、遠くにいてもプレイヤー側にだんだんと寄ってくるので、倒してしまう方がよい。

頭突き 写真5

 ドラゴンホネボンで最も気を付けないといけない攻撃はこちら。
 頭を振り回して殴ってくる頭突き
 こちらは、容赦なく頭突きをしてくるので角に追いやられたりすると、はめられることもある
 威力も高めなので見かけたら逃げるか倒すかどちらかすること。

写真6

 こちらは、遠距離攻撃のグレネード。
 特に付加効果はないものの、地味にダメージを食らうので厄介。初期誘導(発射時の誘導)以外ない

◎この階で必要なブルーストーンの数は、「8個
  E側のトンネルにブルーストーンが「1個
  N側トンネルを抜けた後、E側へ進むと「2個
  戻って反対側のW側へ進んだトンネルの奥に「1個
  戻ってN側奥に進んでいくと「3個」ある。
  これだけでは足りないので、W側トンネル奥にあるブルーストーン「2個」とると揃う。

 ①「SW側の強風」に刃向いながら、初回位置のE側トンネルの奥にあるブルーストーン1個をとる。

 ②初回位置のほうへ戻って、N側のトンネルに出るW側へ行き、奥にあるブルーストーンを1個とる。

 ③広いフロアへ戻り反対側(E側)にあるブルーストーンを2個とる。

 ④広いフロアへまた戻りN側へ行くその途中にもブルーストーンが3個(左・右と奥に)配置されているのですべて回収する。

 ⑤これだけでは足りないので、N側の奥に行った部屋W側にトンネルがある
  そこのトンネルの先にあるブルーストーン2個とる。

 ⑥これですべてブルーストーンがそろったので、先ほどの部屋へ戻り、E側にあるブルーストーン8個で開けれる扉を開けて、フロアゲートで次の階へ

★この階から、暴風対策として、フロアゲートの形が少し変わっている

写真7

  普段は、出っ張っているところが写真8のようにへこんでいる。

写真8

 

ノルドロ遺跡 B4F
◎制限時間が設けられている。制限時間は21分18秒

南西の方角にB3Fよりも強い「暴風」が吹いている

◎この階で必要なブルーストーンの数は、「3個
  道なりに進んで行ってブルーストーンが「2個
  トンネルを抜けた先に、分かれ道があるのでそれをNW側へ行き、奥にあるブルーストーン1個をとると、すべてそろう。

 ①フロアの地形通りに進んでいく
   竜巻と暴風に気を付けながら進んでいく。
   地形通りに進んでいくと、ブルーストーンが配置されているので、必ず取ること。

 ②奥へ進むと、トンネルがある。これはまっすぐ進んでいくとよい。

 ③トンネルを抜けたら、分かれ道がありNWのほうにもブルーストーンが、1個配置されているので取りに行く。

 ④ブルーストーンをとったら、NE側へひたすら進んでいく
   すると、ブルーストーン3個で開けれる青扉があるので、開けて奥にあるフロアゲートで次の階へ

ノルドロ遺跡 B5F
◎制限時間が設けられている。制限時間は21分18秒

・この階でも、南西の方角に「暴風」が吹き荒れている

◎この階は、環状になっているため、同じところに何回も来ることができる
 何度もぐるぐる回ってブルーストーン7個集めたらSW側にあるブルーストーン7個で開ける青扉を開けて、フロアゲートで次の階へ

・この階でも新モンスターが登場。

写真9

 こちらは、「ブラックスコッピオ★」というモンスター。
 見た目と攻撃は、ガルドのミッション「VSスコッピオ★1」に登場するものと同じ
 何のためにいるのかは全く分からない。
 かなり邪魔になるので倒しておくとよいかも。経験値は高め
 火炎属性とビーム属性が弱点で、物理属性はほとんど効かないので注意。

ノルドロ遺跡 B6F
・モンスターは出現せず、奥にフロアゲートがある。このフロアゲートで次の階へ。次の階はボス戦となる

ノルドロ遺跡 B7F
・ボス戦。ボスは、「カノープス」である。恒星の名前で、シリウスの次に明るい(トップ2の)恒星らしい。

カノープス 写真10

 このボスは、リンジャーニ遺跡のギガロニクスに近い
 動き回るうえに、コアユニットを狙わないとダメージが入らない
 さらに、そのコアユニットに攻撃できるようにするには、部位破壊をしないといけない

☆カノープスは、コアユニットの部分にバリアがついている(青状態)ときに「アポストルアサルト1st」が高確率でやってくる後ろダッシュでどんどん逃げて行ってしまう
 反面、コアユニットの部分にバリアがついていない(赤状態)ときは、後ろダッシュはあまりせずに、攻撃がメインになる

カノープスの中心部にあるコアユニットに触れると、バインド」の効果が触れてる間ずっと発動するので気を付けること。
 幸い、ダメージ設定がされていないため、受けるダメージは0

◎カノープスは、写真11の」部分破壊するBS部分破壊すると、中心部のコアユニットのバリアが消える

写真11

  コアユニットのバリアがなくなったとき、カノープスが次のような状態になる。

写真12

  この状態になると、コアユニットにダメージが入るようになる

  このコアユニットは、電撃属性と物理属性が有効
  ビーム属性は有効属性より少し劣るものの使えないことはない
  火炎属性はほとんどダメージが入らないので使わないほうがよい
  また、2次属性の殴打・刺突・切断(サブ武器)で攻撃すると、さらにダメージが増すのでおすすめ

  ただし、コアに近づけば近づくほどダメージを食らう可能性が高いので、通常のダメージでもよい場合は、下からコアユニットを狙うようにしたらよい

☆肩部分、BS部分を破壊するには、メイン武器だとカノープスのBDなどに、当たって部位破壊ができないためサブ武器を主に使う方がよい
  被弾ダメージは大きいが、このやり方をしないと長時間かかるうえに、リペアパックをもしかすると無駄に使うことになる

  肩部分物理属性が最も有効で、電撃属性は少しダメージの通りが悪くなる
  ビーム属性は、電撃属性よりもダメージの通りがさらに悪くなる
  また、2次属性の「殴打」、「切断」、「刺突」のサブ武器は非常に有効
  さらに、刺突」の場合は、殴打・切断よりも大きなダメージを与えれる
  その反面、弾丸・衝撃・誘導などのメイン武器は一切使えない
  ダメージの通りが尋常じゃないほど悪いため、時間が無駄になる

  カノープスのBS部分も、肩部分と同じ
  ダメージの通りが少し弱くなるだけで、有効属性などは変わらない
 
コアユニットの覚醒状態は「約20秒20秒ほど経過すると、青の状態に戻る

コアユニットにダメージが通るようになった状態(赤状態)になると、バリアが張られている状態(青状態)よりカノープスの攻撃のダメージがかなり高くなる

・カノープスの攻撃パターンはこちら
 ●竜巻起こし

写真13

  こちらは、ボスの前方に4本の広範囲竜巻を発生し、次に紹介するサンダーストームと一緒に攻撃してくる
  触れると、割と大きなダメージと大きくスタンし、後ろに吹き飛ばされる
  この攻撃は高確率で使ってくる上に、竜巻1個1個の範囲が広いため避けにくい
  避ける方法は、ボスの後ろに行くか、竜巻の範囲外となるボスの真ん中に行く(写真11参照)か、完全に竜巻の範囲外に行くかのどれかになる
  当たり判定が前方広範囲にあるためボスから離れていても前方にいると当たることがある

 ●サンダーストーム

写真14

  この攻撃は、カノープスのBD(横)から発射される
  使用頻度は、かなり高めである。
  気づかないうちに発射されていたということがあるので注意深く見とかないと突然ダメージを食らうことになる。
  威力はそこまで高くはないが、スタン性が高い上に4発ほど発射されるため、1発目食らってスタンすると、2発目、3発目とだんだんとダメージが重なっていく
  さらに、誘導性も高いので当たる確率が非常に高くなる。  
  回避方法は、弾速がそこまで速くないため、弾丸が発射されてから3秒以上たっていれば誘導性がなくなるので、横ダッシュ避けで避けれが、誘導性が残っている場合は、急上昇などで避けるとよい
  ボスの間近にいたら当たるしかない・・・

 ●直下メテオ

写真15

  この攻撃は、ボスの下の方からグレネードが地面に向けて発射され、爆発と同時に、巨大な爆風が超広範囲に広がる
  広範囲に爆風が広がるため、地面にいると高確率で当たるので、グレネードが発射されたら飛ばないと当る
  ボスとの距離がかなり離れていたら当たることはない
  この攻撃は、当たると1500以上のダメージが入るので必ず避けたい
  避ける方法は、なるべく上空高いところにいること
 
 ●フラッシュミサイル

写真16

  こちらの攻撃は、頻繁に使ってくる
  肩部から4発のエレキガンを発射し、広範囲に爆発を起こす
  スタン性が非常に高く、威力も高い
  肩部から発射されるので、ボスの周りを飛んでいたり、肩部を破壊しに行くと高確率で当たる
  ダメージを最小限に抑えるには、肩部またはカノープスのBSを破壊したら地面に降りて、地面から攻撃すればよい
  地面にいると、この攻撃は当たることはない

 ●竜巻

写真17

  こちらの攻撃は、カノープスに近寄ると使ってくる
  ダンジョン内にもあった「竜巻」と同じタイプ
  そのため、竜巻の渦中にいると、連続でダメージが入ってしまう
  スタン性もダメージも高いため、基本的に近づかないほうがよい
  カノープスに近づくのは必要最低限にすること。

 ●ジェットアタック

写真18

  この攻撃は、一瞬のチャージがあった後、突進してくる
  当たり判定が広いため、当たる可能性が非常に高い
  また、ダメージも高いため、なるべく攻撃に当たらないようにしたい。
  だが、飛んでいても、地面にいてもこの攻撃は当たるため、カノープスの前に立たないこと。立つと当る。

 ●ブーストアタック

写真19

  こちらは、一瞬のチャージがあった後、写真19のような態勢でフィールドのあちこちを駆けまわる
  ジェットアタックよりもダメージは少し低いものの、スタン性は高い
  ジェットアタックのほうは直進だが、ブーストアタックのほうは、あちこち動き回るため、当たる可能性がかなり高い
  この攻撃も、飛んでいても、地面にいても当たるため、カノープスの前に立たないこと
  カノープスの進む方向にいると必ず当たる

 ●回転ダメージフィールド

写真20

  この攻撃は、飛びながらカノープスに近づくと高確率で使ってくる
  この攻撃をしてきたときは、低空飛行または地面にいると当たることはない
  スタン性が高い。スタンのタイプが突き落とされるようなスタンではなく、その場に留まる形のスタンである。
  そのため、攻撃が終わるまでダメージが何度も入ってしまう。ダメージも高いため、なるべく避けた方がよい。

 ●前方バリア

写真21

  こちらは、「アイギス・バルテオンのバリア」と同じように、ボス前方に大きなバリアを一時展開する
  アイギス・バルテオンのバリアとは違い、すぐに消える触れるとダメージがかなり高い
  さらに、コアユニットでもバリアが張られているのに、このバリアは「弾丸打消し」の効果までついている。二重防御。
  ボスが巨大なため、バリアも巨大になっている。
  そのため、当たり判定も広く、ボスに近づきすぎると攻撃が当たる

 覚醒前(青)の状態に加えて、覚醒(赤)状態になった時に使ってくる

 ●ビザインミサイル

写真22

  こちらの攻撃は、カノープスのBSのクリスタルまたは肩の部分のクリスタルを破壊すると発動する覚醒状態」の時に使ってくる
  ビザインミサイル(写真22)を撃つスタイルが2パターンある
  1パターン目は、写真22のような、赤の弾だけが発射される
  誘導性が少し強いため、避けにくい
  ボスとの距離が離れていると当たる可能性はかなり低くなる
  着弾すると、写真23のような爆発を起こす。

写真23

  この爆発はスタン性が高めなため、1発当たると2発、3発と当たることが非常に多い
  ダメージはあまり高くないが、積み重なると大ダメージになる

  2パターン目は、カノープスのBSから発射されると、写真23の爆発を周辺に発生させてから、写真22の弾が入れ子のようにして2発目が出てくる
  写真24は、写真23の爆発を周辺に発生させたところ。
  この後に、赤い弾がこちらに飛んでくる。

写真24

 ●フリージングビーム

写真25

  こちらは、覚醒時のみ使ってくる攻撃の一種
  この攻撃は2パターンある。
  1つ目のパターンは、写真25のような前方扇状に複数に分かれていくタイプ
  ダメージはあまり高くないが、「フリーズ」の効果が非常に発生しやすい
  避けることは容易だが、他の弾丸などが飛んできて、その弾を避けようとするときに、当たることが多い
  また、飛んでいると高確率で当たるので気を付けること

  もう1つのパターンが、次の「フリージングビームガンと合わせて撃ってくるパターン
  写真25の青い弾丸と4本程度のフリージングビームを撃ってくる
  こちらも、避けるのは容易だが、ほかの弾に気を取られると当ってしまうことがある

  どちらのパターンも着弾時に、アイシクルスピアの「氷のエフェクト」が発生し、そちらにも当たり判定がついている
  また、高確率で「フリーズ」の効果が発動するので気を付けること。

 ●フリージングビームガン

写真26

  カノープスの覚醒時のみ使ってくる攻撃
  こちらは、2つ撃ってくるパターンがある。
  
  1つは、先ほど紹介したフリージングビームと合わせて発射されるパターン

  もう1つは、写真26のように、フリージングビームガンのみを撃ってくることもある
  こちらも、肩部分から発射される
  数は多いが、地面にいて、ボスとの距離が中距離~近距離なら当たることはない
  誘導性はないので安心できる
  この弾丸に当たると、高確率で「フリーズ」の効果が発動する

最初のみカノープスのBSを破壊すると、「サファイア」または「カノプスクリスタル」がドロップする
  ただし、2回目以降は何もドロップしなくなる

☆このフィールドの中央に上向きのカタパルトが、フィールド端に下向きのカタパルトがあります
  ボスは、後ろにダッシュして逃げ回るので端っこに行くことが多い
  追いかけてサブ武器で攻撃すると、下向きのカタパルトに当たって突き落とされることがある
  この時、必ず空中ダッシュは使わないこと
  空中ダッシュをすると、無理やり上がろうとするため、その反動で地面に落ちてしまう
  そのため、空中ダッシュは使わず、通常ブーストをすること

◎ボス撃退後の報酬でもらえる「制覇の証・ノルドロ」は、ヴォイド・ディメンションなどで必要なため、持っておくとよい。

 

ノルドロ遺跡 B7F(2回目)
・このフィールドには何もないが、ただ一つだけフィールド一番奥に、カノープスのコアユニットが置かれている
 これに話しかけて、最後の話を聞いたらここで終了となる
 初めてクリアした場合、「売却する」を選ぶと、話をすべて聞き終わった後、C$をもらえる。恐喝
 もう1つのほうを選ぶと、EXPをもらえる

★初回クリアの場合、カノープスの話をすべて聞いてからヘブンズゲートのコントロール・ルームにいる
 シャインバトラー
結果を報告すると、クエストが進行するので、クエストを進めたいなら報告をすると良い

と、ここまでがノルドロ遺跡についてでした~

それだけ機能や攻撃パターンなどが多いということです。
CSさんがんばった。あとはバグ直そう。

ノルドロ遺跡をクリアーすると、今回新しく登場した武器をラボラトリーで作ることができます。

1つ目は、カノープスブレードという武器。
オーラがついており、オーラ発動時に持ち手あたりが、覚醒時のカノープスのコアユニットのようになる。
スーパーアーマーがついているらしい。

2つ目は、カノープステイルという武器。シュリガバードより範囲は広い。
通常時、旋回時、急上昇・急下降時は、シュリガバードなどの回転斬り。
ランニング時、空中(ブーストオフ)時は、ランス系の突きになる。
ダッシュキャンセルはランス系に変わるとき以外ない。

3つ目は、EXビザインミサイルという武器。写真22・23の弾丸と爆風を起こす。

4つ目は、真ブツラピアースという武器。挙動はランス系。見かけ倒しという噂。

この4つが新登場となっています。
どの武器も持ってないし、使ったことないのでどういうものなのかはわかりませんが、上級者向けの武器であると思いますので、性能だけ見てもわからない場合は、だれか知ってそうな人とかに聞いてください。

現在はここまで進むと、今回のアップデートで追加されたフィールドやダンジョンなどをすべてコンプリートとなります。

まだまだ情報が足りないので、追加情報などあればコメントお願いします!

今回のおとくだねはここまでー
次回は、今月末(2016年4月28日)のアップデートでどうやら新ダンジョンができるそうです。
そのダンジョンがどこにできるかによって、おとくだねの内容を変えたいと思います~
さらに、新デルタゲートが登場するというなんかよくわからないアップデートもあるので、そちらも書けたらいいかな~と思っております。
書くとしたら別々のページになると思いますね

それでは、また次回ーお楽しみにー!!

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。