アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.53「今度は、山の麓に潜む黒い影を叩きのめせ!惑星ゲルニアに存在する悪魔軍基地を破壊せよ!」

公開日:2019年2月28日

最終更新日:2019年4月22日

カテゴリー:ゲルニア

このページでは、いつものラボラトリーで合成できるパーツやアイテムのレシピについて書いていきますよー
今回も数がものすんごい多いので、あまり詳しくは書いていきませんよ。

Ⅲ. 悪魔軍基地で獲得した報酬でパーツやアイテムを作ろう

パーツが主に多いので、今回もインデックスを設けますよ。

アイテム

パーツ

ゲルニアの輝石
【レシピナンバー】No.6772

【合成可能称号】一等兵以上

【トレードランク】C-3(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常合成成功率】60%

【素材】
ゲルニアの石英×3

【素材の集め方】
惑星ゲルニアの悪魔軍基地の最終フロアで突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【用途】
グランダムランチャー、プロックダブルマグ、ジュウガライフル、ブレイダーブレード、モーレハンマー、ゲルニアハンマー、ゲルニアハンマー★、ゲルニアロッド

プロックダブルマグ
【レシピナンバー】No.70710

【合成可能称号】一等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常合成成功率】60%

【素材】
プロックBD×10、ゲルニアの輝石×1

【素材の集め方】
プロックBDは、惑星ゲルニアに出現するモンスター「プロック」、河童の惑星 ゲルニアに出現するモンスター「プロックタンク」を撃破するとたまにドロップします。

ゲルニアの輝石は、惑星ゲルニアの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低射撃能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
5.5t 73 4 10 2.0% +10% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 弾丸 HANDMAG 64 23
同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔 リロード
2 3 0.32 0.55 0.3
弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ
290 220 1 8 10

ジュウガライフル
【レシピナンバー】No.71710

【合成可能称号】一等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常合成成功率】60%

【素材】
ジュウガAM×6、ジュウガHD×6、ゲルニアの輝石×1

【素材の集め方】
ジュウガAM、ジュウガHDは、惑星ゲルニアに出現するモンスター「ジュウガ」、河童の惑星 ゲルニアに出現するモンスター「下忍ジュウガ」、「中忍ジュウガ」、「上忍ジュウガ」を撃破するとたまにドロップします。

ゲルニアの輝石は、惑星ゲルニアの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低射撃能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
12.5t 78 5 10 2.0% +30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 弾丸 RIFLE 103 54
同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔 リロード
1 3 0.42 0.78 0.9
弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ
420 360 1.1 2 16

グランダムランチャー
【レシピナンバー】No.78711

【合成可能称号】一等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常合成成功率】60%

【素材】
グランダムBD×6、グランダムBS×6、ゲルニアの輝石×1

【素材の集め方】
グランダムBD、グランダムBSは、惑星ゲルニアに出現するモンスター「グランダム」、「ダラングム」、ゲルニア地下に出現するモンスター「ギガンドム」、暗黒小惑星 シャーオックに出現するモンスター「キャッスランダム」を撃破するとたまにドロップします。

ゲルニアの輝石は、惑星ゲルニアの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低射撃能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
26.0t 79 4 10 2.0% -50% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 誘導 MISSILE 288 115
同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔 リロード
2 3 0.48 1.6 2.4
弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ
200 300 1 5 25

ブレイダーブレード
【レシピナンバー】No.80710

【合成可能称号】一等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常合成成功率】60%

【素材】
ブレイダーAM×6、ゲルニアの輝石×1

【素材の集め方】
ブレイダーAMは、惑星ゲルニアに出現するモンスター「ブレイダー」、ヘブンズタワーに出現するモンスター「バーサクブレイダー」を撃破するとたまにドロップします。

ゲルニアの輝石は、惑星ゲルニアの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
17.0t 78 4 10 2.0% +25% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 切断 BLADE 325 83
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.2 0.3 2 2.4

モーレハンマー
【レシピナンバー】No.85710

【合成可能称号】一等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常合成成功率】60%

【素材】
モーレAM×10、ゲルニアの輝石×1

【素材の集め方】
モーレAMは、惑星ゲルニアに出現するモンスター「モーレ」、ゲルニア地下に出現するモンスター「モモーレ」、「モモーレビースト」、惑星ゲルニアのダンジョン『フルビ遺跡 深部』に出現する「モモーレⅡ」を撃破するとたまにドロップします。

ゲルニアの輝石は、惑星ゲルニアの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
20.0t 76 4 10 2.0% +20% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 殴打 HAMMER 260 138
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.25 0.6 3 3

ゲルニアハンマー
【レシピナンバー】No.85711

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-3(トレード可能

【合成費用】8,000C$

【通常合成成功率】50%

【素材】
ブレイダーブレード×1、モーレハンマー×1、プロックダブルマグ×1、ジュウガライフル×1、グランダムランチャー×1、ゲルニアの輝石×3

【素材の集め方】
各種素材は、先ほどまでレシピを書いていたのでそちらをご覧ください。
各種素材についているリンク先は、このページ内のレシピになります。

ゲルニアの輝石は、惑星ゲルニアの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
29.0t 120 6 10 2.0% +20% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 殴打 HAMMER 552 186
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.25 0.8 3 3

【派生武器】
ゲルニアハンマー★、ヴェーダ

ゲルニアハンマー★
【レシピナンバー】No.85713

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-4(トレード不可

【合成費用】8,000C$

【通常合成成功率】50%

【素材】
ゲルニアハンマー×1テンタクリスタル×1ゲルニアの輝石×2紫石の欠片×10制覇の証・フルビ×10

【素材の集め方】
ゲルニアハンマーは、先ほど書いたレシピをご覧ください。

テンタクリスタルは、惑星ゲルニアのフルビ遺跡 深部のダンジョンクリア報酬にて、たまに獲得することができます。

ゲルニアの輝石は、惑星ゲルニアの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

紫石の欠片は、惑星ゲルニアのフルビ遺跡 深部の道中やダンジョンクリア報酬にて獲得することができます。

制覇の証・フルビは、惑星ゲルニアのダンジョン「フルビ遺跡」や「フルビ遺跡 深部」のダンジョンクリア報酬にて獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
45.0t 160 6 10 2.0% +20% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 殴打 HAMMER 760 240
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.25 0.6 3 3

ゲルニアロッド
【レシピナンバー】No.85703

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】8,000C$

【通常合成成功率】60%

【素材】
ボーンクリスタル×1ゲルニアの輝石×2プロックBD×1グランダムBD×1

【素材の集め方】
ボーンクリスタルは、惑星ゲルニアのダンジョン「カンビ遺跡 深部」のダンジョンクリア報酬にて、たまに獲得することができます。

ゲルニアの輝石は、惑星ゲルニアの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

プロックBDは、惑星ゲルニアに出現するモンスター「プロック」、河童の惑星 ゲルニアに出現するモンスター「プロックタンク」を撃破するとたまにドロップします。

グランダムBD、グランダムBSは、惑星ゲルニアに出現するモンスター「グランダム」、「ダラングム」、ゲルニア地下に出現するモンスター「ギガンドム」、暗黒小惑星 シャーオックに出現するモンスター「キャッスランダム」を撃破するとたまにドロップします。

【性能】

重量 最低必要格闘能力値 最低必要レベル 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
25.0t 160 12 2 10 2.0% -50% +0%
属性 特性 タイプ名 威力+(威力*爆風威力) EN消費 弾速
ビーム 誘導 FLAME 735+(735*90%) 210 260
射程 ロックオン時間 重複ロックオン数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
330 0.3 1 0.2 1.5 4 1

ゲルニアロッド★
【レシピナンバー】No.85704

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-4(トレード不可

【合成費用】8,000C$

【通常合成成功率】60%

【素材】
ゲルニアロッド×1テンタクリスタル×1岩のコイン×5制覇の証・フルビ×5

【素材の集め方】
ゲルニアロッドは、先ほど書いたレシピをご覧ください。

テンタクリスタルは、惑星ゲルニアのフルビ遺跡 深部のダンジョンクリア報酬にて、たまに獲得することができます。

岩のコインは、惑星ゲルニアに出現するモンスター「ダラングム」や惑星ゲルニアのダンジョン「カンビ遺跡」、「フルビ遺跡」、「インディゴ遺跡」、「カンビ遺跡 深部」、「フルビ遺跡 深部」のダンジョンクリア報酬にて、たまに獲得することができます。

制覇の証・フルビは、惑星ゲルニアのダンジョン「フルビ遺跡」や「フルビ遺跡 深部」のダンジョンクリア報酬にて獲得することができます。

【性能】

重量 最低必要格闘能力値 最低必要レベル 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
27.0t 165 15 2 10 2.0% -50% +0%
属性 特性 タイプ名 威力+(威力*爆風威力) EN消費 弾速
ビーム 誘導 FLAME 735+(735*100%) 200 270
射程 ロックオン時間 重複ロックオン数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
350 0.2 1 0.24 1.2 2.7 1

ロードコブリンLG
【レシピナンバー】No.19699

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-3(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常時合成成功率】75%

【素材】
コブリンの光る小石×3ゲルニアの輝石×1有機的な破片×8

【素材の集め方】
コブリンの光る小石は、惑星ポイーン『ラムタ研究区域』のロードコブリンルートのクリア報酬で獲得することができます。

ゲルニアの輝石は、惑星ゲルニアの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

有機的な破片は、惑星ポイーンの通常フィールドにいるモンスターよりドロップします。
その他、木曜日ダンジョンの道中のモンスターからもドロップします。

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
23.0t 陸戦 10 2.0%
  Lv 1 Lv 30 Lv 50 Lv 70
コスト 180 377 922 1076
HP 450 935 1805 2000
EN 190 430 880 980
歩行載積 100.5t 107.0t 117.5t 120.0t
歩行速度 95 110 135 140
ジャンプ力 70 110 135 140
物理防御 50 77 125 135
ビーム防御 45 73 122 132
火炎防御 30 45 70 75
電撃防御 45 71 117 127
スロウ耐性 1 3 5 5
フリーズ耐性 1 3 5 5

はいー
ここまでが、惑星ゲルニアの悪魔軍基地で獲得できる「ゲルニアの輝石」を使って合成できるパーツでした。

これらの武器は、『ゲルニア武器』と呼ばれており、ゲルニアハンマーやゲルニアロッドを作成するために作られるので、実際にその武器を作って使うことはないと思われます。
そこは人それぞれではありますがね。

ゲルニアハンマーの派生武器に書いている「ヴェーダ」については、惑星デゴの悪魔軍基地の記事で書いていきますので、今しばらくお待ちください。

次回は、ずーーーーーーーーーーーーーーーっと放置されている『ゼロから始めるC21の知恵袋』を公開します。
ずーーーーーーーーーーーーーーーっと放置されているのは、内容がえげつないくらい濃いからです。。。
えげつないくらい濃いので、見る人いないだろうなとは思いますけど、参考程度になるかなとはおもいます。

アーカイブでも、おとくだねっ!のほうでは、次の悪魔軍基地である『惑星ガルド』にある悪魔軍基地について書いていきます。
確かここ・・・なんか面倒だった気がするんですよねぇ・・・
3月はちょっと多めにかけたらいいなと考えていますよ!

実際、この記事はコピペというのもあって製作期間3日なので(笑)

次回はどんな記事になるのでしょうかねぇ~
次回もお楽しみに!

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。