アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.31「悪魔軍によって造りかえられてしまったダンジョンを攻略せよ!攻略の立役者となるアストラルキューブをフル活用して先へ進め!ハイレベルダンジョンの1つである『レム・ゲート』をクリアせよ!」

公開日:2016年9月21日

最終更新日:2017年6月8日

カテゴリー:ヘブンズゲート

みなさん、こんばんは~

崩壊の惑星 ポイーンには直接関係がない記事を書くのは次までとなります。
いよいよ、Vol.33でブームが過ぎた崩壊の惑星 ポイーンについて書いていきますよ~

なぜ、直接関係ないのに今書いているのかと言いますと
ヘブンズゲートやガスターのミッションなどを攻略しないとC21のストーリーが進まないのです。
どれか1つを欠かしてヘブンズタワーに入るとかができないためというのもあります。
それもあるし、崩壊の惑星 ポイーン自体は軍曹以上で入ることができるのですが、いずれどのタイミングかはわかりませんが、割と早い段階でストーリーが行き詰ってしまいます。

その行き詰まりをさっさと解消すべく、このようなタイミングですがVol.31までを攻略法とかの記事にさせていただきました。

次号であるVol.32で何がしたかったのかがはっきりとわかりますので、そちらの方をお楽しみに~

 

さてさて、前回はヘブンゲートの歩き方についての記事でしたね。
今回は、そのヘブンズゲートにあるダンジョンについて書いていきますよ!

ヘブンズゲートにあるダンジョンとは一体何かと言いますとー

レム・ゲートです。

本来、ダンジョンではなく通常フィールドにするべきところなのでしょうが、ストーリー性を持たせたルートの進み方にしたいがためにダンジョン形式をとっているのではないのかなと一瞬思うような造りになっています。

このダンジョンでは、ほかの惑星にはなかった新要素が取り入れられています。
それが、飛行不可(重力がかかっているの)です。
これにより、ダンジョンの難易度がぐーーーーんっと上がってとんでもなく厄介なダンジョンになるのです。
これが悪魔軍が改造したレム・ゲートです。ちなみに、悪魔軍やモンスターは重力の影響は受けません
余計にたちが悪い

このダンジョンでは、ほとんどがルート説明になります。
そのため、画像はあまり使えず文章のみになりますので見にくくなります。ご了承ください。

 

レム・ゲートに行くための下準備
★ここでは、飛行ができないため、歩行速度が速いロボを持っていくようにすること
 3秒おきに通行不可、通行可能に切り替わる足場があるので、歩行速度が遅いとなかなか通れない危険性がある

★アポストルアサルト 1stやアポストルアサルト 2ndなどウィルス属性がないと倒すことができない敵が出現するので
 ウィルス属性のついている武器を必ず持っていくこと

★ラストボス戦で非常に活躍するバルテオンBDやタイタンコイルBDなどのバリアを張ることができるロボを
 持っていくこと

 これがあるかないかで被ダメージ量が大きく変わる。それに加えて、EN効率の良いロボであるとなおよい。

◎ラストボス戦で使うと良いオススメは、アーティラスBD2つ積んだWアーティラスを使うと良い
 バリアを張れるうえにボスの弱点属性を突くため、効率よくボスを倒すことができる

★ダンジョン内では、キューブがあちこちに設置されている。
 そのキューブ越しにカラースイッチを切り替えないといけない場合がある
 その際に、実弾などを使うと、キューブに阻まれ切り替えることができない
 それを回避するために、敵貫通オプションがついていて、射程が長い武器を各ロボに1つはつけておくこと
 これがなかった場合は、最悪クリア不能に陥ることがある。

・ここでは、極力リペアパックを使わないようにしたいので、リジェネパック100を20個持って行っておくと良い。
 HPが危うくなったら逃げてリジェネパックで回復やむを得ないときは、リペアパックを使うようにすると良い
 リペアパックは、ボス戦で主に使うことになる。

◎準備が整ったら、ウィルスン平地 → カンバヤシ渓谷 → ウェルズ要塞 → ウェルズ要塞南 → レム・ゲート中枢
 ダンジョンの入り口に到着するので、まっすぐ行ったところにあるフロアゲートでダンジョンスタート

 

 

中枢施設 B1F
・制限時間が設けられている。制限時間は「96分37秒」。

◎ここでは、スイッチを起動したりして足場(アストラルキューブ)を出現させてゴールのフロアゲートを目指す

★最初にも触れたとおり、プレイヤーは飛行できないが、悪魔軍やモンスターは自由に飛行できるので
 敵を追いかけて攻撃しにいかないようにすること。特にアポストルスカイには要注意。

・このフロアのモンスターはほとんどが4桁(1000以上の)ダメージになるので、攻撃に当たらないようにすること。

★あちこちに設置されている黄色のトレジャーボックスからは、主に400C$やリペアパック500×2などがドロップする
 超低確率でアストラルキューブやユピテルブレードがドロップする

誤って下に落ちてしまった場合は、N側にあるフロアゲートで初回位置に戻る

◎このフロアの攻略手順は下記の通り。
 ①S側の段差の先にあるフロアゲートで、トレジャーボックスとカラースイッチのある部屋に飛ぶ
  カラースイッチを起動して足場が出現したら、部屋の中に通路に降りれる穴があるので降りる

 ②NE側にフロアゲートがあるので、通路から落ちないように進んでフロアゲートにたどり着く
  フロアゲートを起動して転送先に、E側にカラースイッチが設置されているので、それを起動して別の足場を出現させる。
  カラースイッチを起動したら、SW側に行って通路に降りる

 ③通路に降りたら、W側に進んでいくと、②で起動したカラースイッチにより、フロアゲートへ行くための足場ができている。
  このフロアゲートを起動して転送先のN側にあるカラースイッチを起動する
  すると、②のカラースイッチがあった部屋の先(NE側)にいたバトラー部隊兵士のS側に足場ができる

③が終わった時点で、下に誤って落ちて初回位置に戻ってきたら、S側に進むのではなく、E側に直接進むようにすること
 ④以降はE側しか通らないため

 ④バトラー部隊兵士のところにまで戻ったら、S側にある回転するキューブの先に行く。

回転するキューブは、通れる状態と通れない状態に切り替わる足場である。この足場は、3秒おきに切り替わる
 足場ができていない状態(ダイヤ型)のときに通ると、下に落ちてしまうので注意。
 ほかのキューブのように足場ができて通れる状態(四角型)になってから通ること

 ⑤キューブの先にフロアゲートと再び回転するキューブがあるので、足場ができたタイミングでフロアゲートに乗り込む。
  すると、転送先のW側にカラースイッチがあるので起動する
  起動すると、回転するキューブの横にあった大きいキューブが消える。
  大きいキューブが消えたら、フロアゲートを起動して初回位置に戻る。

 ⑥E側に進み、SE側にある先ほどの回転するキューブの先にあったフロアゲートのところに戻る
  W側を見ると、先ほどまであった大きなキューブが消えて下の通路が通れるようになる。
  その通路の先にある部屋にあるカラースイッチを起動してからフロアゲートを起動する

 ⑦初回位置に戻ったら、目の前に先ほどまでなかったキューブが出現して、ゴールのフロアゲートへの道ができる
  このキューブも回転するキューブなので、タイミングを見計らってフロアゲートに乗り込み、次の階へ

 

 

レム・ゲート中枢 B2F
・制限時間は「96分37秒」となっている。

◎このフロアでは、モンスターからドロップするブルーストーンと設置されているレッドストーンを集めてゴールへたどり着く。

ブルーストーンは最低9個、レッドストーンは3個必要です。

★ブルーストーン3個で開けれる扉の先に、黄色のトレジャーボックスが設置されている。
 このトレジャーボックスからは、主に400C$やリペアパック500×2などがドロップするが、超低確率でアストラルキューブや
 ユピテルブレードがドロップする。

◎このフロアの攻略法は下記の通り。
 ①初回位置からW側へモンスターを狩ってブルーストーンを集めながら進んでいき、SW側にあるブルーストーン2個で
  開けることができる扉を開けて、その先にあるレッドストーンを取る。

 ②部屋を出て、坂を上りNE側へ進む
  すると、N側とE側の分かれ道があるので、先にN側へ進む

 ③すると、写真1のように手前と奥に道があり、中央にはカラースイッチが設置されている。

remuasibab2f写真1

  中央のカラースイッチを赤または白に切り替えて足場を作る
  赤に切り替えると、手前のキューブが足場になり、白に変えると奥のキューブが足場になる。

  ★誤って下に落ちてしまった場合は、N側にあるフロアゲートで写真1の場所に戻ってくる

  手前のキューブを足場にしてN側へ進み、ブルーストーン2個で開けれる扉を開ける。
  その先にある配置されているレッドストーンを取得する。
  部屋から出て、SE側に進む

 ④再び、分かれ道があるので、E側に進み、ブルーストーン1個で開けれる扉があるので、開ける
  部屋に入ったすぐS側のところにカラースイッチがあるので、それを起動する
  すると、分かれ道のもう一方のS側に回転するキューブが現れ、足場ができる。

 ⑤少し戻って、分かれ道のS側のほうへ行き、回転するキューブをタイミングよく渡った先にあるレッドストーン1個を取得する

 ⑥レッドストーンを取得したら、W側へずっと真っすぐ進んでいくと、①に戻るのでNW側へ進むと、レッドストーン3個で
  開けれる扉があるので開ける
  その先にさらにブルーストーン4個で開けれる扉があるので開けると、フロアゲートがあるので次の階へ

 

 

レム・ゲート中枢 B3F
・制限時間は「96分37秒」である。

誤って、下に落ちてしまった場合は中央にあるフロアゲートで初回位置へ戻る

◎このフロアは、6つのカラースイッチと8個のキューブを駆使して次のフロアへ行く。
 このときに、敵貫通の武器を使うと良い

◎このフロアの攻略法は下記の通り。
 ①S側へ行くと、カラースイッチとキューブがある。最初は、どのカラースイッチも青の状態。

     カラースイッチ    
         カラースイッチ
カラースイッチ     下に落ちる    
         カラースイッチ
  カラースイッチ    カラースイッチ   

図1

  赤い部分は、通れる(足場になっていない)ところ青い部分は通れない(足場になっている)ところである。
  灰色の部分は、カラースイッチに関係のないところで、中央の黒い部分は下に落ちる穴。

  最初は、E側を目指して進む。上の表で言うと左側にわたることになる。

     カラースイッチ①    
         カラースイッチ②
カラースイッチ ⑥    下に落ちる    
         カラースイッチ③
  カラースイッチ⑤
  カラースイッチ ④
 

図2

  最初にカラースイッチ⑤とカラースイッチ④を赤にしてから、カラースイッチ②のほうへ行き、赤に変えてから
  E側(左)に進む。このときに、敵を貫通する武器を使うと良い。
  その先にあるフロアゲートで、NE側の通路に出る目の前にある青のカラースイッチを赤に変えて足場を出現させる

 ②足場が出現したら、先へ進む。
  次に進みたいのは、SW側であるので、SW側への道を作る。このときに、敵を貫通する武器を使うと良い。

     カラースイッチ① 回転キューブ  
         カラースイッチ②
カラースイッチ ⑥    下に落ちる    
         カラースイッチ③
  回転キューブ      
  カラースイッチ⑤
  カラースイッチ ④
 

図3

   道ができたら、回転キューブのタイミングを見計らいながら進んでいく。
   フロアゲートが見えてきたら、その前にも回転キューブが1つあるので気を付けて進む。

 ③フロアゲートの先に、ダーク・ザ・デルゴンとモンスターがいる。
  ダーク・ザ・デルゴンを撃破することで、塞がれていた次のフロアへ行く道が開く
  忘れてはいけないのが、部屋のSW側に設置されている青のカラースイッチを赤に変えること
  これを忘れると、次のフロアへ行く道が欠けていて下に落ちる運命なので気を付けること。
  部屋のNW側にあるフロアゲートで②の通路に出る。

 ④あとは、S側にあるフロアゲートを目指して、回転キューブのタイミングを見計らいながら進むと次のフロアへ行ける

 

 

レム・ゲート中枢 B4F
★このフロアでは、一斉射撃ができないようになっているので要注意!
 誤って一斉射撃を使用すると、サブウェポンが発動する。

・ボス戦。ボスは「ベルフェゴ」である。

berufego写真2

最初は、ベルフェゴ自体無敵になるので、ベルフェゴを守っている衛兵(ダーク・ザ・デルゴン2体)を撃破する
 これにより、ベルフェゴ本体にダメージが入るようになる。

ダーク・ザ・デルゴンの攻撃は、レム・ゲート中枢 B3Fで登場したものと同じ
 2体になっているため、囲まれないように注意すること
 グレネードには極力当たらないようにしないと回復されてしまう

リバースデルダーは、単なる取り巻きであるため、倒す必要はないが、倒しておかないと後々厄介なことになるので
 できるだけ先に倒しておくと良い

ベルフェゴは、ビーム属性が弱点で、物理属性はあまり効かない

◎ベルフェゴの攻撃パターンは下記の通りです。
 ●メテオグレネード

gurened写真3

  この攻撃は、ベルフェゴの頭上に写真3の巨大なグレネードを5秒駐在させ、プレイヤーの方向に低速で飛ばす
  誘導はプレイヤーのいる方向に飛ばす1回だけなので、動き回っていれば自然と避けることができるはず。

  爆発すると、コルディプスBDのグレネードのように外に大きな爆風、中に小さな爆風を発生させる2段構造となっている。

gurebakuhatu写真4

  このグレネードの威力は、1600程度とかなり大きいため、プレイヤーの方向に飛んでくる際に、遠くに離れるように
  すると良い。

 ●エクシードインパクト

tossin写真5

  この攻撃は、写真5のようにビートランダーHDの突進に加えて左右にランダウンミサイルを発射する
  威力は低め。ただし、範囲が非常に広いため、ベルフェゴの近くにいないようにしておくと良い

★報酬にて、必ずレム・Gジャンプが出る
 これは、次のフロアであるレム・連絡エリアに直接行くことができる貴重なジャンプです

◎ボス撃退後の報酬でもらえる「制覇の証・レムG1」は、ヴォイド・ディメンションなどで必要なため、持っておくとよい。

 

 

レム・連絡エリア(レム・ゲート中枢 B5F)
・このフィールドは、インドラタワーで言うところの「インドラタワー 上層」に当たる休憩エリアである。
 ここで、次のフロアへ行くのもありだし、いったん帰るのもあり

☆ここでガチャセンターを呼び出したり、デパートを呼び出し、ログアウトすることも可能
 帰るときは、リターンゲートを使わないと帰れないので注意。

バトラー部隊兵士の後ろ(E側)にあるフロアゲートで、次の階へ

初回位置の後ろ(W側)にあるフロアゲートでレム・ゲート中枢(外部)に戻ることができる

 

 

レム・ゲート中枢 B6F
・制限時間は「96分37秒」となっている。

★このフロアからまた飛行できないようになっている

◎3種類のカラースイッチを駆使して、足場を作り、レッドストーンを集めて次の階へ行く。

誤って下に落ちてしまったら、近くにあるフロアゲートで初回位置に戻る

☆このフロアでは、ブルーストーン最低9個とレッドストーン4個必要

☆初回位置目の前に3種類のカラースイッチが設置されている。

remugetob6f写真6

 このカラースイッチは、前後左右にある足場を作るために使うカラースイッチに対応して足場ができる

カラースイッチの位置 カラー1 カラー2
左(W側)
真ん中(N側)
右(E側)

◎このフロアの攻略手順は下記のとおり。
 ①最初にSW側を制覇しておく。
  SW側にあるのキューブの先にあるレッドストーンを獲得する。

 ②次に、SW側のキューブの先にある分岐点をS側に進み、モンスターが出現するので狩って
  ブルーストーンを獲得して、その先にあるブルーストーン2個で開けれる扉を開けてレッドストーンを獲得する。
  獲得したら、初回位置に戻る
  ※分岐点反対側のN側には、黄色のトレジャーボックスがある。

 ③次にSE側を制覇する。
  SE側のキューブの先にある分岐点をE側に進み、モンスターを狩ってブルーストーンを獲得する。
  獲得後、E側にあるブルーストーン2個で開けれる扉を開けて、レッドストーンを獲得する。
  獲得したら、初回位置に戻る
  ※分岐点の反対側(W側)のブルーストーン4個で開けれる扉の先には、黄色のトレジャーボックスが2個ある。

 ④次に、N側に進む。※NW側はモンスターが出るだけの罠
  N側に分岐点があり、そこでもキューブがある
  NE側にレッドストーンがある。NE側に行く場合は、にカラースイッチを変えること。
  NW側には、黄色のトレジャーボックスが3個設置されている。こちらは、赤と緑と紫にカラースイッチを変える。
  レッドストーンを獲得したら初回位置に戻る

 ⑤最後に、NE側のキューブの先にあるブルーストーン4個で開けれる扉とその先にあるレッドストーン4個で
  開けれる扉を開けて、フロアゲートで次の階へ

 

 

レム・ゲート中枢 B7F
・制限時間は「96分37秒」となっている。

◎このフロアは、モンスターを狩って11個のブルーストーンを集めて、次の階へ行く。

☆モンスターを狩る場合は、最初に崖の下へは行かずに、W側とE側を制圧しておくこと

ゴールのフロアゲートは、NW側の端っこにあるので、迷ったとしてもNW側へ進んでいけばたどり着くことができる。

★おすすめルートとしては、初回位置から出てW側、E側で出現するモンスターを倒しつつブルーストーンを
 11個集める

 ブルーストーンが8個くらい集まったら、W側から崖の下に降りる。そのまま真っすぐ進むと3方向に分かれ道がある。
 そこをW側へ進むと、ゴールにたどり着ける。

◎このフロアには、いたるところに黄色のトレジャーボックスが設置されている。
 そのため、すべて破壊しに行く場合は、ルートは自由になる。
 NW側にフロアゲートがあるということさえ覚えておけば迷ってもゴールへたどり着けるので覚えておくこと。

 

 

レム・ゲート中枢 B8F
・制限時間は「96分37秒」になっている。

★このフロアでは、ブルーストーン最低9個とレッドストーン4個でフロアゲート前の扉を開けることができる

◎このフロアの攻略法は下記のとおり。
 ①N側奥へ進んでいく。坂道があるので上ってNE側に進む
  先へ進んでいくと、レッドストーン4個で開く扉と反対側にブルーストーン1個で開けれる扉があるので、モンスターを
  倒して、ブルーストーンを獲得し、青扉を開ける。

 ②青扉を開けたら、SW側に少し行くと、トンネルがあるのでその先へ行く
  すると、モンスターが出現するので狩ってブルーストーンを獲得し、ブルーストーン2個で開けれる扉を開けて
  奥にあるカラースイッチを何色でもいいので変える
  部屋を出て、来た道を戻って中央のキューブがあったところを見ると、ルートが変わっているので
  のキューブをとおり、その先にあるブルーストーン2個で開けれる扉を開けて、設置されているレッドストーンを
  獲得する。

 ③レッドストーンを獲得したら、少し戻ってSW側の方に行き、先へ進むとレッドストーンが設置されているので取っておく。

 ④その部屋にあるカラースイッチを変えたら、また中央に戻る
  すると、今度はに変わっているので、赤のキューブの先(NE側)へ進む

 ⑤赤のキューブの先に進むと、2つ扉がある。N側にある部屋は黄色のトレジャーボックスが置いてある。
  SE側にある扉の先にはレッドストーンが1つ設置されているので、そちらを開ける
  ブルーストーン2個で開けれるので、開けてその先にあるレッドストーンを獲得する。

 ⑥次は、そこから下に降りてSE側へ進んでいく
  すると、レッドストーンが設置されているので、それを獲得し、ブルーストーン2個で開けれる扉を開けて、先にある
  カラースイッチを変える
  その先は、初回位置に戻ることができる

 ⑦初回位置に戻ったら、NW側の坂道を進み、さらに奥へ進む
  要するにフロアゲートがあるレッドストーン4個で開く扉に行き、扉を開けて次の階へ行く

 

 

レム・ゲート中枢 B9F
・このフロアでも制限時間が設けられている。制限時間は「96分37秒」である。

このフロアから飛行可能となる

◎このフロアは、ボーナスフロアのようなもの。
 モンスターを無視して次のフロアへ行く場合は、モンスターを狩ってブルーストーン2個取得する
 N側奥のブルーストーン2個で開けれる扉を開けた先にあるフロアゲートで次の階へ

 モンスターを狩る場合は、アポストルアサルト 1stが出現した直後にダーク・ザ・デルゴンも出現するということを
 念頭に置き、狩っていく
 ブルーストーン5個で開けれる扉の先には、黄色のトレジャーボックスが設置されているので、破壊しておくと良い。
 ある程度狩って飽きたら、N側にあるブルーストーン2個で開けれる扉を開けた先にあるフロアゲートで次の階へ

★中枢に近ければ近いほど黄色のトレジャーボックスからは、ユピテルブレードやアストラルキューブが
 出やすくなると言われている。

 

レム・ゲート中枢 B10F
・このフロアは、モンスターが出現することはない。そのため、作戦会議などに使用すると良い。

★後ろにあるリニアトレインのNE側にあるフロアゲートでボス戦へ

huroagete写真7

このフロアでは、ログアウトやガチャセンター、デパートの呼び出しはできない。
 ログアウトしようとすると、ギブアップになるので注意が必要。

 

 

レム・ゲート中枢 地下道
・レム・ゲート中枢ラストボス。ラスボスは「デルトレイン」である。

★デルトレインは2形態あるので注意。

◎このフロアでは、アーティラスBDが大活躍するので、持っている場合はチャージ時間が長い方のメインを使うこと

★デルトレインは、第1形態、第2形態ともに直接攻撃することはできない。
 第1形態のデルトレインは、4つの小さい砲台を先に攻撃し、そのあとに中央の大きな砲台を攻撃することでダメージを
 与えることができる

torein写真8

◎第1形態のデルトレインの撃退のやり方は下記のとおり。
 ①写真8の赤丸4つの砲台が黒色に切り替わるまで攻撃していく

 ②砲台4つが全て使えなくなったら、センターの砲台にダメージが入るようになるので、攻撃する。

 ③センターの砲台にある程度ダメージが入ったら、赤丸4つの砲台が復活するので、①に戻る。

 この作業を5回繰り返すと、第1形態のデルトレインを撃退することができる。

★第1形態のデルトレインの弱点属性は下記のとおり。
 ●4つの小さな砲台 → 物理属性が弱点火炎、電撃属性は少し効きにくい
 ●センターの砲台  → 電撃属性が弱点ビーム属性はあまり効かない

★第1形態のデルトレインは、4つの小さな砲台と中央に大きな砲台があり、その横にはデルビンがセットされている砲台の
 3つの攻撃パターンがある。
 ●4つの小さな砲台
  こちらは、小さな砲台がバズーカを発射してくる。まぁまぁな威力なので、極力当たらないようにすること。

 ●デルシューター
  こちらは、センター砲台の横にあるデルビンが搭載されている砲台からデルビンが発射される。
  発射されたら、デルビンが回転しながらプレイヤーの方へ飛んでくる誘導性はない
  ただし、当たったら1500程度のダメージを受けるので注意。
  さらに、着弾するとデルビンが動き出し、高火力のパンチなどをしてくるので、着弾したら撃破して処理をすること

 ●センターの砲台
  こちらは、2パターン攻撃がある。
  1つ目のパターンは、主に使ってくるバズーカ
  プレイヤーをロックオンすると、高火力のバズーカを発射してくる
  1発当たり800程度のダメージなので、避けるようにしましょう。

  2つ目のパターンは、約12秒おきに使ってくる上向きか下向きのビーム
  ただし、4つの小さな砲台が復活した場合は、その時点から約12秒後にビームを発射してくる
  センター砲台の銃口の向きが上か下に向いた時点で発射してくることが確定している
  銃口が下向きの場合は、地面にいると必ず当たるので飛ぶこと
  銃口が上向きの場合は、飛行していると必ず当たるので、地面にいること
  これに当たると2000~6000のダメージを受けるので必ず避けること。

◎戦い方として、リニアトレインのN側の壁際で戦うようにすると良い。
 S側では、無造作に発射されるデルシューターでデルビンが山ほど貯まっていく上に近づかなかったらデルビンも
 寄って攻撃してこないため、基本N側の壁際でデルトレインを迎え撃つようにすること。
 たまに、N側にいてもデルシューターがプレイヤーに向けて発射されるので、それだけは処理していおくこと

・第1形態のデルトレインを撃退したら、すぐに第2形態のデルトレイン+が初回位置の後ろに出現する

 

★第2形態は、名前は変わらず「デルトレイン」だが、センター砲台が「デルトレイン+」に変わる。
 デルトレイン(第2形態)では、攻撃がかなり強化されているので注意が必要。

derutoreinplus写真9

★デルトレイン(第2形態)は、S側に出現するため、山ほど貯まったデルビンを一掃しなくてはならない
 そのため、広範囲サブ武器またはアーティラスBDなどで塊を一瞬で倒すようにすること
 リンチされたら一瞬で終わる

★デルトレイン(第2形態)の攻撃すべきところは、ただ1つだけ。

derutoreplus写真10

 写真10の丸で囲んだセンター砲台だけである。ここでは、左右についている小さい砲台を破壊しなくても良い
 センター砲台に直接ダメージを与えて素早く終わらすことが最優先

センター砲台の弱点属性は、先ほどと変わらず電撃属性ビーム属性、物理属性はあまり効かないので注意。

◎デルトレイン(第2形態)の攻撃パターンは下記のとおり。
 ●誘導バズーカ

houdai写真11

  写真11のように、真ん中に巨大な弾と左右に3発の小さい弾を発射する。主な攻撃がこれになる。
  真ん中の巨大な弾は、誘導性はないが威力が他の弾より上がっているので注意。
  左右の計6発の弾は、誘導性が高く、威力もそこそこ高いため、避けないといけない
  さらに、これらの弾は壁を貫通するので注意が必要。
  これを全て避けようとしていたら、デルトレインにダメージを与えることができないので、多少覚悟してダメージを
  受けながら攻撃すると良い。
  バリアを張って攻撃すると、多少はダメージが軽減される

 ●ビーム

tatebeam写真12

  第1形態でもやっていたあのビーム。
  第2形態からは、写真12のように縦向きにもビームをやってくるようになる。
  そのため、センター砲台の目の前で攻撃していると、ビームに当たるので注意が必要。
  もちろん、上向き、下向きにもビームを撃ってくるのでセンター砲台の向いている方向をしっかりと見ておくこと
  当たると、2000~6000以上のダメージを受けるので気を付けること。

 ●デルシューター+
  こちらは、センター砲台のさらに後ろにある第1形態でもあったデルシューターの強化版。
  回転しているデルビンに当たると1500以上のダメージを受けるので、必ず避けること。
  発射されるデルビンも強化されており、名前が「デルビン★」になっている。
  デルビン★は、一回り大きく、威力、攻撃の種類が増えているので注意が必要。なるべく倒しておくほうが良い

 ●ランダウンミサイル

houdai写真12

  小さい砲台から発射される写真12のデルビンの上部にあるミサイル2発が、ランダウンミサイルである。
  ランダウンしていないがそういう感じの形をしたミサイル。
  爆風が広範囲なので気を付けること。威力はまぁまぁ・・・
  爆風は、ウィザメルの持っている手持ちメイン武器であるウィザメルワンドの爆風と同じ

randaunbakuhuu写真13

 ●バズーカ
  小さい砲台から発射されるバズーカ。威力は低いので無視して結構。

◎ボス撃破後の報酬でもらえる「制覇の証・レムG2」は、ヴォイド・ディメンションなどで必要なため、持っておくとよい。

 

 

レム・駅(終点)
・デルトレインを破壊し、ダンジョンクリアすると必ず飛ばされるフィールド。
 ここは、特に何もないので、S側にあるフロアゲートで次のフィールドへ進む

 

 

HG深層エリア
・ここは、ヘブンズゲート深層エリアである。

初回位置のフロアゲートで、レム・ゲート中枢(外部)に戻ることができるので、これを使って帰ること。

☆フィールド奥のリンクポイントからは、ダンジョンに直接関係なくなるのでレム・ゲートのお話はここまでになる。
 ここから先の手順はこちらのページをご覧ください。

 

はいー ここまでがレム・ゲート中枢の全てになります~
いやー面倒。面倒以外何とも言えぬ。

説明が回りくどくなったりとかしてしまい申し訳ないところです。。。もうちょっと簡潔に書けばよかったかなと思ってます。
書き直す気はありませんけどね~

デルトレインのビームあったじゃないですか。
上向き、下向き、縦向きのあのビーム
あのビームは、感覚としてはメガエレトリックブタークやネムレスのビームと同じと考えても良いです
これらのビームは、全てサブ武器であります
プレイヤーが使う武器で言うとー・・・ヘルトカイゼルBSのサブであるビームです。
あのように、ビーム発射中に当たるとサブ武器が当たったような音がします理屈はこれと同じです。
そのため、連続して当たっているか当たっていないかによって、ダメージ量が軽減されたり重傷、致命傷になることがあります
当たらないことが一番いいのですが、当たったなら連続ヒットさせないようにすると良いです。

レム・ゲートをクリアすると、HG深層エリアに行くことができます
このフィールドは、レム・ゲート中枢(外部)のところからも直接行くことができるのです。

uenoyatu写真14

写真14の目の前にあるフロアゲートは、中枢施設 B1F(ダンジョン内部)に行くフロアゲートです。
それではなくて、左上にある段差を登っていき、E側の奥にフロアゲートがあります
そのフロアゲートを使って直接HG深層エリアに行くことができます
わざわざ、中枢施設 B1Fから降りて行かなくても、レム・Gジャンプを使ってクリアしにいかなくてもいけるのでお試しあれ!

 

さて~
ヘブンズゲートのお話とレム・ゲートのお話はここまでですかね~

先ほど言ってましたレム・ゲートとは関係ないから違うページ見て。っていうところですが、実際はヘブンズゲートがかかわっているので、1つ前の記事でやるべきなのですがクエストである上にレム・ゲートを通らないといけないということもありまして、場違いになるため分けたのですが、ここでもクエストのことは書けませんからねぇ。。。

次回公開します記事を見てくれましたらすべてがわかりますので、そちらをお楽しみにください!!

今回はここまでー
また次回も見てくださいね~☆

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。