アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.74「天才絵描きロボが守るもの。天才絵描きロボが失ったものを若人が取り戻す!」

公開日:2020年1月22日

最終更新日:2020年1月23日

カテゴリー:ネラ

みなさん、こんばんはー

ダンジョンが終わったと思えば、次はミッションについて書いていきますよ。
ちなみに、ちょっと前にも惑星ネラのミッションのページを作っていますが、そこに足すのはちょっとおかしいかなと思いましたので、新しい記事として書かせてもらいます。

かといって・・・ミッション2個しかないんですけどね・・・

それでは、早速、『宇宙一の天才絵描きロボ』編のミッションを見ていきましょう。
アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.70のストーリーを進めていれば、このミッションが出てきますよ~

家族の絵
【参加人数】1~5人

【参加条件】なし

【称号条件】軍曹以上

【ミッションランク】★★★★★☆☆☆☆☆(ランク5)

【成功報酬】
●初回クリア報酬:1000C$、EXP 0、10Mt、リペアパック1000
○2回目以降報酬:100C$、EXP 0、リペアパック1000

【ミッションの概要】
【写真家ジョスト】
ボクからの緊急依頼だよ。
天使軍のみんなに1番街道のペイントストアを防衛してほしいんだ。
ガンダー先輩からの情報で、ゲラ社長がペイントストアを爆破解体するらしいんだ。
ティナがゲラ社長に何度も『壊さないで』と頼んでいたらしくて…。

ボクは、彼女を見過ごせないよ。

【注意】
スランバー化ロボ出現
弱点:特性「星辰、常闇」ウェポンパーツ

【ミッションの内容】
このミッションは、惑星ダスドのミッション「愚者達の末路」と同じ構成。

1ステージ目は、写真家ジョストを守りつつ、出現する敵を撃破してフィールド奥の目標地点へたどり着く
写真家ジョストが撃破された時点または時間切れで、ミッションミスとなります。

2ステージ目は、惑星デゴのミッション「それは雪崩のように」で登場した小さな地雷が、1番街道のフィールドに4か所設置されている
これを破壊せずにすべて回収すると、ミッションクリアとなる。
地雷の破壊による爆発、時間切れでミッションミスとなります。

【ミッションの攻略法】
1ステージ目は、正直なところ、何もしなくても良い。
写真家ジョストは、敵の出現ポイントを過ぎても敵が近くにいると自主的に攻撃し始めます。
ちゃんと攻撃して撃破してくれるうえに、すべて一撃で撃破するため、守る必要がありません。
スタンして動けなくなるわけでもないため、かなり強い。
ですが、敵を倒すのにもたついてしまうと、大幅なタイムロスが発生してしまい、目標地点に到達できずに時間切れになるので要注意。
また、写真家ジョストはとてつもなく重く、体当たりなどでは動かすことができません
そのため、写真家ジョストの気が散らないように、敵はすべて撃破しておくこと

2ステージ目は、1番街道に設置された4個の地雷を5分以内に回収します
スランバー化した敵が大量に出現するため、特性「星辰」または「常闇」の武器を持って行けばいいのかと言われると、そういうわけでもない

設置された地雷は、少しでも攻撃してしまうと、爆発してしまいミッションミスになってしまうため、敵はすべて無視しましょう
そのため、HPと防御力、歩行速度が高いロボを持って行くようにしましょう。

地雷は、上を通るか、間近を通らないと回収されないので要注意。
ちなみに、地雷のサイズはとても小さいため、非常に分かりにくい。(写真1参照)

写真1

また、質が悪いのは、スランバー化した敵の下に設置していることがある。
そのため、薙ぎ払おうとして攻撃すると、地雷に攻撃が当たって爆発、ミッションミスとなることがあります。

スランバー化した敵は、反応速度があまり速くないため、ランニングまたはダッシュやAURAカートリッジで強化すると使用できる「ブーストラン」を使って地雷を探すようにしましょう
間違ってもコルディプスLG2やフィッシェル+慣性維持など使用しないこと。
通り過ぎてしまい、結局見つからなかったとなることがあります

効率の良い幸せ
【参加人数】1人

【参加条件】
出撃ロボ固定(写真家ジョスト)
※リジェネパック、マイトアタックなどのパラメータ変動アイテム・HP自動回復アイテムは使用不可

【称号条件】軍曹以上

【ミッションランク】★★★★★★★★☆☆(ランク8)

【成功報酬】
●初回クリア報酬:1000C$、EXP 0、10Mt、リペアパック1000
○2回目以降報酬:100C$、EXP 0、リペアパック1000

【ミッションの概要】
【写真家ジョスト】
ホープシティに囚われた絵描きロボ「ティナ」。
ゲラ社長の思想が支配するこの街で、彼女は長い年月苦しんでいた。
誰かのために働くが故に、本来の自分を失った彼女を助けるべく、ボクは単身、地下道からホープシティ本社に乗り込んだ。

【ミッションの内容】
2020年1月1日~2020年1月15日まで開催されていた緊急ミッション『オフィサーの試練』と同じスタイルのミッション。
このミッションの方が先に実装されました。

スランバー化した敵をひたすら撃破していくミッション。
出現する敵は下記の通り。
 ●B・ウィルスラナアン(侵食)
 ●デルダーロット(侵食)
 ●ギャランデルダーB(侵食)
 ●警備兵ガデル(侵食)
上記の4体になりますが、出現する順番はランダムとなっています。

プレイヤーが使用する写真家ジョストが撃破された時点、時間切れになるとミッションミスになります。

【ミッションの攻略法】
写真家ジョストは、レベル90の純正ジョストガンダーであるため、プレイヤーが使用するタイプと全く同じ。
スランバー化した敵が出現しますが、写真家ジョストの攻撃には、特性「星辰」または「常闇」なんてついていません。
そのため、通常攻撃で出現する敵を撃破しないといけません

効率の良い倒し方はただ1つ。
ジョストガンダーAMのガードビームランスを敵に的確に当てて撃破する

どの敵に対しても、敵の後ろをとらえるようにしてガードビームランスを当てるようにすると良い。

デルダーロット(侵食)とギャランデルダーB(侵食)は、動きが鈍いため、低空飛行(敵の機体の高さ分より少し上)しながら、攻撃すると良い

B・ウィルスラナアン(侵食)は、かなりアクティブに動くため、B・ウィルスラナアン(侵食)より高い高度から攻撃する
敵が高度を合わせてきたら、自分の高度を下げて攻撃すること
高度を合わせてしまうと、噛みつきやダブルマグではめられてしまうので要注意。

警備兵ガデル(侵食)は、ガードビームランスを使いつつ、カラテビンタも使用しないといけません。
警備兵ガデル(侵食)が目の前に来ると、格闘攻撃のビッグガデルセイバーで連続攻撃してくるため、嵌められる危険性があります。
嵌め攻撃を受けないために、カラテビンタを使用してスタンさせること
1回程度ではスタンしないので、2~3回攻撃しましょう。

という2つのミッションです。
2つしかミッションはありませんが、このストーリーの要となるため、外すことが出来ませんよー

ミッションが終わりましたら、ストーリーの続きに戻りましょう
セルピリスがケーブル基地まで来ていますよ。

今回はここまでになります。
これまでのおとくだねの中で最も短い記事かもしれませんね!
書かないといけない内容が多ければ多いほど長くなりますからねー

おそらく、これでネラの記事は落ち着くかなと思います。
今回はなぜか、かなり苦労してしまいました、、、
正月ボケというのは恐ろしいものですよ。ほんと。。

コメント一覧

  • RIALTO

    この記事のおかげでクリアできました。とても参考になりました。ありがとうございます。

    • Tangent

      コメントありがとうございます!

      お役に立てて何よりです!

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。