アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.54「トラップのように設置された砂の惑星にある悪魔軍基地を破壊せよ!」

公開日:2019年4月13日

最終更新日:2019年4月23日

カテゴリー:ガルド

このページでは、ガルドの悪魔軍基地で獲得した素材アイテムを使ったレシピについて書いていきますよ~

Ⅳ. 悪魔軍基地で獲得した報酬でパーツやアイテムを作る

ここでも、ポイーンやゲルニアの悪魔軍基地で書いていたように、モンスターのパーツを使った『モンスター武器パーツ』を作ることができます。
惑星武器などを作る際に必要となりますが、作製しないといけない武器が多くなるため、余裕のある時や暇な時に作ると良いでしょう。

それでは、モンスター武器パーツのレシピを書いていきますよ~

アイテム
ガルドの輝石

パーツ
ガルマジロマシンガン
ギャラモバズーカ
ラクダロスグレネード
ヤンマウザーギリ
カクピタスメイス
ガルドダガー
ガルドダガー★
ロードコブリンHD
ロードコブリンBD
ギガスロアー
ハイパーブレード

ガルドの輝石
【レシピナンバー】No.6773

【合成可能称号】一等兵以上

【トレードランク】C-3(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常合成成功率】60%

【素材】
ガルドの石英×3

【素材の集め方】
惑星ガルドの悪魔軍基地の最終フロアで突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【用途】
ガルマジロマシンガン、ギャラモバズーカ、ラクダロスグレネード、ヤンマウザーギリ、カクピタスメイス、ガルドダガー、ガルドダガー★、ロードコブリンHD、ギガスロアー、ハイパーブレード

ガルマジロマシンガン
【レシピナンバー】No.72711

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】7,000C$

【通常時合成成功率】60%

【素材】
ガルマジロBD×5、ガルドの輝石×1

【素材の集め方】
ガルマジロBDは、惑星ガルドに出現するモンスター「ガルマジロ」やピアトロ遺跡 深部に出現する「ガルマジロック」、キシトン大渓谷Cルートに出現する「マッハガルマジロ」を撃破するとたまにドロップします。
また、惑星ガルドで発生する突発ミッション「大発生した凶暴モンスターを撃退せよ」のクリア報酬でも出現することがあります。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低射撃能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
12.0t 87 4 10 2.0% +5% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 弾丸 MACHINEGUN 64 13
同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔 リロード
2 22 0.36 0.1 1.8
弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ
340 110 0.62 12 12

ギャラモバズーカ
【レシピナンバー】No.76711

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】7,000C$

【通常時合成成功率】60%

【素材】
ギャラモBD×3、ガルドの輝石×1

【素材の集め方】
ギャラモBDは、惑星ガルドに出現するモンスター「ギャラモ」またはピアトロ遺跡 深部に出現する「ギャンモ」を撃破するとたまにドロップします。
その他、惑星ガルドで発生する突発ミッション「大発生した凶暴モンスターを撃退せよ」のクリア報酬でも出現することがあります。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低射撃能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
27.0t 97 4 10 2.0% +10% +0%
属性 特性 タイプ名 威力+(威力*爆風威力) EN消費
物理 衝撃 BAZOOKA 330+(330*50%) 101
同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔 リロード
1 1 0.38 1.2 2.5
弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ
220 250 1.2 8 16

ラクダロスグレネード
【レシピナンバー】No.78712

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】7,000C$

【通常時合成成功率】60%

【素材】
ラクダロスLG×5、ガルドの輝石×1

【素材の集め方】
ラクダロスLGは、惑星ガルドに出現するモンスター「ラクダロス」またはピアトロ遺跡 深部に出現する「ゴラクダロス」、キシトン大渓谷Cルートに出現する「ビッグラクダロス」を撃破するとたまにドロップします。
その他、惑星ガルドで発生する突発ミッション「大発生した凶暴モンスターを撃退せよ」のクリア報酬でも出現することがあります。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低射撃能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
16.0t 82 4 10 2.0% +0% +0%
属性 特性 タイプ名 威力(Lv1 ~ Lv30 ~ Lv50 ~ Lv70)*基本威力+(威力*爆風威力) EN消費
火炎 衝撃 GRENADE (91 ~ 280 ~ 280 ~ 280 * 40%)+(威力*160%) 97
同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔 リロード
1 2 0.4 0.9 2
弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ
130 180 1.7 15 18

ヤンマウザーギリ
【レシピナンバー】No.82710

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】7,000C$

【通常時合成成功率】60%

【素材】
ヤンマウザーBD×1、ヤンマウザーLG×1、ヤンマウザーHD×1、ヤンマウザーAM×1、ヤンマウザーBS×1、ガルドの輝石×1

【素材の集め方】
ヤンマウザーパーツは、惑星ガルドに出現するモンスター「ヤンマウザー」、ピアトロ遺跡 深部に出現する「ヤンマウザイン」または惑星ポイーンのラムタ研究区域に出現する「ヤンマウザー(異常種)」を撃破するとたまにドロップします。
その他、惑星ガルドで発生する突発ミッション「大発生した凶暴モンスターを撃退せよ」のクリア報酬でも出現することがあります。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
18.0t 94 4 10 2.0% +40% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 刺突 SPEAR 342 89
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.18 0.3 2 2.7

カクピタスメイス
【レシピナンバー】No.85712

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】7,000C$

【通常時合成成功率】60%

【素材】
カクピタスHD×10、ガルドの輝石×1

【素材の集め方】
カクピタスHDは、惑星ガルドに出現するモンスター「カクピタス」、ピアトロ遺跡 深部に出現する「カクピダース」または惑星ポイーンのラムタ研究区域に出現する「カクピタス(異常種)」、砂雪の惑星 デゴに出現する「アイスカクピタス」を撃破するとたまにドロップします。
その他、惑星ガルドで発生する突発ミッション「大発生した凶暴モンスターを撃退せよ」のクリア報酬でも出現することがあります。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
24.0t 129 4 10 2.0% +20% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 殴打 HAMMER 332 150
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.25 0.6 3 3

ガルドダガー
【レシピナンバー】No.84710

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-3(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】50%

【素材】
ギャラモバズーカ×1、ガルマジロマシンガン×1、ラクダロスグレネード×1、ヤンマウザーギリ×1、カクピタスメイス×1、ガルドの輝石×3

【素材の集め方】
それぞれのモンスター武器パーツは、先ほどまで書いていましたので、そちらをご覧ください。
武器名をクリックすると、ご覧になりたい武器が書かれている場所にジャンプします。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
7.0t 118 6 10 2.0% +30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力(武器単体) 威力(竜巻威力) EN消費
物理 切断 KNIFE 290 290×80% 58
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.25 0.6 3 3

【派生武器】
ガルドダガー★、ヴェーダ

ガルドダガー★
【レシピナンバー】No.84710

【合成可能称号】上等兵以上

【トレードランク】C-3(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】50%

【素材】
ガルドダガー×1サンドクリスタル×1ガルドの輝石×2琥珀の欠片×10制覇の証・ピアトロ×10

【素材の集め方】
ガルドダガーは、先ほどレシピを書いたのでそちらをご覧ください。

サンドクリスタルは、ピアトロ遺跡 深部のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

琥珀の欠片は、ピアトロ遺跡 深部内のモンスターを撃破するとドロップすることがあります。
また、ピアトロ遺跡 深部のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。

制覇の証・ピアトロは、惑星ガルドのダンジョン「ピアトロ遺跡」または「ピアトロ遺跡 深部」のダンジョンクリア報酬にて出現します。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
12.0t 152 6 10 2.0% +30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 切断 KNIFE 440 70
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.16 0.2 1.5 2.1

ロードコブリンHD
【レシピナンバー】No.29700

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-3(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常時合成成功率】75%

【素材】
コブリンの光る小石×3ガルドの輝石×1ガラクタのトゲ×8

【素材の集め方】
コブリンの光る小石は、惑星ポイーン『ラムタ研究区域』のロードコブリンルートのクリア報酬で獲得することができます。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

ガラクタのトゲは、惑星ダスドの通常フィールドにいるモンスターよりドロップします。
その他、金曜日ダンジョンの道中のモンスターからもドロップします。

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
12.0t 陸戦 10 2.0%
  Lv 1 Lv 30 Lv 50 Lv 70
コスト 21 94 230 269
HP 340 560 795 850
EN 200 370 560 600
EN回復量 70 100 132 138
スロウ耐性 1 3 5 5
フリーズ耐性 1 3 5 5

ロードコブリンBD
【レシピナンバー】No.9700

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-3(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常時合成成功率】75%

【素材】
コブリンの光る小石×3ガルドの輝石×1ガルドの砂×8

【素材の集め方】
コブリンの光る小石は、惑星ポイーン『ラムタ研究区域』のロードコブリンルートのクリア報酬で獲得することができます。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

ガルドの砂は、惑星ガルドの通常フィールドにいるモンスターよりドロップします。
その他、土曜日ダンジョンの道中のモンスターからもドロップします。

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
22.0t 陸戦 10 2.0%
  Lv 1 Lv 30 Lv 50 Lv 70
コスト 360 754 1844 2152
HP 1250 1670 2430 2600
EN 600 740 990 1050
EN回復量 98 109 128 132
射撃能力 10 17 28 30
格闘能力 100 124 166 175
物理防御 50 77 125 135
ビーム防御 45 73 122 132
火炎防御 30 45 70 75
電撃防御 45 71 117 127
安定性 55 84 134 145

ギガスロアー
【レシピナンバー】No.76432

【合成可能称号】中尉以上

【トレードランク】R-5(トレード不可

【合成費用】25,000C$

【通常時合成成功率】40%

【素材】
EXスコッピスロアー×1、ギガドプレート×3黄昏のコイン×8、ガルドの輝石×4、スウェルAM3×1、秘伝の砂×6、空間転送回路×10

【素材の集め方】
EXスコッピスロアーは、スコッピスロアー、EXハンドバズーカ、キャノンサーキット、磁蠍のコア、ドレザウラーの装甲、硬岩の重片、アヌビプレートを集めることで作製することができます。
スコッピスロアーは、惑星ガルドに常設されているミッション「コズミック一武道会!」や「VS スコッピオ ★1」、「VS スコッピオ ★2」、「VS ウガガリー ★1」、「VS ウガガリー ★2」のミッションのクリア報酬で出現する素材を集めます。
EXハンドバズーカは、惑星ギガスに出現するボスモンスター「ヘビープテラン」からたまにドロップします。
キャノンサーキットは、ほぼ全惑星に出現するモンスターからドロップします。
磁蠍のコアは、惑星ガルドのミッション「VS スコッピオ ★2」のミッションクリア報酬で出現します。
ドレザウラーの装甲は、惑星ガルドのミッション「VS ドレザウラー ★1」または「VS ドレザウラー ★2」のミッションクリア報酬で出現します。
硬岩の重片は、ゲルニア地下に出現するモンスターを撃破するとたまにドロップします。
アヌビプレートは、惑星ガルドのダンジョン「キシトン大渓谷Cルート」または「キシトン大渓谷裏Cルート」のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

ギガドプレートは、惑星ギガス★2のダンジョン「ティタン沼地」のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

黄昏のコインは、惑星ガスターに出現するボスモンスター「ユーフォーマニモ」、「シンクブターク」、「アオイズナ」、「ワクワク」、「フェルバティド」や惑星ガスターのダンジョン「スーペン山」、「パンジャ山」、「コルタ山」、「インドラタワー」、「皇帝の庭」のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ボスモンスターよりダンジョンクリア報酬のほうが出現する可能性が高めです。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

スウェルAM3は、惑星ダスドのダンジョン「ケイオム遺跡」のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

秘伝の砂は、惑星プーシャの奥地(河童道場、河童廃城本丸)のモンスターを撃破するとたまにドロップすることがあります。
惑星プーシャの奥地への行き方、詳細についてはこちらのページの後半をご覧ください

空間転送回路は、惑星ダスドに出現するモンスターを撃破または初級ダンジョンのトレジャーボックスからドロップすることがあります。
初級ダンジョンとは、惑星ポイーン ポルド遺跡、惑星ゲルニア カンビ遺跡、フルビ遺跡、惑星ガルド ピアトロ遺跡になります。

【性能】

重量 最低射撃能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
16.0t 148 4 10 2.0% -50% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 誘導 MISSILE 670 100
同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔 リロード
1 1 0.1 0.8 0.8
弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ
170 190 1.4 5 25

■スロウ・・・110
■貫通・・・味方のみ貫通

ハイパーブレード
【レシピナンバー】No.85185

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-3(トレード可能

【合成費用】5,000C$

【通常時合成成功率】75%

【素材】
コブリンの光る小石×3燃えたぎる破片×9ダスドの砂×1ガルドの輝石×1

【素材の集め方】
コブリンの光る小石は、惑星ポイーン『ラムタ研究区域』のロードコブリンルートのクリア報酬で獲得することができます。

燃えたぎる破片は、惑星ベネブの通常フィールドにいるモンスターよりドロップします。
その他、火曜日ダンジョンの道中のモンスターを撃破するとドロップします。

ダスドの砂は、惑星ダスドの通常フィールドにいるモンスターよりドロップします。
その他、金曜日ダンジョンの道中のモンスターからもドロップします。

ガルドの輝石は、惑星ガルドの悪魔軍基地でボスフロアの突発ミッションをクリアすると獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
20.0t 150 5 10 2.0% +25% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 切断 SWORD 635 95
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.2 0.3 2 2.3

ここまでが、ガルドの悪魔軍基地で獲得する『ガルドの輝石』と「ガルドの石英」を使ったパーツやアイテムの合成レシピになります~

ガルドの輝石は意外とあちこちで素材として使われているんだなーと思いましたね。

ちなみに、先ほどレシピで触れた「ギガスロアー」の素材となっている『EXスコッピスロアー』ですが、ガルドのミッションセンターに常設されているミッションを受けて素材集めをします。
このミッションについては、各惑星のミッションの攻略方法とか書いている時に触れていきますので、お楽しみに!
ダンジョンシリーズ、悪魔軍基地シリーズが終わらないと先に進めないので、まだまだですがね

ガルドもやはり、あんまり印象に残らなかった悪魔軍基地ですが、たまにガルドの輝石が必要になるレシピが出てくるので、周回して集めておくのも良いかもしれませんね。

今回はここまでー
次回の内容はもちろん!
惑星デゴの悪魔軍基地』についてになります~

この記事を公開した瞬間から記事制作が始まります。
じゃないと、来たる2019年4月25日(木)のアップデートで惑星ダスドの『ケイオム遺跡』が改修されてしまうのでね。
悪魔軍基地シリーズはささっと終わらせて、ケイオム遺跡の改修後の記事をなるはやに作っていこうと考えていますよ。
そこそこ本気です。

ラムタ研究区域については、ケイオム遺跡の記事が終わってから製作予定です!

では、次回もお楽しみに!

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。