アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.52「この醜く、汚れた世界など消えてしまえ!悪魔軍と結託したカッパオフィサーの野望を、悪魔軍を打っ壊して、今度は皆で一緒にやり直そうな。カッパオフィサー。」

公開日:2019年1月14日

最終更新日:2020年8月9日

カテゴリー:アクリル決戦拠点

このページでは、アクリル決戦拠点の突発ミッションのクリア報酬で獲得するアイテムやパーツを使ってラボラトリーで合成できるレシピをご紹介していきますよー

N・S・F-BS-S:MAIN-BURST★
【レシピナンバー】No.45017

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-6(トレード不可)

【合成費用】50,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
N・S・F-BS-S:MAIN-BURST×1A・S・G-BS-S:MAIN-BURST★×10古代結晶の秘石 月×10決戦のクリスタル×1

【素材の集め方】
N・S・F-BS-S:MAIN-BURSTは、試作型N・S・F-BS-S:MAIN-BURST×1、A・S・G-BS-S:MAIN-BURST★×10、古代結晶の秘石 月×10で作製することができます。
N・S・F-BS-S:MAIN-BURSTの素材の集め方については、曜日ダンジョンのページをご覧ください。

A・S・G-BS-S:MAIN-BURST★は、暗黒小惑星 シャーオックの(新)デルタゲートのHARD・MASTERの突発ミッション クリア報酬、アクリル決戦拠点のHARD・MASTERの突発ミッションのクリア報酬で出現するパーツです。
ほかにも、毎月21日付近に開催される緊急ミッション「惑星アルモス・ダスド・ベネブの討伐作戦」の「デルサーカー撃退作戦」、「レッドドラゴン討伐作戦」、「デルゴノフ撃退作戦」のミッションクリア報酬にて獲得できます。
また、約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得できます。
デルタゲートや毎月21日付近に開催される緊急ミッションは、出現率がかなり低いので、ものすごい回数まわさないと出てくれないときは出てくれません。しかも、10個必要です。

古代結晶の秘石 月は、月曜日ダンジョンのダンジョンクリア報酬またはラボラトリーのアイテム合成で古代結晶 月を99個で合成すると1つ完成します。
また、イベントエリアのポルドシティでは、月曜ジャンプ1つで古代結晶の秘石 月 1個と交換することができます。

決戦のクリスタルは、アクリル決戦拠点のカッパゲート以外の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。
※突発ミッションのクリア報酬で出ていた『パーツのクリスタル』は、本来、クリア報酬で出てはいけないものだったようです。

【性能】※N・S・F-BS-S:MAIN-BURSTが基準

重量 タイプ 射撃能力 格闘能力 メイン威力 スタック上限 スタック強化率
4.0t +24 -13 +10% 10 2.0%
  Lv 1 Lv 30 Lv 50 Lv 70
コスト 18 2241 2241 2241
HP 75 75 75 75
EN 800 1050 1200 1300
飛行載積 149.0t 152.5t 155.5t 159.0t
飛行速度 110 165 168 170
ジャンプ力 130 155 157 159

■パーツコメント:メイン威力と射撃能力上昇、格闘能力低下

【サブ武器性能】

属性 タイプ名 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
物理 MAIN ATKBOOST 500 0 0.1 3 11

■PVP威力補正・PVP状態異常補正・PVPブースト能力補正・PVPブースト時間補正:+0%

MAIN ATKBOOSTについて
こちらは、テラノシンHDやN・F・S-BS:SUB-BURST、オータムリーフBSなどと同じ、サブ武器を使用することによってパラメータを上昇させるブースト機能を搭載しています。
数少ないメイン威力上昇に特化しています。

内臓サブ武器を使用することによってロボのレベルに応じてメイン威力を大幅に上昇させます
ブレードマスターHD★などとは違い、ロボレベルが1上がるごとに、アタックブーストの上昇値も上昇します。

ロボレベル メイン威力 レベルアップごとの上昇率 レベル1基準
1 +21%
2~29 +22% ~ +49% +1%ずつ +1% ~ +28%
30~50 +51% ~ +81% 偶数レベル「+2%」
奇数レベル「+1%」
+30% ~ +60%
51~70 +81%(固定) なし +60%

効果の持続時間は、全レベル共通30秒となっています。
もちろん、オーラの効果とも併用できるため、メイン威力を大きく底上げすることができます。
ただし、アタック系ブーストアイテムやアタックブーストを持つサブ武器を使用すると、効果が上書きされてしまうので要注意です。
要するに、アタック系ブーストアイテムとアタック系ブーストを持つサブ武器の併用はできないということですね。

EN消費が大きいため、リロード時間を無視して連続で使用しないようにしましょう。
すぐにオーバーヒートを起こします。

N・S・F-BS-M:MAIN-BURST★
【レシピナンバー】No.45018

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-6(トレード不可)

【合成費用】50,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
N・S・F-BS-M:MAIN-BURST×1A・S・G-BS-M:MAIN-BURST★×10古代結晶の秘石 火×10決戦のクリスタル×1

【素材の集め方】
N・S・F-BS-M:MAIN-BURSTは、試作型N・S・F-BS-M:MAIN-BURST×1、A・S・G-BS-M:MAIN-BURST★×10、古代結晶の秘石 火×10で作製することができます。
N・S・F-BS-M:MAIN-BURSTの素材の集め方については、曜日ダンジョンのページをご覧ください。

A・S・G-BS-M:MAIN-BURST★は、暗黒小惑星 シャーオックの(新)デルタゲートのHARD・MASTERの突発ミッション クリア報酬、アクリル決戦拠点のHARD・MASTERの突発ミッションのクリア報酬で出現するパーツです。
ほかにも、毎月21日付近に開催される緊急ミッション「惑星アルモス・ダスド・ベネブの討伐作戦」の「デルサーカー撃退作戦」、「レッドドラゴン討伐作戦」、「デルゴノフ撃退作戦」のミッションクリア報酬にて獲得できます。
また、約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得できます。
デルタゲートや毎月21日付近に開催される緊急ミッションは、出現率がかなり低いので、ものすごい回数まわさないと出てくれないときは出てくれません。しかも、10個必要です。

古代結晶の秘石 火は、火曜日ダンジョンのダンジョンクリア報酬またはラボラトリーのアイテム合成で古代結晶 火を99個で合成すると1つ完成します。
また、イベントエリアのポルドシティでは、火曜ジャンプ1つで古代結晶の秘石 火 1個と交換することができます。

決戦のクリスタルは、アクリル決戦拠点のカッパゲート以外の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。
※突発ミッションのクリア報酬で出ていた『パーツのクリスタル』は、本来、クリア報酬で出てはいけないものだったようです。

【性能】※N・S・F-BS-M:MAIN-BURSTが基準

重量 タイプ 射撃能力 格闘能力 メイン威力 スタック上限 スタック強化率
25.0t +24 -13 +10% 10 2.0%
  Lv 1 Lv 30 Lv 50 Lv 70
コスト 18 2241 2241 2241
HP 75 150 250 300
EN 800 1050 1200 1300
飛行載積 193.5t 287.0t 293.0t 298.5t
飛行速度 120 170 173 175
ジャンプ力 130 155 157 159

■パーツコメント:メイン威力と射撃能力上昇、格闘能力低下

【サブ武器性能】

属性 タイプ名 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
物理 MAIN ATKBOOST 500 0 0.1 3 11

■PVP威力補正・PVP状態異常補正・PVPブースト能力補正・PVPブースト時間補正:+0%

◎MAIN ATKBOOSTについては、N・S・F-BS-S:MAIN-BURST★で説明していますのでそちらをご覧ください

N・S・F-BS-S:SUB-BURST★
【レシピナンバー】No.45019

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-6(トレード不可)

【合成費用】50,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
N・S・F-BS-S:SUB-BURST×1A・S・G-BS-S:SUB-BURST★×10古代結晶の秘石 水×10決戦のクリスタル×1

【素材の集め方】
N・S・F-BS-S:SUB-BURSTは、試作型N・S・F-BS-S:SUB-BURST×1、A・S・G-BS-S:SUB-BURST★×10、古代結晶の秘石 水×10で作製することができます。
N・S・F-BS-S:SUB-BURSTの素材の集め方については、曜日ダンジョンのページをご覧ください。

A・S・G-BS-S:SUB-BURST★は、暗黒小惑星 シャーオックの(新)デルタゲートのHARD・MASTERの突発ミッション クリア報酬、アクリル決戦拠点のHARD・MASTERの突発ミッションのクリア報酬で出現するパーツです。
ほかにも、毎月21日付近に開催される緊急ミッション「惑星アルモス・ダスド・ベネブの討伐作戦」の「デルサーカー撃退作戦」、「レッドドラゴン討伐作戦」、「デルゴノフ撃退作戦」のミッションクリア報酬にて獲得できます。
また、約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得できます。
デルタゲートや毎月21日付近に開催される緊急ミッションは、出現率がかなり低いので、ものすごい回数まわさないと出てくれないときは出てくれません。しかも、10個必要です。

古代結晶の秘石 水は、水曜日ダンジョンのダンジョンクリア報酬またはラボラトリーのアイテム合成で古代結晶 水を99個で合成すると1つ完成します。
また、イベントエリアのポルドシティでは、水曜ジャンプ1つで古代結晶の秘石 水 1個と交換することができます。

決戦のクリスタルは、アクリル決戦拠点のカッパゲート以外の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。
※突発ミッションのクリア報酬で出ていた『パーツのクリスタル』は、本来、クリア報酬で出てはいけないものだったようです。

【性能】※N・S・F-BS-S:SUB-BURSTが基準

重量 タイプ 格闘能力 射撃能力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
4.0t +24 -13 +10% 10 2.0%
  Lv 1 Lv 30 Lv 50 Lv 70
コスト 18 2241 2241 2241
HP 75 75 75 75
EN 800 1050 1200 1300
飛行載積 149.0t 152.5t 155.5t 159.0t
飛行速度 110 165 168 170
ジャンプ力 130 155 157 159

■パーツコメント:サブ威力と格闘能力上昇、射撃能力低下

■不具合による対応
 Tuningのサブ威力は「+10%」の予定でしたが、「+9%」と表記されて威力の補正がかかっています。
 この不具合は、2019年1月10日(木)のアップデートで「+10%」に修正される予定です。

【サブ武器性能】

属性 タイプ名 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
物理 SUB ATKBOOST 500 0 0.1 3 11

■PVP威力補正・PVP状態異常補正・PVPブースト能力補正・PVPブースト時間補正:+0%

SUB ATKBOOSTについて
こちらは、テラノシンHDやN・F・S-BS:SUB-BURST、オータムリーフBSなどと同じ、サブ武器を使用することによってパラメータを上昇させるブースト機能を搭載しています。

内臓サブ武器を使用することによってロボのレベルに応じてサブ威力を大幅に上昇させます
ブレードマスターHD★などとは違い、ロボレベルが1上がるごとに、アタックブーストの上昇値も上昇します。

ロボレベル メイン威力 レベルアップごとの上昇率 レベル1基準
1 +21%
2~29 +22% ~ +49% +1%ずつ +1% ~ +28%
30~50 +51% ~ +81% 偶数レベル「+2%」
奇数レベル「+1%」
+30% ~ +60%
51~70 +81%(固定) なし +60%

効果の持続時間は、全レベル共通30秒となっています。
もちろん、オーラの効果とも併用できるため、サブ威力を大きく底上げすることができます。
ただし、アタック系ブーストアイテムやアタックブーストを持つサブ武器を使用すると、効果が上書きされてしまうので要注意です。
要するに、アタック系ブーストアイテムとアタック系ブーストを持つサブ武器の併用はできないということですね。

EN消費が大きいため、リロード時間を無視して連続で使用しないようにしましょう。
すぐにオーバーヒートを起こします。

N・S・F-BS-M:SUB-BURST★
【レシピナンバー】No.45020

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-6(トレード不可)

【合成費用】50,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
N・S・F-BS-M:SUB-BURST×1A・S・G-BS-M:SUB-BURST★×10古代結晶の秘石 木×10決戦のクリスタル×1

【素材の集め方】
N・S・F-BS-M:SUB-BURSTは、試作型N・S・F-BS-M:SUB-BURST×1、A・S・G-BS-M:SUB-BURST★×10、古代結晶の秘石 木×10で作製することができます。
N・S・F-BS-M:SUB-BURSTの素材の集め方については、曜日ダンジョンのページをご覧ください。

A・S・G-BS-M:SUB-BURST★は、暗黒小惑星 シャーオックの(新)デルタゲートのHARD・MASTERの突発ミッション クリア報酬、アクリル決戦拠点のHARD・MASTERの突発ミッションのクリア報酬で出現するパーツです。
ほかにも、毎月21日付近に開催される緊急ミッション「惑星アルモス・ダスド・ベネブの討伐作戦」の「デルサーカー撃退作戦」、「レッドドラゴン討伐作戦」、「デルゴノフ撃退作戦」のミッションクリア報酬にて獲得できます。
また、約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得できます。
デルタゲートや毎月21日付近に開催される緊急ミッションは、出現率がかなり低いので、ものすごい回数まわさないと出てくれないときは出てくれません。しかも、10個必要です。

古代結晶の秘石 木は、木曜日ダンジョンのダンジョンクリア報酬またはラボラトリーのアイテム合成で古代結晶 木を99個で合成すると1つ完成します。
また、イベントエリアのポルドシティでは、木曜ジャンプ1つで古代結晶の秘石 木 1個と交換することができます。

決戦のクリスタルは、アクリル決戦拠点のカッパゲート以外の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。
※突発ミッションのクリア報酬で出ていた『パーツのクリスタル』は、本来、クリア報酬で出てはいけないものだったようです。

【性能】※N・S・F-BS-M:SUB-BURSTが基準

重量 タイプ 格闘能力 射撃能力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
25.0t +24 -13 +10% 10 2.0%
  Lv 1 Lv 30 Lv 50 Lv 70
コスト 18 2241 2241 2241
HP 75 150 250 300
EN 800 1050 1200 1300
飛行載積 193.5t 287.0t 293.0t 298.5t
飛行速度 120 170 173 175
ジャンプ力 130 155 157 159

■パーツコメント:サブ威力と格闘能力上昇、射撃能力低下

【サブ武器性能】

属性 タイプ名 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
物理 SUB ATKBOOST 500 0 0.1 3 11

■PVP威力補正・PVP状態異常補正・PVPブースト能力補正・PVPブースト時間補正:+0%

◎SUB ATKBOOSTについては、N・S・F-BS-S:SUB-BURST★で説明していますのでそちらをご覧ください

N・S・F-BS-L:MAIN-BURST★
【レシピナンバー】No.45021

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-6(トレード不可)

【合成費用】50,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
N・S・F-BS-L:MAIN-BURST×1A・S・G-BS-L:MAIN-BURST★×10古代結晶の秘石 金×10決戦のクリスタル×1

【素材の集め方】
N・S・F-BS-L:MAIN-BURSTは、試作型N・S・F-BS-L:MAIN-BURST×1、A・S・G-BS-L:MAIN-BURST★×10、古代結晶の秘石 金×10で作製することができます。
N・S・F-BS-L:MAIN-BURSTの素材の集め方については、曜日ダンジョンのページをご覧ください。

A・S・G-BS-L:MAIN-BURST★は、アクリル決戦拠点のHARD・MASTERの突発ミッションのクリア報酬で出現するパーツです。
ほかにも、約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得できます。

古代結晶の秘石 金は、金曜日ダンジョンのダンジョンクリア報酬またはラボラトリーのアイテム合成で古代結晶 金を99個で合成すると1つ完成します。
また、イベントエリアのポルドシティでは、金曜ジャンプ1つで古代結晶の秘石 金 1個と交換することができます。

決戦のクリスタルは、アクリル決戦拠点のカッパゲート以外の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。
※突発ミッションのクリア報酬で出ていた『パーツのクリスタル』は、本来、クリア報酬で出てはいけないものだったようです。

【性能】※N・S・F-BS-L:MAIN-BURSTが基準

重量 タイプ 射撃能力 格闘能力 メイン威力 スタック上限 スタック強化率
40.0t +24 -13 +12% 10 2.0%
  Lv 1 Lv 30 Lv 50 Lv 70
コスト 18 2241 2241 2241
HP 75 250 350 450
EN 800 1050 1200 1300
飛行載積 214.5t 357.0t 363.5t 370.0t
飛行速度 130 170 173 175
ジャンプ力 130 155 157 159

■パーツコメント:メイン威力と射撃能力上昇、格闘能力低下

【サブ武器性能】

属性 タイプ名 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
物理 MAIN ATKBOOST 500 0 0.1 3 11

■PVP威力補正・PVP状態異常補正・PVPブースト能力補正・PVPブースト時間補正:+0%

◎MAIN ATKBOOSTについては、N・S・F-BS-S:MAIN-BURST★で説明していますのでそちらをご覧ください

N・S・F-BS-L:SUB-BURST★
【レシピナンバー】No.45022

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-6(トレード不可)

【合成費用】50,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
N・S・F-BS-L:SUB-BURST×1A・S・G-BS-L:SUB-BURST★×10古代結晶の秘石 土×10決戦のクリスタル×1

【素材の集め方】
N・S・F-BS-L:SUB-BURSTは、試作型N・S・F-BS-L:SUB-BURST×1、A・S・G-BS-L:SUB-BURST★×10、古代結晶の秘石 土×10で作製することができます。
N・S・F-BS-L:SUB-BURSTの素材の集め方については、曜日ダンジョンのページをご覧ください。

A・S・G-BS-L:SUB-BURST★は、アクリル決戦拠点のHARD・MASTERの突発ミッションのクリア報酬で出現するパーツです。
ほかにも、約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得できます。

古代結晶の秘石 土は、土曜日ダンジョンのダンジョンクリア報酬またはラボラトリーのアイテム合成で古代結晶 土を99個で合成すると1つ完成します。
また、イベントエリアのポルドシティでは、土曜ジャンプ1つで古代結晶の秘石 土 1個と交換することができます。

決戦のクリスタルは、アクリル決戦拠点のカッパゲート以外の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。
※突発ミッションのクリア報酬で出ていた『パーツのクリスタル』は、本来、クリア報酬で出てはいけないものだったようです。

【性能】※N・S・F-BS-L:SUB-BURSTが基準

重量 タイプ 格闘能力 射撃能力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
40.0t +24 -13 +12% 10 2.0%
  Lv 1 Lv 30 Lv 50 Lv 70
コスト 18 2241 2241 2241
HP 75 250 350 450
EN 800 1050 1200 1300
飛行載積 214.5t 357.0t 363.5t 370.0t
飛行速度 130 170 173 175
ジャンプ力 130 155 157 159

■パーツコメント:サブ威力と格闘能力上昇、射撃能力低下

■不具合による対応
 Tuningのサブ威力は「+12%」の予定でしたが、「+11%」と表記されて威力の補正がかかっています。
 この不具合は、2019年1月10日(木)のアップデートで「+12%」に修正される予定です。

【サブ武器性能】

属性 タイプ名 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
物理 SUB ATKBOOST 500 0 0.1 3 11

■PVP威力補正・PVP状態異常補正・PVPブースト能力補正・PVPブースト時間補正:+0%

◎SUB ATKBOOSTについては、N・S・F-BS-S:SUB-BURST★で説明していますのでそちらをご覧ください

ネオゼウネブランド★
【レシピナンバー】No.80454

【合成可能称号】軍曹以上

【トレードランク】R-5(トレード不可

【合成費用】140,000C$

【通常時合成成功率】100%

【素材】
ネオゼウネブランド×1レーヴァ・ブレード★×10

【素材の集め方】
ネオゼウネブランドは、2018年12月6日に実装されたマニモdeメガガチャの超レア賞品である『エレ・ゼウネシス』を当てることによって獲得できます。

レーヴァ・ブレード★は、アクリル決戦拠点のHARD・MASTERの『カッパゲート』の突発ミッションのクリア報酬で出現するパーツです。

【性能・AURA発動前

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
42.0t 201 6 10 2.0% -30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 切断 SWORD 1450 200
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
1 0.2 0.3 2 2.3

【性能・AURA発動後

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
42.0t 201 6 10 2.0% -30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
電撃 切断 SWORD 2800 200
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
1 0.2 0.3 2 2.3

■パーツコメント・・・AURA対応

自発性チャージ式AURA搭載・・・ENリカバリーLv1、アンチショックLv2

■AURA TYPE・・・SWORD

ルインスレイヤー★★
【レシピナンバー】No.83525

【合成可能称号】中尉以上

【トレードランク】C-5(トレード可能

【合成費用】30,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
ルインスレイヤー★×10次元のクリスタル×1

【素材の集め方】
ルインスレイヤー★は、暗黒小惑星 シャーオックの(新)デルタゲートのHARDやMASTERの突発ミッション クリア報酬で獲得することができます。
ほかにも、約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得できます。

次元のクリスタルは、アクリル決戦拠点の全難易度共通『カッパゲート』の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
42.0t 187 5 10 15.0% -30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 切断 SLAYER 780 155
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.2 0.3 2 2.3

デーモンソード★★
【レシピナンバー】No.83526

【合成可能称号】中尉以上

【トレードランク】C-5(トレード可能

【合成費用】30,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
デーモンソード★×10次元のクリスタル×1

【素材の集め方】
デーモンソード★は、暗黒小惑星 シャーオックの(新)デルタゲートのHARDやMASTERの突発ミッション クリア報酬で獲得することができます。
ほかにも、約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得できます。

次元のクリスタルは、アクリル決戦拠点の全難易度共通『カッパゲート』の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
50.0t 189 5 10 15.0% -30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
ビーム 切断 SWORD 860 205
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.2 0.3 2 2.3

レーヴァ・ブレード★
【レシピナンバー】No.80454

【合成可能称号】軍曹以上

【トレードランク】R-5(トレード不可

【合成費用】30,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
レーヴァ・ブレード×10次元のクリスタル×3

【素材の集め方】
レーヴァ・ブレードと次元のクリスタルは、アクリル決戦拠点の全難易度共通『カッパゲート』の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。

【性能・AURA発動前

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
44.0t 196 5 10 15.0% -30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
物理 切断 SWORD 535 330
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
0 0.2 0.3 2 2.3

【性能・AURA発動後

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
44.0t 196 5 10 15.0% -30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
火炎 切断 SWORD 720 330
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
1 0.2 0.2 0.4 2.3

■パーツコメント・・・AURA対応

自発性チャージ式AURA搭載・・・サブパワーLv1

■AURA TYPE・・・SWORD

エンラージハルバード ★
【レシピナンバー】No.83528

【合成可能称号】中尉以上

【トレードランク】R-5(トレード不可

【合成費用】30,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
エンラージハルバード×10決戦のクリスタル×3

【素材の集め方】
エンラージハルバードは、アクリル決戦拠点の全難易度共通で突発ミッションのクリア報酬にて獲得することができます。

決戦のクリスタルは、アクリル決戦拠点のカッパゲート以外の突発ミッションのクリア報酬で獲得することができます。
※突発ミッションのクリア報酬で出ていた『パーツのクリスタル』は、本来、クリア報酬で出てはいけないものだったようです。

【性能】

重量 最低格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
25.0t 145 5 10 15.0% -30% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費
ビーム 切断 HALBERD 850 170
コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率
1 0.2 0.3 1.25 2.5

ここまでが、アクリル決戦拠点の突発ミッションで獲得できる報酬を使った合成パーツのレシピになります。

あちこちで書いてましたが、『パーツのクリスタル』というのは、本来、この突発ミッションのクリア報酬に紛れ込んでいてはいけないものだったようです。
実際は『決戦のクリスタル』が正しいようです。

 

しかし、N・S・F-BS★系列はいつものように強いですねぇ
数年後には、上昇率最大100%超えてそうな気がしますね。
しばらくは作る機会がないと思いますね・・・

 

さて、この記事では、突発ミッション部分にしか触れてきませんでしたが、アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.33のほうでは、ストーリー部分についてガッツリと触れていますので、そちらもよろしければご覧ください。
ネタバレしかしていないので、ちゃんと条件を満たしてからチャレンジすることをお勧めしますよ!

 

さて、次回のアーカイブでも、おとくだねっ!ですが、昨年末に『惑星ポイーンの悪魔軍基地』についての記事を書きましたので、今度は『惑星ゲルニアの悪魔軍基地』について書いていきたいと思います~
それでは、次回もお楽しみに!

コメント一覧

  • じゃむ

    すごすぎます

    • Tangent

      コメントありがとうございます!

      すごすぎるなんて・・・恐縮です;;
      欠けている部分がまだまだあるので、地道にですが埋めていけるようにがんばります!

  • au

    詳しい情報いつもありがとうございます

    アクリル決戦拠点の記事のカテゴリーなのですが
    突発ミッションの「河童の惑星 ゲルニア」になっていますが
    ちょっとカテゴリーから情報に辿りつきにくいと感じました

    「アクリル決戦拠点」は情報を知りたい人も多いと思うので
    カテゴリー名はそのまま「アクリル決戦拠点」の方がいいような気が
    個人的にはしました

    • Tangent

      ご指摘ありがとうございます。

      一応、アクリル決戦拠点の場所は『河童の惑星 ゲルニア』に当たりますので、カテゴリー名の変更は申し訳ございませんができません。。。
      ただ、この記事の閲覧数が多少あるのは確かであるため、カテゴリー分けの意味がかなり薄れてしまいますが、河童の惑星 ゲルニアの配下に『アクリル決戦拠点』を追加する対応をさせていただきます。
      後日、惑星ネラの東側エリアの記事を公開するときにカテゴリーとURLを変更します。

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。