アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.1「30秒間の効果を生かせ!特殊効果を時間内に発動するAURAとは一体!?」

公開日:2020年2月22日

最終更新日:2021年6月13日

カテゴリー:AURA(オーラ)機能

AURAに関する内容を長々と書いてきましたが、いよいよ最後です。

AURAチャージ完了するまでに30秒も待ってられません。
AURAがあれば30秒以内に撃破できる敵でも、チャージ時間を含めて1分弱かかると、それだけタイムロスが発生します
場合によれば、撃破されてしまうことだってありますね。

そんな30秒もかかるAURAチャージ時間をいかに短縮することができるか、その術を書いていきます
このページに関しては、『課金』がつきものです。
多額の課金ができない場合は、無課金で手に入るAURAチャージ時間を短縮できるパーツを駆使したり、長期間かけてタダで課金ロボを獲得してAURAチャージ時間を短縮できるチューニングパーツを作製するしかありません
その獲得方法とかも書いておきますので、参考にしてみて下さい。

ちなみに、このページは長くなりませんので、ご安心ください。

それでは、見ていきましょうー

19. 『AURA』のチャージ時間を短縮する方法

AURAのチャージ時間を短縮するには、『AURAチャージ時間短縮パーツ』をロボに組み込まないといけません。
無課金で手に入るパーツもあれば、多額の課金をしないと手に入らないパーツもあります。

AURAチャージ時間を短縮することができるパーツには、パーツステータスの備考欄に『AURAチャージ時間が●秒短縮される』または『AURAチャージ時間が短縮されます』と表記があります。

AURAチャージ時間短縮パーツの短縮時間は、基本的に入手方法によって変わってきます。

AURAチャージ時間は、パーツ構成によっては『1秒』や『0秒』にすることが可能です。

20. 『AURA』のチャージ時間を短縮できるパーツ

みなさんが一番知りたいのはこれでしょうね。
AURAチャージ時間を短縮することができるパーツと性能をすべて書いていきますよー

四聖獣の証【天】
【トレードランク】R-5(トレード不可

【パーツタイプ】チューニングパーツ

【チャージ短縮可能時間】7秒

【性能】

物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 スロウ耐性 フリーズ耐性
+10 +10 +10 +10 +10 +10

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
無課金版と課金版の2種類入手方法があります。
どちらも共通して行わないといけないのは、四聖獣ロボである『ビャッコウ』、『スゼク』、『セイロン』、『ゲンブラ』を購入し、それぞれのチューニングパーツ枠についている『四聖獣の証【色名】』を各種1つ集め、ラボラトリーのパーツ合成で『四聖獣の証【天】』の合成を行うこと。

無課金版では、キャンペーン期間中に『ログインカプセル(紫)』を集めて、四聖獣ロボを購入する。
課金版では、デパートのロボ販売で販売されている四聖獣ロボを購入する。
違いはこの点だけです。

<無課金版>
前提条件:2か月に1回(奇数月)中旬ごろに開催されるイベント「ログインカプセルWゲットキャンペーン!」が開催されていること。

①毎日ログイン、惑星ポイーン ポルド基地にいる『アイテム親父』にスペシャルメンバーパスを見せることで獲得できる『ログインカプセル(紫)』を13個集める。
 ※ログインカプセル(紫)は、メンテナンス開始時間(毎週木曜日午前6時を過ぎる)までにガレージのアイテム一覧にある『プレゼント検索』から取り出さないと消滅するので要注意。

②惑星ポイーン ポルド基地から行ける『エクストラフィールド』のNW側にある『プレミアムフィールド』へ進む。
 プレミアムフィールドのW側手前にあるロボストア『ログインカプセルストア』で、イベントの開催月によって入れ替わる商品の『ビャッコウ』、『スゼク』、『セイロン』、『ゲンブラ』を購入する。

③四聖獣ロボのチューニングパーツについている『四聖獣の証【色名】』を外して各種1つずつ集める。

④ラボラトリーのパーツ合成にある『四聖獣の証【天】』を合成すれば完成。

<課金版>
前提条件:四聖獣ロボは1体あたり150Mtとなり、4体購入しないといけないため、『600Mt』持っていないと購入できない。
     ディスカウントセールの場合は、1体あたり75Mtとなり、『300Mt』必要。

①デパートのロボ販売で販売されている『ビャッコウ』、『スゼク』、『セイロン』、『ゲンブラ』を購入する。

②四聖獣ロボのチューニングパーツについている『四聖獣の証【色名】』を外して各種1つずつ集める。

③ラボラトリーのパーツ合成にある『四聖獣の証【天】』を合成すれば完成。

四聖獣の証【天】のレシピは下記の通り。
【レシピナンバー】No.62501

【合成可能称号】軍曹以上

【合成費用】100,000C$

【通常時合成成功率】15%

【素材】
四聖獣の証【黒】×1、四聖獣の証【白】×1、四聖獣の証【朱】×1、四聖獣の証【青】×1

【素材の集め方】
四聖獣の証【黒】は、ゲンブラのチューニングパーツに付いている。
四聖獣の証【白】は、ビャッコウのチューニングパーツに付いている。
四聖獣の証【朱】は、スゼクのチューニングパーツに付いている。
四聖獣の証【青】は、セイロンのチューニングパーツに付いている。
※マニモdeガチャSPなどのガチャに含まれる四聖獣は、四聖獣の証をつけていないので要注意。

シェイデンBS3
【トレードランク】R-3(トレード不可)

【パーツタイプ】BS

【チャージ短縮可能時間】3秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
40.0t 空戦 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 249 506 807 1282 1282
EN 630 900 1130 1430 1710
飛行載積 258.5t 258.5t 258.5t 258.5t 258.5t
飛行速度 120 146 168 195 195
ジャンプ力 70 81 89 100 100

■特殊能力・・・AURA発動中、『水平飛行』になる。

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が短縮されます

【付属AURA効果】
フライプラスLv3、ソリッドコートLv2、フレイムコートLv3、エレキコートLv2、メインパワーLv3、サブパワーLv3

【入手方法】
マニモdeガチャSP、マニモdeメガガチャSPなどで登場する『シェイデン・シン』のBSパーツです。
ガチャの賞品となるため、最低50Mt必要となります。
キャンペーンやイベントなどで、『マニモdeガチャSPチケット』、『マニモdeメガガチャSPチケット』をもらえることもあり、無料でガチャをまわすことができる場合がある。

VFウィングBSJ
【トレードランク】C-6(トレード可能)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】1秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
3.0t 汎用 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 213 461 1013 1126 1126
EN 150 150 150 150 150

<付加パラメータ>

HP EN回復量 歩行載積 飛行載積 ジャンプ力 安定性
+1% +1% +2.0~7.5t +2.0~7.5t +1 +1
射撃能力 格闘能力 スロウ耐性 メイン威力 サブ威力
+3 +3 +5 +1% +1%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が1秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
期間限定イベント「13周年記念イベント」開催期間中、リンジャーニ遺跡に出現するモンスターからドロップしていた。
毎年2月中旬から記念イベントは開催されるため、このパーツも再びドロップすると思われます。

デュナミスオーブBSJα
【トレードランク】R-6(トレード不可)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】4秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
3.0t 汎用 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 213 461 1013 1126 1126
EN 550 550 550 550 550

<付加パラメータ>

重量 HP EN回復量 歩行速度
-2% +8% +3% +4
飛行速度 ジャンプ力 サブ威力
+12 +5 +5%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が4秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
キャンペーンイベント「冬・春の豪華プレゼントキャンペーン2020」の開催期間中に『1万円』課金をするともらえる。

オーロラBSJ
【トレードランク】R-5(トレード不可)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】5秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限
3.0t 汎用 10
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 125 213 325 538 538

<付加パラメータ>

重量 HP EN EN回復量 歩行載積 飛行載積
-2% +1% +1% +3% +8.5~+30.5t +8.5~+30.5t
ジャンプ力 安定性 スロウ耐性 フリーズ耐性 メイン威力 サブ威力
+2 +5 +5 +10 +4% +6%

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
惑星ポイーン ポルド基地から行くことができる『エクストラフィールド』のNW側にある『プレミアムフィールド』からE側に進むとある『リサイクル・プリズムトークンストア』にてプリズムトークン13個で販売されている。
時期によっては、販売されていないことがあるが、しばらくするとまた販売されています。

フローラルウィングBSJα
【トレードランク】R-6(トレード不可)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】5秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
3.0t 汎用 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 213 461 1013 1126 1126
EN 400 400 400 400 400

<付加パラメータ>

重量 HP EN EN回復量 歩行速度 飛行速度
-2% +1% +1% +4% +12 +12
ジャンプ力 射撃能力 安定性 メイン威力 サブ威力
+2 +10 +5 +6% +4%

■付加能力・・・ウィルス耐性+5、ショック耐性+10

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が5秒短縮される、ウィルス耐性5、ショック耐性10

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
惑星ポイーン ポルド基地から行くことができる『エクストラフィールド』のNW側にある『プレミアムフィールド』からE側に進むとある『リサイクル・プリズムトークンストア』にてプリズムトークン13個で販売されている。
時期によっては、販売されていないことがあるが、しばらくするとまた販売されています。

エレメントクリスタルBSJα
【トレードランク】R-5(トレード不可)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】5秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
4.0t 汎用 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 213 461 1013 1126 1126
EN 450 450 450 450 450

<付加パラメータ>

重量 HP 歩行載積 歩行速度 飛行載積
-3% +10 +1.0~+4.0t +8 +1.0~+4.0t
飛行速度 ジャンプ力 射撃能力 格闘能力 物理防御
+8 +2 +4 +4 +5
安定性 スロウ耐性 フリーズ耐性 メイン威力 サブ威力
+8 +10 +5 +5% +5%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が5秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
惑星ポイーン ポルド基地から行くことができる『エクストラフィールド』のNW側にある『プレミアムフィールド』からE側に進むとある『リサイクル・プリズムトークンストア』にてプリズムトークン13個で販売されている。
時期によっては、販売されていないことがあるが、しばらくするとまた販売されています。

ヴェスピルウィングBSJα
【トレードランク】R-6(トレード不可)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】6秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
3.0t 汎用 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 213 461 1013 1126 1126
EN 500 500 500 500 500

<付加パラメータ>

重量 EN回復量 歩行速度 飛行速度 ジャンプ力
-1% +2% +14 +14 +5
格闘能力 安定性 フリーズ耐性 メイン威力 サブ威力
+10 +5 +30 +3% +3%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が6秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
惑星ポイーン ポルド基地から行くことができる『エクストラフィールド』のNW側にある『プレミアムフィールド』からE側に進むとある『リサイクル・プリズムトークンストア』にてプリズムトークン13個で販売されている。
時期によっては、販売されていないことがあるが、しばらくするとまた販売されています。

ヴァルキリーウィングBSJα
【トレードランク】R-6(トレード不可)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】6秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
3.0t 汎用 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 213 461 1013 1126 1126
EN 600 600 600 600 600

<付加パラメータ>

重量 EN EN回復量 歩行速度
-3% +4% +8% +5
飛行速度 ジャンプ力 メイン威力 サブ威力
+5 +15 +3% +3%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が6秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
惑星ポイーン ポルド基地から行くことができる『エクストラフィールド』のNW側にある『プレミアムフィールド』からE側に進むとある『リサイクル・プリズムトークンストア』にてプリズムトークン13個で販売されている。
時期によっては、販売されていないことがあるが、しばらくするとまた販売されています。

フォーメーションウィングBSJα
【トレードランク】R-6(トレード不可)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】6秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
3.0t 汎用 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 213 461 1013 1126 1126
EN 350 350 350 350 350

<付加パラメータ>

重量 HP EN回復量 歩行載積
-1% +3% +3% +8.5~+30.5t
飛行載積 ジャンプ力 格闘能力 安定性 サブ威力
+8.5~+30.5t +2 +10 +5 +6%

■付加能力・・・ショック耐性+15

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が6秒短縮される、ショック耐性15

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
惑星ポイーン ポルド基地から行くことができる『エクストラフィールド』のNW側にある『プレミアムフィールド』からE側に進むとある『リサイクル・プリズムトークンストア』にてプリズムトークン13個で販売されている。
時期によっては、販売されていないことがあるが、しばらくするとまた販売されています。

ゼログリッターBSJ
【トレードランク】C-7(トレード可能)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】6秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
5.0t 汎用 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 80 300 498 785 785
EN 300 300 300 300 300

<サブ武器性能>

属性 特性 タイプ名 威力(Lv1~Lv30~Lv50~Lv70~Lv90)
+
(威力*爆風威力)
EN消費
物理 誘導 MULTI MISSILE 250~310~370~430~430
+
(250~310~370~430~430*233%)
120
弾速 射程 ロックオン時間 重複ロックオン数 チャージ時間
190 350 0.15 2 0.1
発動間隔 リロード スタン率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
1.5 4.5 1.2 -50% +0%

■付加パラメータ・・・サブ威力+9%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が6秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
惑星デゴ ジオ遺跡 深部 秘密基地B3Fに出現する『ガンダレス・コピー』から超低確率でドロップする。

ユスティーツウィングBSJα
【トレードランク】R-6(トレード不可)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】6秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
3.0t 汎用 10 2.0%
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 213 461 1013 1126 1126
EN 600 600 600 600 600

<付加パラメータ>

重量 EN EN回復量 歩行速度 飛行速度 ジャンプ力
-3% +7% +3% +8 +8 +5
安定性 スロウ耐性 フリーズ耐性 メイン威力
+10 +10% +10% +6%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が6秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
キャンペーンイベント『夏の豪華決済キャンペーン2020』の2万円課金をすると獲得できた。
2020年6月4日(木)~2020年9月3日(木)6:00までであったため、現在は入手不可。
いつか、プレミアムフィールドにある『プリズムトークンストア』で販売されるようになる。

オネストマニモAMJα
【トレードランク】R-5(トレード不可)

【パーツタイプ】AMJ

【チャージ短縮可能時間】2秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
5.0t 汎用 10
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 125 461 621 1013 1306

<付加パラメータ>

重量 EN回復量 飛行速度 物理防御 安定性 物理威力
-2% +3% +9 +8 +8 +5%

■パーツコメント・・・マニモのアニキの情熱でAURAチャージ時間が2秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
キャンペーンイベント『秋の豪華決済キャンペーン2020』の1万円課金をすると獲得できる。
ただし、2020年9月3日(木)~2020年12月3日(木)6:00までとなっています。

アイシクルウィングAMJβ
【トレードランク】R-5(トレード不可)

【パーツタイプ】AMJ

【チャージ短縮可能時間】3秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
5.0t 汎用 10
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 125 461 621 1013 1306

<付加パラメータ>

重量 HP EN EN回復量 歩行載積 飛行載積
-2% +1300 +900 +3% +5.5~+19.0t +5.5~+19.0t
ジャンプ力 射撃能力 格闘能力 ビーム防御 安定性 ビーム威力
+5 +4 +4 +10 +7 +5%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が3秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
キャンペーンイベント『冬の豪華決済キャンペーン2020』の2万円課金をすると獲得できる。
ただし、2020年12月3日(木)~2021年3月4日(木)6:00までとなっています。

ブラサミーウィングAMJβ
【トレードランク】R-5(トレード不可)

【パーツタイプ】AMJ

【チャージ短縮可能時間】3秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
5.0t 汎用 10
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 125 461 621 1013 1306

<付加パラメータ>

重量 HP EN EN回復量 歩行載積 飛行載積
-2% +500 +1600 +5% +5.5~+19.0t +5.5~+19.0t
ジャンプ力 射撃能力 格闘能力 ビーム防御 火炎防御 安定性 サブ威力
+5 +6 +3 +5 +5 +4 +3%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が3秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
キャンペーンイベント『春の豪華決済キャンペーン』(2021年版)の2万円課金をすると獲得できる。
ただし、2021年3月4日(木)~2021年6月3日(木)6:00までとなっています。

ピーフォールフレアBSJβ
【トレードランク】R-6(トレード不可)

【パーツタイプ】BSJ

【チャージ短縮可能時間】6秒

【性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
4.0t 汎用 10
  Lv1 Lv30 Lv50 Lv70 Lv90
コスト 125 461 621 1013 1306

<付加パラメータ>

重量 HP EN EN回復量 歩行載積 飛行載積
-3% +5% +2% +4% +3.0~+11.5t +3.0~+11.5t
ジャンプ力 格闘能力 火炎防御 安定性 フリーズ耐性 サブ威力
+5 +5 +10 +5 +10% +6%

■パーツコメント・・・AURAチャージ時間が6秒短縮される

【付属AURA効果】なし

【入手方法】
キャンペーンイベント『夏の豪華決済キャンペーン』(2021年版)の2万円課金をすると獲得できる。
ただし、2021年6月3日(木)~2021年9月2日(木)6:00までとなっています。

21. AURAチャージ時間短縮パーツを使ったチャージ時間をなしにする構成

先ほどまで、AURAチャージ時間短縮パーツをご紹介してきました。

巷では、『1秒オーラ』、『0秒オーラ』と呼ばれるロボがAURAチャージ時間を極限まで減らしている、そもそも無にしているロボがいます。
どちらも作るのは簡単なのですが、威力などの性能をAURAパーツの能力に加えてその他のパーツの能力と組み合わせて限界値まで引き上げるには、パーツの厳選が必要になります。

ということで、AURAチャージ時間短縮パーツを使って、AURAチャージ時間を極限まで減らしつつ、何かに『特化』した構成を作ってみましょう。
何パターンか考えましたとか言いつつ、威力特化しか書いてませんが、ご参考までに。

メイン威力特化型
 フローラルウィングBSJα(5秒短縮)×3 + シェイデンBS3(3秒短縮) + 四聖獣の証【天】(7秒短縮)×2 = 32秒短縮(0秒オーラ)

サブ威力特化型
 ゼログリッターBSJ(6秒短縮)×3 + 四聖獣の証【天】(7秒短縮)×2 = 32秒短縮(0秒オーラ)
 フォーメーションウィングBSJα(6秒短縮)×3 + 四聖獣の証【天】(7秒短縮)×2 = 32秒短縮(0秒オーラ)

威力バランス型
 エレメントクリスタルBSJα(5秒短縮)×3 + シェイデンBS3(3秒短縮) + 四聖獣の証【天】(7秒短縮)×2 = 32秒短縮(0秒オーラ)

それぞれ、チューニングパーツである『四聖獣の証【天】』を用いて0秒オーラにしています
BDが3段しかつけることができないため、BSJとかでは1秒ないし0秒オーラに簡単にはできません
その時、救世主となり得るパーツがいくつか存在します。

22. AURAチャージ時間短縮パーツの助っ人になり得るパーツ

「通常では、3つしかつけることができないBSJをもっと多くつけたい!」
「BSJとかだけで1秒オーラ、0秒オーラを完成させたい!」
「チューニングパーツ枠には、威力を上げるチューニングパーツを付けたい!」
という声が出てくる頃でしょう。
通常のパーツとは違う構成ができるパーツがいくつか存在します。
そのパーツを用いることで、上記3つを叶えてしまいましょう。

まず、『特殊な構成』ができるパーツとは一体何か見ていきましょう。
特殊な構成とは、BDは通常3段までですが、4段、5段にすることができるBDや、BSを付けることができるLGのことです。

BDを4段以上構築することができるBD
 ネオンネオスBD、ネオンネオスBD2、ネオンネオスBD3、ネオンネオスBD4、EXネオンネオスBD、EXネオンネオスBD2、EXネオンネオスBD3、テンポールBD(BS接続不可)

BSを付けることができるLG
 アクイーアLG、アクイーア・エアーズLG、ガデロガLG、ガデロガLG2、オーガヒルLG、マンティサイスLG、イルグリプスLG、イルグリプスLG★、テオライネLG

これらを駆使すると、楽に1秒オーラ、0秒オーラの構築が可能となります。

さらに、チューニングパーツの2枠に付けていた『四聖獣の証【天】』2つ分(14秒短縮)をギリギリカバーすることも可能です。
5秒短縮パーツだと3個分、6秒短縮パーツだと2~3個分ですね。
今度は『四聖獣の証【天】』を1つも使用しないで1秒オーラまたは0秒オーラを構築してみましょう。

メイン威力特化型
 ガデロガLG2 + ネオンネオスBD + その他BD×3 + フローラルウィングBSJα(5秒短縮)×3 + ヴァルキリーウィングBSJα(6秒短縮)×2 + シェイデンBS3(3秒短縮) = 30秒短縮(0秒オーラ)

サブ威力特化型
 オーガヒルLG + ネオンネオスBD + その他BD×3 + ゼログリッターBSJ(6秒短縮)×5 = 30秒短縮(0秒オーラ)
 オーガヒルLG + ネオンネオスBD + その他BD×3 + フォーメーションウィングBSJα(6秒短縮)×5 = 30秒短縮(0秒オーラ)

威力バランス型
 オーガヒルLG + ネオンネオスBD + その他BD×3 + エレメントクリスタルBSJα(5秒短縮)×3 + ヴァルキリーウィングBSJα(6秒短縮)×2 + シェイデンBS3(3秒短縮) = 30秒短縮(0秒オーラ)

テンプレートみたいになってしまいましたが、BSを付けることができるLGとBDを4段以上構築できるBDがあれば、一応、四聖獣の証【天】を使用しないで構築することができます。

ですが、現状ではBDを4段以上構築できるBDを使用すると、性能がガタ落ちします。
防御力などを無視できるのであれば、使用しても良いですが、大体の場合、無視できないでしょう。
その際は、そのBDの部分をなしにして、おとなしく四聖獣の証【天】を1つ使うべきです。
そうすることで、妥協でつけている6秒短縮のBSJを性能の高い5秒短縮のBSJへ1個だけですが、変更することができますよ。

先ほど書いたAURAチャージ時間短縮パーツやほかのパーツの性能などを見つつ、自分なりの構成を考えてみましょう。
きっと、最高性能の構成が思いつけば、最強ロボの1つになるかもしれませんよ。

ここまでが、AURAチャージ時間を短縮する術になります。
とりあえず、AURAチャージ時間短縮パーツのリストが書けたらこのページは終わりでも良かったんですけどね。
一応、参考にならない何か(こうならないようにするための例)も書いておこうと書きましたけどね。

いやー
やっぱりカスタマイズは奥が深いため、誰かの意見を参考にするか、自身で研究しないといけませんね。
知識がないと先ほどのように、無駄に課金しないといけないとか、もっと性能を向上させることができるのに頭打ちになっているように見えるなど無駄が発生したり、あちこちにあるはずの可能性が失われていきます。
カスタマイズマスターとか知り合いにいたら聞いてアドバイスをもらうと良いでしょう。

今後、AURAチャージ時間短縮パーツは、もっと性能の良いBSJパーツやほかの部位でAURAチャージ時間短縮を搭載して登場するかもしれません。
他の部位でも短縮してほしいところですけどねぇ~そちらを期待します。

このページの締めとしては・・・
ロボカスタムは無限の可能性を秘めています。
テンプレートを構築するのも良いですが、自分なりの最強ロボを作ってみても良いのかなと思いますよ。おわり。

次のページが、いよいよAURAのながったるい話の最終ページになります。
最後のページは、AURA機能を使った小ネタとAURAカートリッジの強化レシピをまとめたページのリンクを書いた表を載せています。

コメント一覧

  • 帰還兵

    オーラの短縮時間やLVについて分からないことが多かったため,大変参考になりました.
    ありがとうございます.m(_ _ )m

    • Tangent

      コメントありがとうございます!

      参考にして頂きましてありがとうございます。
      この記事は古いということもありまして、近々修正を行う予定です。
      最新情報が載った記事になると思いますので、またご参考にしていただければ幸いです。

  • 復帰勢

    わかりやすくて為になりました。
    最新情報版楽しみにしております。

    • Tangent

      コメントありがとうございます!

      参考にして頂きましてありがとうございます。
      最新版をお楽しみにお待ちください!

  • むぴょこぴょこ

    何気に画像新しくなってますね
    しかも最新の武器!カゼナギ【常闇】に目を疑いました^^;
    あとキュレBS★とかも 
    すごいです

    • Tangent

      コメントありがとうございます!

      既存の画像を使いたかったのですが、なかなか説明に当てはまる画像ではなかったので、すべての画像を全とっかえしました。

      カゼナギ【常闇】はかなり強くなったようで、BSLでも結構使われるようになったのでしょうかね。
      ポルド基地見てる限りでは、結構使ってる人増えてるなという感じがします。

      キュレBS★の威力が上がったのとEN消費がだいぶん抑えられたのが大きいですね。
      EN回復量高めて連続射出できるとそこそこのダメージ出せるのかと思います。

  • 匿名さん

    記事を書いて下さり本当にありがとうございます。
    困ったときいつもお世話になっております。

    このページのオネストマニモAMJαの記述にある、
    【入手方法】
    キャンペーンイベント『秋の豪華決済キャンペーン2020』の2万円課金をすると獲得できる。
    ただし、2020年9月3日(木)~2020年12月3日(木)6:00までとなっています。

    これは決済金額は1万円以上で大丈夫ですよー

    • Tangent

      コメント・ご指摘ありがとうございます。

      参考にして頂き、ありがとうございます。

      オネストマニモAMJαの獲得条件間違えていました;;
      先ほど修正いたしました。
      ご指摘ありがとうございました。

  • 匿名

    アイシクルウィングAMJβのビーム威力上昇は+6%ではなく+5%です。
    訂正よろしくお願いします。

    • Tangent

      ご指摘ありがとうございます。
      修正を行いました。

  • さすらいのゼロファイター

    とっても参考になりました!
    こまめに更新もして下さっており、フレッシュな情報として重宝しております。
    ありがとうございました。

    • Tangent

      コメントありがとうございます!

      参考にしていただきましてありがとうございます。
      軽微な修正については、逐一更新しておりますので、これからもアーカイブでも、おとくだねっ!をよろしくお願いします!

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。