アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.76「惑星ネラのメインストーリー第3章。スランバー化したロボが暮らす街に向かい、『スランバーを治す術』を知っているセルピリスの妹に会いに行く。」

公開日:2020年10月25日

カテゴリー:ネラ

みなさん、こんばんは。

惑星ネラのストーリーが更新されましたね。
情報収集のほうは早々からやってはいたのですが、如何せん仕事などで書いている暇がないという悲しい状況に陥っています。。。

ストーリーが更新されるたびに、2つダンジョンが追加され、1つ以上のミッションが追加されるのでそこそこ記事の量も増えちゃうんですよね。
実際にやったらそんなに時間はかからないし、一見、書くことがそれほど多くはないように思えますが、この記事を見てもらったら分かるように文字に起こすとかなりの長さになるんですよねー
まとまった時間がないと書けないですわ、、、
愚痴はここまでにしておいて。

今回は、2020年8月27日(前編)、2020年9月3日(後編)にあった大型アップデート『惑星ネラのストーリー第3章』について見ていきましょう。
もちろん、今回もストーリーを事細かく書いていくため、完全にネタバレになります。
「ネタバレは勘弁!!」という方は、この記事を見ないようにしてくださいー

今回は、第3章の『前編』と『後編』の2部構成となっていたため、記事の中でも、前編を『1ページ目』に、後編を『2ページ目』と分けています。
ページ単体では、あまり長くはならないかなと思ったりします。
それでは、まずは長い長い前回のあらすじから行ってみましょう。

-1. 前回のあらすじ

前回のストーリー(第2章)のあらすじを簡単におさらいしましょう。

と言いたいところなのですが、半分ほど書いてわかりましたが、前回のあらすじだけでページの3分の2を占めてしまうことがわかりましたので、前回のストーリーについては、アーカイブでも、おとくだねっ!で言うところの、アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.70「若人しか入ることができない労働エリアを調査せよ!希望に満ち溢れた街『ホープシティ』の光と闇」をご覧ください。

簡単に書くと・・・

セルピリスの母がスランバー化した後、スランバー洞窟(悪魔軍基地)にいるゴウツク博士の乗ったゴウツクメカを撃破し、尻尾を巻いて逃げて行ったゴウツク博士が落とした『記憶装置』を見つけ、話しかけるとゴウツク博士の上官に繋がった。
ゴウツク博士の上官に言われるがまま、セルピリスの母の記憶を覗く。
『スランバー』はゴウツク博士の上官の能力であり、『スランバーを治す方法』があることを知る。
そのスランバーを治す方法を知っているのは、惑星ネラの東部にいる『セルピリスの次女』であった。

惑星ネラの東部への通行許可証をD・スティカからもらい、ネラの東部にあるシティ『ホープシティ』へと向かう。
道中、許可証を落として困っている『写真家ジョスト』を仲間に入れ、ホープシティへ入ると、ジョストの先輩である『ガンダー先輩』と会う。
ガンダー先輩から様々な情報を聞き、ホープシティ本社にいる曲者『ゲラ社長』とセルピリスの妹である『ティナ』に会う。

ティナは、母のスランバー化にショックを受けるも、この場から離れることができない理由があるようで、そのまま仕事に戻ってしまう。
再び、スランバー洞窟にあった『記憶装置』が作動する。話しかけるとまたもやゴウツク博士の上官であった。
言われるがままに、今度はティナの過去の記憶を覗き、ティナが抱く『夢』を知る。(天使軍だけ)
その後、ティナが働いていたペイントストアに訪れると、ジョストがティナを励まそうと語り掛けるも、逆効果となる。

ティナがキレている時にジョストへガンダー先輩から連絡が入る。
「ティナの働いていたペイントストアをゲラ社長が爆破する」とのこと。(ペイントストアは爆破を逃れます)
ティナがずっと破壊しないでとお願いしていたペイントストアには、『家族の絵』がたくさんあった。
ゲラ社長曰く「家族の絵などの『仕事の邪魔になるもの(しがらみ)』は捨てて効率よく働け」と言い放つ。
これを聞いたジョストは、ブチギレて単身でホープシティ本社へ殴り込んでしまう。

ジョストは、ホープシティ本社へ行き、ゲラ社長の思想をぶち壊す。
そして、ティナが本当にやりたかったこと、ティナの本心を打ち明けさせました。

一方、単身でホープシティ本社へ殴り込みに行ったジョストを、地下道から追いかけた天使軍は、大怪我を負ったジョストに会う。
ホープ地下道の化け物を打倒した後、ティナのアトリエ前に行くと、ゲラ社長は既に逃げ出しており、行方不明となっていた。
ティナは、自分の好きなこと、望みを思い出し、ゲラ社長の呪縛から完全に解放された。

本題の『スランバーの治し方』について、ティナに聞くと、治し方は知らないとのこと。
実際に、治す方法を持っているのは、惑星ネラの西部『スランバーの集落』にいる『セルピリスの三女』が持っているとのこと。
もちろん、惑星ネラの西部は『スランバー』の集団がいることもあって、許可が必要。
ティナから惑星ネラ西部に入るための許可申請を行ってくれるようです。

三女は、唯一誕生した瞬間にスランバー化したロボのようで、意識ははっきりとしていたし、家族水入らずであったが、ある時、父親が三女を破壊しようとしたが、破壊できなかった。
国王命令により、三女は惑星ネラの西部『スランバーの集落』に送られたようです。(実質『隔離』)
ティナが働いて稼いだお金は、セルピリスの母が三女のために仕送りをしていたみたいです。

ホープシティへの通行許可証を渡してくれたD・スティカは、ホープシティへ向かう天使軍に『ティナをゲラ社長の手から救い出してほしい』とお願いをしていた。
ティナから西部の許可申請を受け取っていること、安全確認が終わるまで待ってほしいと天使軍に伝える。
そして意味深なことを言う。
アナタはスランバーを治すため、犠牲は必要だと思いますか?
 ここから先、アナタは選択を迫られると思います。
 『何を犠牲』にするかを。
スランバーを治すためには、何かしらの犠牲が必要とのこと。
何を犠牲にしないといけないのでしょうか・・・

わかりましたか?
これでもめちゃくちゃ端折ったほうですよ。
正直、ちゃんとした流れを掴もうと思うと、おとくだねVol.70を見ないとわかりません。
がんばって書いたけどあまり意味がないのです。。。

それでは、あんまりわからないあらすじを書き上げて力尽きてしまいましたが、いろいろと元気をつけて(意味深)、実際に惑星ネラの西側『スランバーの集落』へ行ってみましょう。

0. 惑星ネラの西部に行くための事前知識と準備

惑星ネラ西部に行くには、下記の準備が必要になります。

●アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.70のクエスト(惑星ネラ東部のクエスト)を完遂していること。
 惑星ネラのストーリー第2章が終わっていないと、惑星ネラの西部に行くための『通行許可』が下りないため、この時点で詰みの状態となります。
 惑星ネラのストーリー第2章は、『ホープ地下道』のダンジョンをクリア後、ティナたちと会話して、ホープシティにいるガンダー先輩と会話するところまで進めておけば問題ありません。
 ※ヘブンズゲートのコントロール・ルームにいるハテック博士のクエストと連動していますが、このページでは、クエストの進行はありません。

●惑星ネラの西部に生息するモンスターは、中心部、東部と違い、かなり強くなっている。
 惑星ネラの東部で出現していたモンスターをさらに強化したかたちをとっているため、ウィルス属性の攻撃+高威力になります。
 ウィルス状態に陥らないようにするには、ウィルス耐性を上げるか、攻撃に当たらないようにしないといけません。

●新ダンジョン内ではいつものように悪魔軍の出現に加えて、新たにスランバー化した住民が出現する
 惑星ネラは大部分を悪魔軍に占領されているため、ダンジョン内ではところどころ悪魔軍が出現します。
 そのため、ダンジョン内では、悪魔軍に対しては『ビーム属性』を、通常フィールドにいるようなモンスターに関しては『火炎属性』が弱点になります。
 属性を無視する場合は、超高威力武器で攻撃すると良いでしょう。
 また、上記に加えて、スランバーの集落でもあるため、スランバー化した惑星ネラの住民が敵として出現します。
 NORMAL、HARDに関しては、通常属性の攻撃で撃破可能となっているので、特に気構える必要はありません。

●いつものように広範囲のフィールド、いくつものフィールドをまたいで移動することになるため、移動機が必要
 そこそこ広いフィールドとなるため、移動を楽にするために、高速移動ができるパーツをつけた機体で挑むようにしましょう。
 また、移動機にビーム属性、火炎属性の火力が高めの武器を付けておくと、弱点を突くことができて一石二鳥になります。

1. 惑星ネラの西部へ入場するための許可証をもらいにいく

いつもだと、1つ前に「『C21を大きく動かすメインストーリークエスト』を受けておきましょう」みたいなことを書いていますが、今回は書いていませんね。
実は、まだこの時点では、メインストーリークエストのほうは動いていないのです。
なぜなら、このページで書くストーリーは『惑星ネラの中だけで発生している事象』であるため、D・スティカやハテック博士、ゴウツク博士などの重要人物ががっつりと関わっているものではないからです。
ゴウツク博士は多少かかわっていそうですけどね。
そのため、現時点では、C21を大きく動かすメインストーリークエストについては、触れません。

 

それでは、ストーリーの中身に入っていきましょう。

ティナを助けた後、ティナから惑星ネラの西部に行けるように許可申請をD・スティカに出していました。

しばらくして、D・スティカのところへ行き、話しかけると・・・
ティナから連絡は聞いています。
 救っていただき、ありがとうございます。
 私では、彼女を助けることは出来ませんでした。
 ここから感謝しております。
 さて…
 次は西側の許可ですね。
 西部地方は立ち入りが禁止されておりましたが、通教許可の準備が出来ましたので、許可証をお渡ししましょう。
 これがあればペイナン山岳の西側へ入ることができます。
 (「ヘイテッドシティ通行証」を受け取った)
 ………
 アナタはスランバーを治すため、犠牲は必要だと思いますか?
 ここから先、アナタは選択を迫られると思います。
 『何を犠牲』にするかを
第2章の最後に聞いたあの部分ですね。ここから第3章がスタートとなります。

D・スティカより、惑星ネラの西部にある『ヘイテッドシティ』へ入るための通行証を受け取りました。(アイテムではなくフラグとして)
これで、惑星ネラの西部に入ることができますね。

しかし、D・スティカが言った最後の部分はどういうことでしょう。
アナタはスランバーを治すため、犠牲は必要だと思いますか?
 ここから先、アナタは選択を迫られると思います。
 『何を犠牲』にするかを
スランバーを治すには、何かしらの『犠牲』が必要なんでしょうね。
犠牲を払わないで助けることができれば、それが一番良いのですが・・・
あれですかね『ロボ1体の命と惑星ネラに住むロボの命のどちらを優先するのか』とかそういう話でしょうね。
また暗い話になりそう・・・

D・スティカにもう1度話しかけると、ちょっとしたヒントをくれます。
西部地方の『ヘイテッドシティ』にアナタ方が探していた三女がいるはずです。
 ですが、ヘイテッドシティは別名『スランバーの集落』と呼ばれる、とても危険な場所です。
 ペイナン山岳から西へ進んだ先がヘイテッドシティです。
 くれぐれも、お気を付けて…
スランバーは、今まで見てきたように狂暴化したロボですからね。
それが大量にいるエリアへ進むので、D・スティカも心配しています。

この時点で起こる変化は下記の通り。
 ・ホープシティにいたセルピリスが、ヘイテッドシティ前のフィールドへ移動する。
 ・ペイナン山岳のNW側のリンクポイントが開放される。

写真1

マップ的には、オールドシティを北西に向かい、『ペイナン山岳』に行き、さらに北西側に進むと『スランバーの集落(惑星ネラ西部地方)』に行くことができます。

2. 集落の警備は堅い

ペイナン山岳に到着し、NW側へ進むと、『夜騎士ガデル』が立っており、その横にリンクポイントがあります。
ここでは、『ヘイテッドシティ通行証』を持っていないと、次のフィールドに進むことができないので、D・スティカより通行証をもらいましょう。
通行証を持っていたら次のフィールド『クライ廃道』に進みます。

夜騎士ガデルが言っていたように、クライ廃道からはモンスターのレベルがさらに上位になるので要注意。
惑星ネラ東部よりワンランクアップしているため、ウィルス値が高かったり、HP、防御力、攻撃力が高かったりします。
第2章でも書いていましたが、嵌められる可能性が非常に高いあのブレイダーには特に注意が必要です。

クライ廃道に入ると、広大なフィールドにモンスターがわんさか出現します。
この後、会話が入るため、周辺のモンスター(特にカースブタークとカースブレイダー、カースケルター)をあらかじめ殲滅しておくことをオススメします。

 

W側へ進むと、ヘイテッドシティの前には、セルピリスと『集落の警備兵』が立っていますね。
セルピリスが、警備兵に話しかけます。
こいつはスランバー!?の割には話が通じるみたいだな…
 アタシはセルピリス、人を探してここまで来たんだが、アタシやホープシティの画家のティナに似てる奴を知らないか?
我々は、スランバー化すると『基本的に何を言っても聞いてくれなくて暴力的なロボ』というイメージを持っていますね。
セルピリスもスランバー化している警備兵を見て驚きますが、会話ができるとわかり、集落の警備兵に問いかけます。

すると、集落の警備兵は・・・
なんだお前達は!
 見たところスランバーでは無いようだが…
 こんなところへ何の用だ!
スランバーではない我々をかなり警戒していますね。
スランバーしかいない集落であるため、一般のロボが入ろうとすると「集落を壊滅させるのではないか・・・」などと不安になります。
当たり前の反応ですね。
セルピリスの問いかけに対して、このように返します。
何、こいつやティナに似た奴を知らないかだと?
 いきなり何を言い出すんだ。
 そんな訳の分からない奴をこの街に入れることなどできん!
そりゃ、アポイントもなく突然来るし、スランバーでは無いロボが来るのだから入れてくれるわけがありません。
ここは身寄りのないスランバー達が集い出来た集落だ。
 お前達のような余所者(よそもの)を拒む者も多い、さっさと立ち去るのだ!
当然の如く、追い返されます。

セルピリスは・・・
…クソ、信用してもらえないか。
 仕方がない、三女の事を知ってる人を探すしかないか。
 そうだな…ニコルなら何か知ってるんじゃないか?
 ニコルは王室墓地前に居たな、行ってみるか
三女の事を知っている人って、ティナに聞いたらいいじゃないかって思ったりしますが、そろそろ『ニコルマリス』にも登場の機会をあげないといけません。
「もう終わったからいいだろ」とか言わない!
ニコルマリスは、セルピリスの友人であるため、一番聞きやすいのでしょう。
ただ、直接自分で聞いてくれないのは、ニコルマリスに借りを作りたくないからなのか、会うと面倒なことになるからなのかどれでしょうかね。

ニコルマリスは、王室墓地のフロアゲートがあるトンネル前にいるので、そこに行きます。
ちなみに、ニコルマリスのクエストで「『チューニングミスト 90』のレシピを教えてあげる」という部分があります。
このクエストを終わらせておかないと、次のストーリーに進むことができないので要注意。
チューニングミスト 90のレシピ部分もストーリーに含まれているということですね・・・

3. 三女の名前は?

セルピリスのお願いで、王室墓地にいるニコルマリスに三女の事を聞きに行きます。

ニコルマリスに話しかけると・・・
やっほー!久しぶりだね!なになに、どうしたの~?
 (これまでの経緯を話した)
 ふむふむなるほど、セルピリスの姉妹を探してあっちこっちに飛んで回っていたと…
 うーん、セルピリスと天才画家さんに似た子かぁ…
 あ!もしかしてあの子かなぁ
 教えてあげても良いけど、あまり関わるのはオススメしないなぁ
 (それでも教えて欲しいと答えた)
 …わかった、そこまで言うなら教えてあげるよ
 その子の名前はクローリア。噂では…
 原初のスランバーって呼ばれてるみたい。
 見た目は騎士のような鎧を着てて、背中にセルピリスみたいなAMパーツを付けてるらしいよ。
 昔からヘイテッドシティって言う、スランバーの集落で過ごしてるみたい。
 スランバーの集落って言うほどだから、とっても危険なところだと思うよ。
 きっと君達のことだから、止めても行くんだろうけど。
 充分気を付けてね…?
随分、伝聞みたいな感じで教えてくれますね。
誰かから聞いたのでしょうか・・・
三女の名前がわかりましたね。
名前は『クローリア』。8月のマニモdeガチャSPの賞品に入っていたロボですね。
巷では、『原初のスランバー』と言われているようです。
あちこちで「生まれた時からスランバーだった」と聞いていた通りです。
ニコルマリスが「クローリアにあまり関わらない方が良い」というのは、相手がスランバーであるからでしょう。

そういえば、ニコルマリスはなぜ、クローリアのことを知っているのでしょうか?聞いてみましょう。
ん?なんでクローリアの事を知っているかって?
 ふっふっふ~、アタイの情報網を舐めないでよね!
 でも、本当に気を付けてね…
あちこちで聞いたか、白マニモ(白い死神)さんから聞いていたのでしょう。

さて、三女の名前もわかったので、再び、クライ廃道に戻ります。

セルピリスに話しかけると、なぜ姉妹の事を忘れているのか疑問に思っています。
クローリア…ティナの事もそうだけど、なんでアタシは姉妹の事忘れてるんだろうな…
 まぁ今はそんな事よりもう一度コイツに話してみようぜ!
悪魔軍に入ってからの記憶しか持っていないようで、悪魔軍の誰かに消されたか封印されたのでしょうね。

集落の警備兵に話しかけると・・・
お前達また来たのか、怪しいものは入れられないと…
 何?探している人の名前がわかった?クローリアだと…!?
 お前達、クローリアとはどういう関係だ?
 (セルピリスやティナの姉妹だと話した)
 なんと、クローリアの姉だと言うのか?
 知らなかったとは言え、とんだ無礼を働いてしまった…申し訳ない。
 クローリアはヘイテッドシティを護ってくれている上に、貧しい民に援助もしてくれる人だ。
 だが、最近どうも様子がおかしいのだ…もしかしたらスランバー化が…
 考えるのはよそう…とにかく、ここの通行を許可しよう。
 だが外部の物を拒む者もおる、充分注意していくのだぞ。
知らなかったら侵入しようとする怪しいロボとしか思えませんね。
とりあえず、セルピリスがクローリアの姉であることをわかってもらえたので、ヘイテッドシティに入ることができるようになります。
クローリアの様子がおかしいというのはなんでしょうか・・・スランバー化が進行しているということでしょうか?
集落の警備兵のように、スランバー化しているが話が通じるということは軽症ということなのでしょうか。
スランバーにも症状の重症度があるようですね。

セルピリスに話しかけると・・・
よし、これで入れるようになったな!
 スランバーの集落か…街中で襲われたりしないよな…?
スランバーに重症度があるなら、重症化したロボは警備兵が破壊したりすると思うので問題ないと思うのですがね。。。

そういえば、惑星ネラの東部のときも、『マタ霊園』と『アイオチ道』の2か所で関所がありましたね。
あの時はわかりにくかったのですが、惑星ネラの王室としての許可が『マタ霊園』の関所で、ホープシティ(ゲラ社長)としての許可が『アイオチ道』だったのでしょう。
今回もそのようなかたちになっていますね。
『ペイナン山岳』の関所が惑星ネラの王室としての許可で、『クライ廃道』の関所がスランバーの集落(集落の警備兵)としての許可になります。
それぞれ管轄が違うということですね。

これでやっと、第1関門を突破しました。
ここからは、ヘイテッドシティに入りますよー

4. 殺伐とした雰囲気が漂う街

ヘイテッドシティに入ると、そこはスランバー化したロボがひっそりと暮らす街でした。
『スランバー』であるから、いつ狂暴化するかわからないため、迫害されたロボが集まっています。
余所者を拒む者もいれば、特になんとも思っていない者もいます。

ここで、この先のストーリーの内容にかかわってくる住民のお話を聞いてみましょう。

ガレージから見てNE側に立っている『集落の子ども』
クローリアお姉ちゃん、どこだろう?
クローリアはどこかに出かけているのでしょうか。

SW側に立っている『集落の住民』
今日もクローリアは不在か…私が皆を護らねば…
こちらの住民もクローリアが不在であることを心配していますね。
『今日も』ということは、ここ数日不在なのでしょうか。
また、先ほどの関所にいた『集落の警備兵』も言っていたように、クローリアはこの街を護っているロボであるため、クローリアがいないならほかの誰かが住民たちを護らないといけないため、使命感を感じているようです。

N側に立っている『集落の住民』
チッ、今日もスクラップ場行きの奴が出たか…
NW側に立っている『集落の住民』
今日もまたスクラップ場へ送られる者が出たか…
 ん?なんだお前は!余所者はさっさと出ていけ!
二人とも同じこと言っていますね。
スクラップ場ということは、ロボを破壊しているのでしょうか。
スランバー化が重症化したロボは、スクラップ場に送られて破壊されてしまうのでしょうね。そんな感じがします。
あと、案の定、余所者を敵視するロボがいましたね。怖い怖い

ガレージから見てSE側に立っている『集落の住民』
スクラップ場の地下には、ロボを食べるロボが居るらしい。
 スランバー化した者を食べるとは…そのロボは悪食にもほどがあるな。
なるほど。先ほど、スランバー化が重症化したロボは、ある意味『破壊される』ですが、スランバー化したロボを食べるロボがいるんですね。
スランバー化したロボを食べるとは・・・ほんと悪食ですね。
うまいのか・・・?そういう感じで食べているのか・・・???

ここでわかったことは、下記の2点です。
①クローリアは、ここ数日ヘイテッドシティに帰ってきていない、もしくは、帰ってきてはすぐに出かけている。
②スランバー化が重症化したロボをスクラップ場に送り、スクラップ場の地下では、スランバー化したロボを食べるロボがいる。

これを踏まえて、NE側に立っているセルピリスに話しかけてみましょう。
ここがヘイテッドシティか…
 とにかくクローリアについて情報が必要だな。
 知ってそうな奴に片っ端から聞いてくしかないか。
しらみつぶしに集落の住民に話しかけて行き、クローリアの情報を集めるようですね。
住民に話しかけてみましょう。(『!』が頭上に浮かんでいる住民に話しかけていきます。)
※ランダムなのかはわかりませんが、ヘイテッドシティ内にいる集落の住民たちに話しかけていきます。

N側に立っている『集落の住民』
誰だアンタら…?
 クローリアの事が知りたいだ?
 ハン、なんでよそ者に教えなきゃなんねぇんだ。
 よそ者に話す事なんかねェ!さっさと出て行きやがれ!!
めっちゃくちゃキレられてしまいましたね。
やはり『余所者』というのがキーワードになるようですね。
キレられるだけなので、次のロボに聞きましょう。

ガレージから見てNE側に立っている『集落の子ども』
アナタ達だぁれ?
 ゴメンネ、知らない人と話しちゃいけないって言われてるの。
 バイバイ
言いつけを守ってて偉いのですが、残念ながら教えてくれませんでした。
しつこく聞くと、「まだ何か用…?」と煙たがられます。
頑なに教えてくれないので、次のロボに聞きましょう。

SW側に立っている『集落の住民』
キサマ、さっきから何をしている!
 ここはキサマのような者が立ち入って良い場ではない!
 早々に立ち去れ!でなければ警備兵を呼ぶぞ!!
集落の住民にこそこそと話を聞いていたら、ついに怒られてしまいました。
雰囲気的にこの集落でちょっと偉そうなロボでしょうね。リーダー的な。
あまり聞きまわったりしていると、本当につまみ出されてしまいそうなので、一旦離れましょう。

NE側に立っているセルピリスに話しかけると、かなりご立腹です。
あーなんだよ!どいつもこいつも出てけだの何だの!
 ったく気分悪いなぁ、ちょっくら外の風に当たってくるわ。
 リフレ集落ってところに居るから後で来てくれ。
と言い、リフレ集落へぶつぶつ言いながらリフレッシュしに行きました。(真顔)

特に話しかけないといけないロボはもういませんので、セルピリスの後を追って『リフレ集落』へリフレッシュしに行きましょう。(真顔)
そういう意味合いでつけたんだろ!!!!そうだろ!!!!????

 

そういえば、最初の方に書いておけばよかったのですが、ヘイテッドシティができたことにより、惑星ネラは『C21初のシティが3つ存在する惑星』になりましたね。
いやーめでたい!
集落とか言うから『村(ビレッジ)』が出来るのかと思っていましたが、普通に『街(シティ)』という扱いでしたね。
これ、さらにシティが増えていくのでしょうかね・・・?

5. お母さんがおかしくなって・・・

リフレ集落に行くと、セルピリスとスランバー化している集落の子どもが立っています。(カメンティスかわいい)
なにやらかなり揉めていますよ。

集落の子どもがこのように言っています。
離して!離してってばぁ!ボクはもう嫌なんだぁ!!
何があったのでしょうか。セルピリスが子どもをいじめているのでしょうか・・・?

セルピリスに話を聞くと・・・
あ、おい!ちょっと手伝ってくれ!
 こいつが急に飛び降りようとしてんだ!止めてくれ!
 (飛び降りようとするロボを抑え込んだ)
 はぁ…ったく、気分転換に外出てみたらいきなりこれかよ…
 おいお前、なんでこんなことしようとしたんだよ。
なんと、集落の子どもが飛び降り自殺をしようとしたようです。
かなり気分を害している、セルピリスがキレ気味です。
一体なぜなのでしょうか?

集落の子どもに聞いてみましょう。
ボクのお母さんが…もう…スランバー末期になっちゃって…
 スランバー化が末期になると…すごくおっかなくなって…暴れだすんだ。
 そうなったら、スクラップ場に連れていかれて…そこで…
 うっ…ううっ・・・お母さんがいないなら…ボクは…
お母さんがモンスターと同じようなスランバー化の末期状態になってしまったようですね。
末期状態だと確かに危険です。
そうなると、スクラップ場に連れていかれて、『スランバーを食らうロボ』に食べられてしまうということですね。
先ほど、ヘイテッドシティ内の住民が「今日もスクラップ場行きの奴が出たか」と言っていました。
そのスクラップ場行きのロボというのが、この集落の子どものお母さんだったのでしょう。
悲しみに暮れるのはわかりますが、自殺してしまっては元も子もありません。

なんとか自殺を引き留めたセルピリスと天使軍は、このまま集落の子どもをこの場に置いておくと、また飛び降りかねないと判断し、ヘイテッドシティへ連れ戻すことにします。
スクラップ場、か…
 スランバー化が進むと、そこらのモンスターのように自我が無くなっちまうんだろうな。
 こいつの母さんは…とにかくこいつをここに残してはおけない。
 一緒に街に戻るぞ。
ここでも『スクラップ場』とキーワードが出ましたね。
これは、スクラップ場でロボを食べるロボを倒しに行く流れになってますねぇー

ちなみに、今までも多くのロボがリフレ集落の崖から飛び降りたようで、崖の下には、これまでもスクラップ場に連れていかれた者の後追ったロボ、おそらくスランバー化に耐えきれなくなって食べられる前に自ら命を絶ったロボがバラバラになって落ちています。

写真2

リフレ集落からヘイテッドシティに戻った一行。
セルピリスによって、飛び降りようとしていた集落の子どもを他の住民に預けたようです。
よぉ、さっきの奴は他の住民に預けてきたよ。
 母さん、か…
 まずはそのスクラップ場とやらに行ってみないとな。
 知ってそうな奴から話を聞いてみようぜ。

いろいろな方から断片的に聞いている『スクラップ場』、『スランバー末期になったを食べるロボ』について調べてみましょう。
スクラップ場について話してくれそうな住民はどこにいるのでしょう。

6. スクラップ場の悪魔を撃ち滅ぼせ

SE側に立っている『集落の住民』は、どうやら古株そうなので、お話を聞いてみましょう。
おぉ~、こんなところへ客人とは珍しいもんじゃのぉ
 安心せい、ワシは他の者とは違って余所者を毛嫌いせんよ。
 それでワシに何かようかの?
 …
 ふむ…スクラップ場かの
 あんなところへ行きたいとは物好きよのぉ。
 あそこは昔から恐れられている場所での、あまりお勧めはせんぞ。
 そうじゃな、場所を教える前に、ちと老人の話に付き合ってくれんかの。

 この街にいるスランバーの民は自我を保てておるじゃろ?
 それはスランバー化がそこまで進行していないのが原因じゃ
 しかしスランバーという病に侵されているのは事実、いつ病が進行して暴走するかもわからん謂(い)わば爆弾と言ったところよ。
 そしてその爆弾が破裂し暴走してしまった者は警備の者に捕らえられ、かのスクラップ場へ送られるのじゃ。
 スクラップ場へ送られたら最後…帰ってきた者は誰もおらんのよ。
 それと、若い者の中ではこういう言い伝えがある。
 『悪いロボはスクラップ場へ連れていかれて、怖いロボに食べられる』とな。

 ほほっ、長話に付き合わせて悪かったの。
 スクラップ場はここからずっと南へ行ったところじゃ。
 お前さんらも、怖いロボに食べられないよう気を付けるんじゃぞぉ。
やはり、スランバー化にも段階があるようですね。
まともに会話ができるヘイテッドシティ内の住民は、スランバー軽症と言ったところでしょうか。
重症化するとスクラップ場行きになります。
スクラップ場へ送られたらそのまま怖いロボに食べられて一生を終えるということですね・・・

飛び降り自殺をしようとした集落の子どものお母さんは、どうなってしまったのでしょうか。
住民の言葉が正しければ、怖いロボに食べられてしまったのか・・・

セルピリスは、どうやらスクラップ場へ行くようですね。
先ほどの子どもを見て、自分と重なる部分が多々あったのでしょう。
なるほど、スクラップ場はここから南にあるのか。
 怖いロボに食べられる、か…
 あの子の母さんも…いや、食べられる前に助け出すぞ!

ということで、スクラップ場に送られてしまった、集落の子どもの母親を助けに行きます。
ヘイテッドシティのSE側に行くと『レクイ道』のリンクポイントがあります。
レクイ道のSW側に『地下スクラップ場 入口』がありますよ。

地下スクラップ場の入り口前の路肩には、スクラップされたであろうロボの残骸があちこちに散らばっています。
スクラップされているものがすべてホネボンやコフィンケスなのはご愛敬です。

写真3

これは全てそのスランバー化したロボを食べるロボの仕業なのでしょうか?

地下スクラップ場の入り口へ着くと、フロアゲート前にセルピリスが立っています。
セルピリスに話しかけないとフロアゲートを起動することができないので、セルピリスに話しかけます。
ここがスクラップ場か。
 あちこちロボの残骸だらけ…いかにもって感じだな。
 早く行こうぜ!
地下スクラップ場の入り口付近になると、残骸の量がかなり多くなりましたね。

さて、集落の子どもの母のところへ手遅れになる前に急いでいきましょう。

地下スクラップ場は、ダンジョンとなります。
ということは?
ダンジョン用のページがありますので、そちらをご覧ください!

【Other】『スクラップの破片』の使い道

惑星ネラのダンジョンが実装されるたびに増える『●●●の破片』ですが、今回はいつもの『ガチャ』とロボストアで販売されている『地下スクラップ場』でドロップするパーツを購入にしか使い道がありません。

スクラップの破片の使い道である『スクラップの破片ガチャ』は、王室墓地でドロップする魔力の破片を使った『魔力の破片ガチャ』や、スランバー洞窟でドロップする不死の破片を使った『不死の破片ガチャ』と同じように、ガチャをまわして惑星ネラの素材を得ることができます。

スクラップの破片ガチャにチャレンジするには、下記の手順で呼び出してください。
 ①左上のメニューにある左から2番目の『デパート』を選択する。
 ②『ガチャセンター呼び出し』を選択する。
 ③『エクストラガチャ』を選択する。
 ④ガチャリストの下の方にある『スクラップの破片ガチャ』を選択します。

スクラップの破片ガチャは、1回チャレンジするのに、スクラップの破片が『50個』必要です。
また、他のガチャと違い、回数にボーナスが付かないので要注意です。

スクラップの破片ガチャの賞品リストは下記の通り。

賞品名 レア度 備考
特殊設計図 ★★★★★ この賞品は、当たると『1個』だけもらえる。
用途は、現時点では『ブラッディソード』、『アビスサイス』、『ペンシルボトルランチャー』、『エアスラッシャー』、『エンプティガンブレード』、『ホロウガンブレード』をラボラトリーで合成するときのみ
試作エンプティガンブレード ★★★★☆ 『試作』の状態では、特性に「常闇」はついていない
試作ラピッドビームライフル ★★★★☆ 『試作』の状態では、特性に「常闇」はついていない
ネラの砂セット ★★★☆☆ ネラの砂が『10個』入っている
常闇の破片セット ★★★☆☆ 常闇の破片が『10個』入っている
常闇装甲セット ★★★☆☆ 常闇装甲が『10個』入っている
常闇のトゲセット ★★★☆☆ 常闇のトゲが『10個』入っている
常闇のオイルセット ★★★☆☆ 常闇のオイルが『10個』入っている
常闇回路セット ★★★☆☆ 常闇回路が『10個』入っている
常闇のコイン ★★★☆☆ この賞品は、当たると『1個』だけもらえる。

それでは、戻って続き見ていきましょうねー

7. 集落の子どもの母は、悪食ロボの餌食になってしまった・・・

地下スクラップ場の最深部に行くと、噂されていたように、スランバー化したロボを食べるロボ『デルビガムデルゴン』がいました。
どうやら、デルビガムデルゴンは、地下スクラップ場に送られてきた『集落の子どもの母』らしきロボを既に食べてしまったようです。

これには、セルピリスも激怒します。
セルピリスとともに、デルビガムデルゴンをボコボコにして撃破しました。

デルビガムデルゴンを撃破した後、デルビガムデルゴンの残骸が散らばっており、残骸を拾うと中から『何かのパーツ』が転がり落ちます。
どうやら、『記憶回路』のようです。
この記憶回路は、デルビガムデルゴンが食べた『集落の子どもの母』のもの。(母親の記憶回路)

母親の記憶回路を持ってセルピリスに話しかけると・・・
そいつは…記憶回路か!
 けどこれだけじゃ…
 いや、ボディさえあればあの子の母さんを直せるかもしれない!
 ホープシティに行ってみようぜ!
 ジョストも何か掴んでるかもしれないしな!
ということで、母親の記憶回路(フラグ)を持って、ホープシティのSW側にいる『写真家ジョスト』に話しかけます。

8. 集落の子どもの母を助けて!そして、クローリアの行方は・・・?

写真家ジョストがいるホープシティに向かった一行は、ホープシティのSW側に立っている『写真家ジョスト』のところへ行きます。

のんきな姉さんは、あまり別れてから時間が経っていないのにも関わらずこんなことを言っています。
よぉジョスト!何か久しぶりな感じがするなぁ
 ティナも元気だったか?
すかさず、ティナがツッコミを入れます。
姉さん、別れてからそんなに経ってないわよ
まぁ、こちらは集落に入るのを拒否られたり、飛び降りしようとする子供がいたりなんやらかんやらありましたからね、、、
時間が経っているように感じたのでしょう。

さて、本題に入りましょう。写真家ジョストに話しかけます。
あ、セルピリスさん!それにあなたも!
 妹さんの事何かわかりましたか?
 え?予備のロボパーツがないか、ですか?
 (母親の記憶回路を渡した)
 なるほど、そんな事があったんですね…
 わかりました!パーツに関しては僕にお任せください!
 それと、ティナさんがお話があるそうですよ!
クローリアのことを聞きたかったと思われるジョストに、突然、予備のロボパーツがないか聞き、母親の記憶回路を渡しました。
事情を説明して、パーツを調達してくれるようです。

ティナの話はなんでしょうか。聞いてみましょう。
お疲れ様、ネラの西部には行けたようね。
 (これまでの経緯を話した)
 そう、そんな事があったのね。
 やはりクローリアもあそこに居るのね…
 え?クローリアの名前くらい教えて欲しかった?
 ごめんなさい、あなた達が忙しそうに出て行っちゃったから教えるタイミングが無かったのよ。
 それより、あの後クローリアの事を調べてみたらマズい事がわかったわ。
 今あの子は…ゴウツク博士の研究所に囚われているみたいなの。
 研究所はヘイテッドシティにあるそうよ。
 私はここを離れられないからあなた達に任せるしかないの…
 お願い…クローリアを助けて…!
確かに、飛び出すように出て行ったので、教えるも何も聞かずに行ったからしょうがないですね。ティナは悪くない。
それより、『クローリアがゴウツク博士の研究所に囚われている』のは、非常にまずいですね。
ゴウツク博士の研究所は、スランバー洞窟の他にもあったんですね。
しかも、ヘイテッドシティに。

ティナの話を聞いたセルピリスは、再び激怒します。
ゴウツクの野郎…今度はクローリアを!
 早くヘイテッドシティに戻るぞ!
 また間に合わなくなっちまう!
ということで、ゴウツク博士の研究所があるヘイテッドシティに向かいます。

はい、ここまでが惑星ネラのストーリー第3章の前編となります。
前編はもうちょっとだけありますが、区切りが悪すぎるのでここまでにしてます。

さて、ここからは、2020年9月3日(木)に実装された『惑星ネラのストーリー第3章』の後編になります。
いよいよ、極悪非道のマッドサイエンティスト『悪魔軍博士・ゴウツク』との直接対決になるか!?
ここらへんで、ゴウツク博士の研究、野望は打ち砕きたいところですね。

それでは、ストーリーを見ていきましょう!

9. 悪魔軍博士・ゴウツクの魔の手からクローリアを救い出せ!

ホープシティにいたティナから、セルピリスの妹である『クローリア』が、ゴウツク博士の研究所に囚われているという情報を受け、急いでヘイテッドシティにあるとされる『ゴウツクラボ』に向かいます。

ヘイテッドシティのSW側に、いかにも怪しい雰囲気しかしないトンネルがあります。
おそらく、ここが悪魔軍博士・ゴウツクの研究所でしょう。

SW側のトンネル前にセルピリスが立っています。
研究所ってのはここか!
 さっさと乗り込もう!
 これ以上アイツの好き勝手させるもんか!
 待ってろクローリア…
この先にあるリンクポイント『ゴウツクラボ 入口』に入ります。

ゴウツクラボは『ダンジョン』になります。
毎度のごとく、ダンジョンの話はここではしませんので、ゴウツクラボについて書いた記事をご覧ください
終わりましたら、またこちらに戻ってきてくださいねー

さて、ゴウツクラボはクリアしましたか?
それでは、ストーリーの続きに戻りましょう。

悪魔軍博士・ゴウツクの手によってスランバー化が進行しているクローリアの動きを止めたあと、ゴウツクを逃してしまったセルピリスが戻ってきて、クローリアの心配をします。
クソ…!ゴウツクには逃げられたよ…
 それよりも、クローリアは!

クローリアに話しかけると・・・
ウゥ…ゴメン…ナサイ…
 ミンナヲ…護ルッテ…オ母サン…
 グッ、アァァァァァァ…!!
ゴウツクの実験体とされていたクローリアは、スランバー化がかなり進行しており、危機的な状況になっています。
意識がだいぶん遠のいてきているようで、セルピリスがかなり心配しています。
クローリア!?
 クッ…スランバー化が進行しているのか!?
 このままじゃ…クローリアも…
 …
 なぁ…クローリアの事お前に頼んで良いか?
 アタシは…ゴウツクの野郎を追う…!
 アイツなら、万が一のためにスランバー化の進行を止める薬とか持ってるかもしれない。
 今頼れるのはお前だけなんだ!…頼む!
 (真剣な眼で見つめるセルピリスに対し、強くうなずいた)
 ありがとな…
 これ以上アタシの家族を…アイツに好き勝手されてたまるか!
 待ってろゴウツク…ケリを付けてやる!

セルピリスは、天才的発想をします。
ゴウツクなら、万が一のためにスランバー化の進行を止める薬とか持っているかもしれない
確かめるべく、ゴウツクが逃げ込みそうな場所へ向かいます。

セルピリスがあたりをつけて向かった先とは・・・?

【Other】『実験サンプルの破片』の使い道

『実験サンプルの破片』という物騒な破片は、先ほどのストーリーで出てきた『ゴウツクラボ』内でドロップしますね。
この破片の使い道は、いつもの『ガチャ』とロボストアで販売されている『ゴウツクラボ』でドロップするパーツを購入にしかありません。
地下スクラップ場でドロップする『スクラップの破片』と同じですね。

実験サンプルの破片の使い道である『実験サンプルの破片ガチャ』は、王室墓地でドロップする魔力の破片を使った『魔力の破片ガチャ』や、スランバー洞窟でドロップする不死の破片を使った『不死の破片ガチャ』と同じように、ガチャをまわして惑星ネラの素材を得ることができます。

実験サンプルの破片ガチャにチャレンジするには、下記の手順で呼び出してください。
 ①左上のメニューにある左から2番目の『デパート』を選択する。
 ②『ガチャセンター呼び出し』を選択する。
 ③『エクストラガチャ』を選択する。
 ④ガチャリストの下の方にある『実験サンプルの破片ガチャ』を選択します。

実験サンプルの破片ガチャは、1回チャレンジするのに、実験サンプルの破片が『50個』必要です。
また、他のガチャと違い、回数にボーナスが付かないので要注意です。

実験サンプルの破片ガチャの賞品リストは下記の通り。

賞品名 レア度 備考
特殊設計図 ★★★★★ この賞品は、当たると『1個』だけもらえる。
用途は、現時点では『ブラッディソード』、『アビスサイス』、『ペンシルボトルランチャー』、『エアスラッシャー』、『エンプティガンブレード』、『ホロウガンブレード』をラボラトリーで合成するときのみ
試作ホロウガンブレード ★★★★☆ 『試作』の状態では、特性に「常闇」はついていない
試作ペルセウスランス ★★★★☆ 『試作』の状態では、特性に「常闇」はついていない
ネラの砂セット ★★★☆☆ ネラの砂が『10個』入っている
常闇の破片セット ★★★☆☆ 常闇の破片が『10個』入っている
常闇装甲セット ★★★☆☆ 常闇装甲が『10個』入っている
常闇のトゲセット ★★★☆☆ 常闇のトゲが『10個』入っている
常闇のオイルセット ★★★☆☆ 常闇のオイルが『10個』入っている
常闇回路セット ★★★☆☆ 常闇回路が『10個』入っている
常闇のコイン ★★★☆☆ この賞品は、当たると『1個』だけもらえる。

それでは、戻って続き見ていきましょうねー

10. 悪魔軍博士・ゴウツクはスランバー化を止める薬を作っているのか?

万が一のためにゴウツクは、スランバー化の進行を止める薬を作っているかもしれないとあたりをつけて飛び出していったセルピリスが向かった先は、『スランバー洞窟』でした。

このセクションは、実は『ミッション』となっています。
なので、惑星ネラ ケーブル基地に向かい、ミッションを受けてください!
1つしかありませんが、重要なミッションですよ。
正直いらないけれども記事を用意していますので、よろしければご覧ください

ミッションを受けてきましたか?
では、ミッション内であったことを書いて続きに戻りましょう。

セルピリスを巻いた悪魔軍博士・ゴウツクの向かった先は、『スランバー洞窟 深部』でした。
メインの研究施設である「ゴウツクラボ」が占拠されたとしても、バックアップの研究施設である『スランバー洞窟』で研究ができれば、ゴウツクにとってはそれほど支障はありません。
ブツブツ言いつつも、研究を再開しようとしたところに、『セルピリス』が現れます。

以前、セルピリスは、スキロンが『スランバーに関する研究データ』をスランバー洞窟の研究施設から持ち去ったのをゴウツクの命令で取り返しに行っていました。
スランバー洞窟に研究施設が存在することを知っていたため、ゴウツクが逃げ込む先として真っ先に思い付いたのでしょう。

案の定、ゴウツクは、スランバー洞窟の深部に現れ、高を括っていましたが、あっさりとセルピリスに追いつかれてしまいます。

セルピリスは当たり前ですが、「クローリアを元に戻す方法」を教えろと追及します。
それにこたえるように、ゴウツクはこのように返しました。
スランバーを元に戻す方法じゃと?無い事は無いぞ?
 もしものために進行を遅らせる薬を作っておいたんじゃ。
スランバー化を『止める』までは行かずとも、スランバー化を『遅らせる薬』は開発していたようです。
もちろん、その薬があるなら早くクローリアに投与してあげたいセルピリスは「やっぱりな!そいつを渡せ!!」と迫ります。
セルピリスには苦労させられていたゴウツクです。そう簡単には渡すわけがありません。
ひゃっひゃっひゃ!欲しいかぁ?やらんがのぉ!
 それよりセルピリスよ、お前は散々ワシの計画を邪魔してくれたなぁ。
 そろそろ目障りなんじゃよ、だからワシ自らの手で葬ってやろう!
 このスランバー因子を使ってなぁ!!
というと、隠し持っていたスランバー因子を自ら取り込み、ゴウツクはスランバー化しました。
そして、セルピリスとの因縁の対決が始まります。

見事、スランバー化したゴウツクとゴウツクメカ19号を破壊したセルピリスは、ゴウツクにもらった『スランバー化を遅らせる薬』を持って、ヘイテッドシティへ戻ります。

ヘイテッドシティのSW側に立っているセルピリスに話しかけましょう。
待たせたな、ゴウツクの野郎から薬取ってきたぞ!
 スランバー化を遅らせる薬って言ってたんだ。鎮静剤みたいなもんだろ。
 これでクローリアを直せるかもしれない…急ごう!
選択肢の『行く』を選択すると、クローリアが待つゴウツクラボ 実験場』へ直接転送されます

11. 悪魔軍博士・ゴウツクの研究成果が今試される!

ゴウツクラボ 実験場に到着すると、既にセルピリスがゴウツクからもらった薬をクローリアに投与していました。
あとは、クローリアが目覚めるのを待つだけ。と言った最中・・・

おや、クローリアの意識が戻ってきたようです。
うっ…うぅ…私は…
 あなたは…私を止めてくれた方…
 薄っすらとですが覚えています…
 ご迷惑をお掛けしました。
 …もう大丈夫です。
 暴走を抑えていただきありがとうございました。
 私はクローリア。この街を守護する者。
 そして…原初のスランバーと呼ばれています…
 ゴウツクには「みんなのスランバー化を治すための実験」という名目で協力することになったのですが…
 そんな甘い言葉に惑わされた挙句捕らえられ、このような失態を…不覚です…
 …そちらに居るのは、もしかして…姉さん?
なんとかクローリアの暴走が落ち着いたようです。
自己紹介をしてもらった後、セルピリスの存在に気づきます。

セルピリスがクローリアに語り掛けます。
クローリア!
 良かった、間に合って良かった…
 あーっと…アタシはセルピリス。
 悪いな、記憶を無くしちまって…
 本当はお前の事が誰だかわからなかったんだ。
 でも、記憶が無くても懐かしい感じがする…
 クローリア…お前はアタシの妹なんだな…
 助けることができて良かったよ。

セルピリスの実状を知ったクローリアは・・・
記憶が…そうなの…
 でも、昔の姉さんと全然変わらないから姉さんは姉さんだよ!
 助けてくれてありがとう!セルピ姉さん!

どうやら、昔と全く変わっていないようですね。
セルピ姉さんはというと・・・
セ、セルピ姉さん!?
 変な呼び方はやめてくれよ…
 それよりクローリア、大事な話があるんだ。
 こんなところで話すのもなんだ、一旦外に出ようぜ

ちなみに、会話が終わった後、クローリアは感謝の言葉を述べています。
本当にありがとうございました!
 またこうやって、セルピ姉さんと話すことができた…

そして、セルピ姉さんは、ふくれっ面になっていますね。
セルピ姉さんって…
 な、なんだよ…お前笑ってんだろ!?
 あーもー!さっさとこんなところ出るぞ!

姉妹の感動の再会を果たしたところで、クローリアの後ろにある例の『記憶装置』が作動し始めます

12. クローリア視点の過去の記憶

クローリアの後ろにいつの間にか置かれていた『記憶装置』が、作動し始めました。
ということは、またアイツですね。
姉妹の感動の再会…涙ぐましい物だね。
 それより何か用かな?
本当にそう思ってるのかと言いたいところです。
ゴウツクにもいろいろ聞きたいことがありましたが、これにも聞きたいことがありますね。

まずは、『セルピリス達の母親はどこ』か聞いてみましょう。
彼女かい?彼女はゴウツクがどこかの施設へ送ったそうだよ。
 まったく、ゴウツクも好き勝手やってくれたな。
 私も手を焼いていたんだ、処分する手間が省けて助かったよ。
 まぁ彼の散り様は、誠に醜く見るに堪えなかったね。
 これじゃ視聴率も取れやしない…
 おっと、話が脱線してしまったね。
 彼女の居場所なら裏切り者が知ってるんじゃないかな?
ゴウツクは、このゴウツクラボ以外の場所にセルピリスの母親を送ったようですね。
知ってるのに教えてくれません。
「『裏切り者』が知っているのではないか」と言っています。
裏切り者と言えば、惑星ネラのストーリー第1章で会った『スキロン』が言っていましたあの言葉。

このデータは…オマエがラボラトリーで使え…
 D・スティカには持って…いくな…
 絶対に渡すな…奴は…偽も…

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.58のスキロンの最期の言葉より

スキロンは『偽物』と言いたかったようですが、結局は、D・スティカが偽物か、裏切り者かどうかはわかってはいませんが、彼女自身も疑われてもしょうがないとは言っていました。

それともう一つ…
 スキロンの研究データ…。実は所持してますよね?
 何故、私に研究データの件を報告しなかったのか…
 なんとなく…。理由は分かります
 私を疑っていますよね?
 まあ…。仕方ないとは思います

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.58のD・スティカの発言(一部抜粋)

裏切っているのかどうかはわかりませんが、後ほどD・スティカに聞いてみましょうか。

 

記憶装置があるということは、今度は『クローリア』視点の過去の『記憶を覗く』ことができます。
さて…今度は三女の過去のお話だ。
 生まれながらに蔑まれ、何度も命を狙われた。
 …彼女は何もしていないのにね?
 行ってみるかい?
これを見ないと先に進めないので、『行く』しかありません。
もうすぐクライマックスだ!」と言い放ち、クローリアの過去の記憶に飛びます。

誕生の記憶
これは三女が生まれた時の記憶…

<記憶の白い死神>
ほらアナタ、三女のクローリアですよ

<記憶の父>
あ、あぁ…セルピリスやティナの時もそうだったが…
 子どもが生まれた瞬間はどういう反応をすればいいかわからなくなってしまうな…
 あ、いやでも、嬉しいという気持ちには変わりないよ

<記憶の白い死神>
ふふっ、アナタってば不器用なんだから。
 照れないで、ちゃんと見てあげて?

<記憶のセルピリス>
おとーさん、てれてるのかー?

<記憶のティナ>
…ぶきよう?

<記憶の父>
お前達まで…そうだな、照れてるんだな。
 ほーらクローリア、お父さんですよー

<記憶のクローリア>
オ…オギャア!オギャア!

<記憶の父>
えぇ!なんで泣くんだい!?

<記憶の白い死神>
まぁクローリア、よしよし、お父さん怖かったねぇ

<記憶の父>
こ、怖かったのか…やはり子どもと接するのは難しいな…

<記憶の白い死神>
緊張で顔が強張っているんですよ。
 もっとリラックスしてくださいな。

<記憶の父>
う、むぅ…
 (早速泣かれてしまったが、やはり子どもができるのは嬉しいものだ。
  クローリア、産まれてきてくれてありがとう…)」

亀裂の記憶
国王は恐れていた。
誕生した時からスランバーであったクローリアは、スランバーが増えている原因、活発化している原因と思われ、国王の目の敵にされた。
そして、次期国王になる予定のクローリアの父に『クローリアの破壊』を命じる。

<記憶の国王>
早急に!その娘をはやく破壊しろ!

<記憶の父>
で…できません!
 例え国王の命令でもそれは…!

<記憶の国王>
惑星ネラを滅ぼす気なのか、貴様は!

<記憶の父>
で…できません…

<記憶の国王>
スランバーの元凶はオマエの娘が原因であろう!
 お前はワシの後を継ぐ者、星の未来と一人の命、どちらが大事か、わからんお前ではないだろう。

<記憶の父>
っ!…はい

<記憶の国王>
わかったなら、早急に三女を破壊しろ…
 わ…ワシは…もう…時間が残されておらん…

<記憶の父>
こ…国王…

瓦解の記憶
惑星の命運と娘の命運、どちらを天秤にかけるか選択を迫られたクローリアの父が選んだ答えは・・・

<記憶の白い死神>
アナタ、何を言い出すのです!
 クローリアを壊すだなんて…

<記憶の父>
この星のためなのだ…わかってくれ…

<記憶の白い死神>
やらせません!例えアナタの命令でもそんなこと!

<記憶の父>
…っ!それでも…それでも私は、この星のために…!

<記憶の白い死神>
やめてぇぇぇ!!

<記憶の父>
なぜクローリアは原初のスランバーとして産まれてしまったのだろう。
 なぜ私達は…こんな目に…
 ただ…幸せに暮らしたかっただけなのに…

別れの記憶
父はクローリアを破壊することができなかった。
代わりに、クローリアをヘイテッドシティへ幽閉した。
そして、一家はバラバラになった・・・

<記憶の白い死神>
良い?クローリア、今日からアナタはここで暮らすのよ。

<記憶のクローリア>
なんで…?私、みんなと一緒に暮らしたいよ…

<記憶の白い死神>
ごめんね、あそこで暮らすと怖い人達が来ちゃうの。
 だから、アナタだけでもここで静かに暮らすのよ。
 たまに顔を見せにくるから、街のみんなと仲良くするのよ。

<記憶のクローリア>
やだ、やだよ…
 一緒じゃないとやだ!
 お母さんもお父さんもセルピ姉さんもティナ姉さんも
 みんな一緒じゃないとやだよ、置いていかないでよ!
 お母さん!!

決意の記憶
<(記憶の)クローリア>
こうして、家族はバラバラになった。
 私は集落へ隔離され独りぼっちで暮らすのだと思っていた。
 でも、集落のみんなは私を受け入れてくれた。
 共に暮らし、笑い、泣き、それはもう家族のようだった。
 でも、たまにスランバーを駆逐しようと、外部から集落を襲おうとする者も現れた。
 だから私は戦う力を手に入れた。
 集落のみんなを護るために。
 もう家族を手放さないように…

そして、今に至るという感じですね。

スランバーはおそらく、昔からいたのはいたのでしょう。
ただ、クローリアが産まれてからでしょうか、スランバーが活発化したり増えたというのがあるのでしょうか。
国王が不安になるくらいの事件があったのでしょうか。
どちらにせよ、自我をもったスランバーは、脅威ではあったので、『破壊』ができなかった(実行に移せなかった説)から『僻地』へ送られたのかなと思います。
親が子を殺すなんて普通はできませんからね。

クローリア視点の過去の記憶が終わったら、再び『ゴウツクラボ 実験場』に出ますので、近くにあるランダムゲートで、ゴウツクラボ 入口へ戻ります

13. クローリアに大事なことを話さないといけない

クローリアの過去の記憶を覗いた後、ヘイテッドシティのゴウツクラボ前に立っている『セルピリス』に話しかけます
よぉ、遅かったな、何かあったか?
 クローリアか?外の空気を吸いたいって言って、北西のメモワル集落に行ったよ。
 あん?誰かと同じこと言ってるって?
 そりゃアタシ達、姉妹だもんな。
 アタシ達も行こうぜ。
そういえば、ティナも同じこと言ってましたね。よく似ている。
セルピリスとの会話が終わった後、ヘイテッドシティのNW側にある『メモワル集落』のリンクポイントが開放されるので、そちらに行きましょう。

メモワル集落の無駄に広いフィールドのNW側に行くと、セルピリスとクローリアが立っています。
セルピリスに話しかけると、クローリアにお待たせと言います。
よっ、待たせたなクローリア

クローリアに話しかけると・・・
セルピ姉さん、それにあなたも。
 改めてお礼させてください。
 姉さんたちが来なかったら…私は街のみんなを襲ってしまっていたのかもしれません。
 本当に、ありがとうございました。
 それより、わざわざこんな辺境までいらしたのは何か理由があるからですよね。
 よろしければ聞かせてくれませんか?
クローリアが助かって良かったです。セルピリスが駆け巡ったおかげですね。
そうそう。いろいろありすぎて忘れていましたが、クローリアに話さないといけないことがありますね。

セルピリスから事情を話してもらいましょう。
クローリア、実は…
 母さんがスランバーになっちまった…
 アタシは母さんを治すためにあちこち回って情報を求めてきたんだ。
 そして辿り着いた答えが、クローリアなら母さんのスランバーを治せる方法を知ってるってこと…
 オマエなら、母さんを治せるんじゃないのか!?

母を治す唯一の術を知っているとされるクローリアの答えは・・・?
お母さんが…スランバーに!?
 確かに私は、他者からスランバー因子を引き取り、その人のスランバー化を治すことができる
 でも、その力を使うと、私のスランバー化が進行してしまうの…
 私は既にスランバーが深刻化していて、とても不安定な状態…
 もしお母さんのスランバー因子を吸収し治せたとしても、最悪の場合その瞬間に暴走し、みんなを傷付けてしまうかもしれない…
 セルピ姉さんも…お母さんも…
 みんなを傷付けたくはない…でも…
そういうことですか。
スランバー因子を引き取ると治せるけど、その代わりに『クローリアのスランバー化が進行する』ということですね。
何事にも『代償』というのが必要ということです。
アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.70の最後のほう、この記事の最初に書いたD・スティカの発言にあった『犠牲』というのは、クローリアの命か、母の命のどちらかを犠牲にしないといけないということだったようですね。

アナタはスランバーを治すため、犠牲は必要だと思いますか?
 ここから先、アナタは選択を迫られると思います。
 『何を犠牲』にするかを。

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.70のD・スティカの発言(一部抜粋)

D・スティカは、どこまでこの状況を把握しているのでしょうかね・・・

クローリアの答えに悩んだ末、セルピリスはなにか閃いたようです。
そうなのか…
 クソ、他に方法はないのか!?
 クローリアも母さんも救い出す方法は!
 …!
 そういや、ゴウツクが作ってたあの薬…
 スランバー化を遅らせる鎮静剤…あれでクローリアの意識も回復した。
 ゴウツクの野郎はもういねぇけど研究所には予備があるんじゃねぇか?
 もう一度研究所に行ってみよう!
なるほど。
ゴウツクが開発した『スランバー化を遅らせる薬』があればどちらも助けることができるのではないかと考えたようです。
ちなみに、ゴウツクは『鎮静剤』とは一言も言っていません。セルピリスがそう言っているだけです。
研究所にいくつかあるかもしれないので、もう1度ゴウツクラボ 実験場に行きましょう。

おっと?クローリアが呼び止めます。話を聞いてみましょう。
あの、ちょっと良いですか?
 セルピ姉さんには内緒にしてほしいのですが…
 もしもの場合は…私がお母さんのスランバー化を治します。
 その時、私が暴走してあなた達に危害を加えようとしたら…
 迷わず私を殺してください。
 すみません、こんなお願いをして…
 お母さんや姉さんたちに家族を殺させたくないのです…
 本当にすみません…
この話の後、もう一度話しかけると・・・
先程の話は、どうかご内密に…
 セルピ姉さんに着いていってあげてください。
 私はもう少しここに居ますので…
母を完治させるのは、クローリアしかいないため、身を呈して治療にあたるけど、『暴走してしまったら天使軍がクローリアを破壊してくれ』とお願いしてきます。
確かに、家族を殺させたくはないでしょうし、殺したくもないでしょう。
身内でもない天使軍なら・・・と思っているのでしょうが、こちらもできるだけ殺したくないですけどね。
わがままではありますが、セルピリスの言うように、クローリアも母も助けれて、根本的に治療出来たりする方法はないのでしょうかね・・・

14. 『スランバー化を遅らせる薬』の予備を確保しておこう

さて、セルピリスとともに、もう1度ゴウツクラボ 実験場に向かいましょう。
もう1回ゴウツクラボをやるのは面倒ですので、ヘイテッドシティのゴウツクラボ前に立っているセルピリスに話しかけて、直接飛ばしてもらいましょう
ゴウツクの研究所に薬の予備があるかもしれない!
 もう一度研究所に行くぞ!
行く』を選択すると、ゴウツクラボ 実験場に直接飛びます。

ゴウツクラボ 実験場に着き、セルピリスが予備の薬があるか探します。
あった!予備の薬だ!
 これで母さんを治せるかもしれない!
 あとは母さんがどこに連れていかれたかだな…
 こればかりはまったく見当が付かないからなぁ
 一度、スティカのところに戻るか。

ということで、薬の予備を確保できましたので、セルピリスの言う通り、D・スティカのところへ戻りましょう。
D・スティカは、ケーブル基地にいますので、そちらに向かいます

15. 惑星ネラ西部での出来事を報告、そして母の行方は・・・?

ケーブル基地に着きましたら、D・スティカに話しかけましょう。
お疲れ様です。
 西部の様子はどうでしたか?
 なるほど、ゴウツクのラボを見つけ鎮静剤を手に入れたと…
 ゴウツクも何者かに殺されたという報告を受けております。
 これでこの惑星に少しでも平穏が訪れることを願います。
D・スティカへの報告はこのくらいにしましょう。

ゴウツクがやりたい放題やっていたから惑星ネラはこのような状況になっていたのでしょうか。
ゴウツクを野放しにしていたのもありますが、裏でこそこそとなにか企んでる『黒幕』がいそうですけどね。
そうなると、あのゴウツクの『上官』か・・・?
上官を倒さない限りは、平和は訪れないのでしょうかね。

D・スティカには、もう1つ聞きたいことがありますね。
セルピリスたちの母の行方を聞いてみましょう。
………
 おや?他に何か?
 彼女らの母親の居場所、ですか?
 さて、私にはわかりかねます。
はぐらかしているのか、本当に知らないのか・・・
教えてはくれませんでしたね。
ゴウツクの上官が言っていたのは、D・スティカのことではないのでしょうか・・・?

D・スティカのことをじっと見ていると・・・
………
 やはり、私の疑いは晴れませんか
 良いでしょう、少し昔話をしましょうか。
唐突に昔話が始まりました・・・

昔々、とある惑星がありました。
 その惑星は決して夜が明ける事はなく、自然も荒廃し、豊かな星ではありませんでした。
 ですがその星の王の心は、そこには存在しない太陽のように暖かく、民の拠り所となっておりました。

 とある王宮に、一人のメイドがおりました。
 彼女は国王の志に惹かれ、忠誠を誓い、国王の助けになりたいという一心で仕えておりました。

 しかしある日…
 国王は側近の者の手により、その命を落としてしまいました。
 彼女は、その瞬間を目撃してしまったのです。
 反逆者は捕らえられ、地下深くの独房へ入れられ、今も幽閉されているようです。

 心の拠り所を失った民は深く悲しみ、生きる希望を失いました。
 やがて、その惑星は亡霊が彷徨う、闇の惑星となってしまいました。
 そして、国王を目の前で殺されたメイドは復讐を誓い、反逆者を探し続けるのでした。
 めでたしめでたし。
どこをどう見てもめでたくはありませんがね。

王宮のメイドというのは、『D・スティカ』のことでしょうね。
国王は、D・スティカの目の前で、『国王の側近』によって殺されたようですね。
その側近、反逆者というのは、今までの流れからすると『セルピリスの父』でしょうか。それとも別の者・・・?
反逆者は、独房に入れられたのにも関わらず、なぜ復讐を誓って探し続けているのでしょう。
いろいろ含みのある言い方をしているので、前者の反逆者と後者の反逆者が異なる説もありますけどね。
それか、独房から抜け出したっていう説もある。
これだけでは、まだ情報が足りませんね・・・

………
 どうでしたか、よくある話だと思いませんか?
 彼女は今どこで何をしているのでしょうね…
それあなたでしょ。

最後に、D・スティカがこう言います。
さて、あなたにはこの星でやる事がまだ残されています。
 『夜の世界のエンターティナー』
 私も興味があります。
 調査が終わるまで、今しばらくお待ちください。
次は、惑星ネラにいるのかわかりませんが、記憶装置で話していた『ゴウツクの上官』である『夜の世界のエンターティナー』を探し出し、倒すのでしょう。
こちらは、現在、D・スティカのほうで調査しているようなので、しばらく待つかたちになります。

【After Story】街が穏やかになった気がする

おそらく、セクション14の『予備の薬』を獲得した後になると思いますが、ヘイテッドシティでとある変化が発生します。

①デルビガムデルゴンに食べられた『集落の子どもの母』が復活した。
ヘイテッドシティに来た当初に会った、飛び降り自殺をしようとしていた『集落の子ども』の母親が、写真家ジョストの手によってボディを再構築し、復活を遂げました。

写真4

<集落の子ども>
お母さんが帰ってきたよ!!
 お母さんを助けてくれてありがとう!!
 また一緒に暮らせるね、お母さん!
かわいい。守りたいこの笑顔。

<集落の子どもの母>
心配かけて悪かったねぇ。もう一人になんてしないよ。
 あ、あなたですね。息子と私を助けてくださった方は。
 ご迷惑をお掛けしました。
 スランバーが深刻化して暴走する前までは記憶があるのですが、その後の事は覚えてなくて…。
 息子から話を聞くと、あなた方が助けてくれたと。
 本当にありがとうございました。
 またこうして息子と暮らすことができます。
母親も息子も守れて本当に良かった。
それにしても、母のHDはなかなかファンキーな感じですね・・・。
言動からはそんな感じは見受けられませんが、『元』って感じなのでしょうか・・・

②集落の住民に笑顔が戻ってきた。
クローリアが帰ってきたことによって、集落の住民に笑顔が戻ってきました。
地下スクラップ場にいた怖いロボ『デルビガムデルゴン』も居なくなったことですし、しばらくは平和に暮らせるのかなと思います。
というより、スランバーが深刻化したときの処理ってどうするんでしょうかね。
地下スクラップ場内に送るだけなのでしょうか・・・

言動の変化がみられるのは、クエストで話しかけないといけなかった集落の住民たちのみです。

<集落の子ども>
あ、クローリアお姉ちゃんを助けてくれた人だ!
 ありがとね!またお姉ちゃんと一緒に遊べる!

<集落の住民>
あ、お前か…
 お前、クローリアを助けてくれたんだってな。
 この前はキツく当たっちまって悪かったな…
 何も無いところだけど、良かったらゆっくりしていってくれ。

<集落の住民>
今日はスクラップ場へ送られる者は居ないようだな。
 クローリアが帰ってきてくれたおかげで、皆の表情に笑顔が戻りつつある。
 今後も、皆が笑顔でありますように…

<集落の住民>
君がクローリアを助けてくれたみたいだな。
 この前はすまなかったな、クローリアが万全ではない分、私が皆を護らねばと思って気が立っていたのだ。
 良かったらまた顔を出してくれ。いつでも歓迎するよ。

<集落の住民>
ほほっ、クローリアが帰ってきたわい。
 お前さんらが助けてくれたんじゃろ?ありがとうのぉ。

③ヘイテッドシティにクローリアが帰ってきた。
クローリアがヘイテッドシティに帰ってきました。
先ほどまでいた『メモワル集落』から帰ってきて、シティのNW側に立っています。
お疲れ様です。
 あなたのおかげで私はまだここに居られます。
 私はここでみんなを護り続けます。
 もし私の力が必要になったら遠慮なく声をかけてくださいね!

【Limit】惑星ネラの西部での出来事を『ハテック博士』に報告

さて、このセクションは限られた方しか行けないでしょう。
そう。
C21の大規模ストーリークエストである『C21を大きく動かすストーリークエスト』(アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.33)を進めている方しかいけないところです。
「この部分もやりたい!」という方は、アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.33のながーーーーーーーーーーーーいクエストをがんばってこなしていってください。

それでは、ハテック博士のところへ行くので、ヘブンズゲートのコントロール・ルームへ向かい、博士ロボ・ハテックに話しかけます
話の最後に、今回の報酬として『30Mt』もらえますよ。

はいー
ここまでが、惑星ネラのストーリー第3章『惑星ネラ西部』編になります。

実際にやる作業としては、そんなに多くはないのですが、このように文字に起こしてしまうとかなり長くなってしまいます。
そして、やる気もそがれてしまいます。
公開が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。

完成度については、触れないで。わかってるよ。

惑星ネラについては、あと1回か2回の大規模アップデート時にストーリーが進んで終わるかなと思っています。
『夜の世界のエンターティナー』がどこにいるかによっては、惑星ネラから行くのではないのかもしれません。
どういうスタイルで来るのか楽しみなところです。

さて、今回はここまでとなります。
次回は、現在開催中である『Witch’s Repayment-HalloweenEvent2020-』について書いていこうかなと思います。
基本的には、去年と同じなので、去年のフォーマットをそのまま使いつつ、追加された部分を付け加えていく形になります。
もうちょっとやる気があったらなんか詳しく書きそうな感じがしなくもないです。

お楽しみに~

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。