さて、最後になりますが、もう終わってしまったものですけど、、、
ハロウィンイベントでは毎回、惑星ポイーンだけは突発ミッションを欠かしません。
その突発ミッションというのが、「オバケたちをやっつけろ!」です。
この突発ミッションは、昔より規模はだいぶ小さくなってしまいましたが、ハロウィンイベントの最初期から存在する歴史の長い突発ミッションになります。
と言っても、最初期から何一つ内容は変わっていませんがね。
このページは書くことがそんなにないので、昔話をちょこっとだけ。
最初期のハロウィンイベントでは、惑星ポイーン~惑星ベネブ、惑星バルチャー、途中でダスドも追加されて突発ミッション「オバケたちをやっつけろ!」が発生していました。
今のように突発ミッションのクリア報酬という形ではなく、モンスターからドロップするパーツやアイテムが報酬になる形をとっていました。
よくあるパタパタLG・HDをはじめ、ゴーストLG、BSなど様々なパーツがドロップしていましたよ。
中でも、みんなが欲しがっていたパーツが「パンプキン一式(主にLG)」でした。
パンプキンパーツのみ、それぞれの惑星でドロップするパーツが違ったのです。(LGはポイーン、HDはゲルニアなど)
そのため、欲しいパーツが出る惑星へ行き、突発ミッションが来るのを待機するプレイヤーが山ほどいたのでした。
主にポイーン(パンプキンLG)とベネブ(パンプキンHD★(グレネード発射する))、バルチャー(パンプキンサイス)ですね。
突発ミッションが開始したと同時にパーツを狙っている人たちが山ほど押し寄せて一瞬で突発ミッションが終わり、一気に人がいなくなるのが恒例でした。
そのため、「突発ミッションを純粋に楽しみたい!」という方々には、なかなか酷なイベントだったのです。
そうこうしているうちにイベントが終わり、しばらくしてから高値のついたパンプキンパーツ、パンプキンサイスとトレードをしているのも恒例でしたねぇ、、、
いつだったかは忘れましたが、この突発ミッションも規模がどんどん小さくなっていきました。
「課金惑星であるバルチャーでダンジョンやハロウィン限定突発ミッションをやるのはいかがなものか?」という声があったのかはわかりませんが、2012年のハロウィンイベントから現在のスタイルと同じ、プレミアムフィールドにリンクポイントを設置し、そこからサウィン遺跡へ行けるようになったのでした。
それに伴い、この頃には、バルチャーでは突発ミッションはもうなかったと思われます。
そして、ついに2013年のハロウィンイベントで、この突発ミッションが発生するのは、惑星ポイーンだけになってしまいました。非常に悲しいぃ・・・
そのため、2013年のハロウィンイベント以来、ゲルニア~ベネブの突発ミッションで登場していたパンプキンが一切登場することがなくなりました。
いても意味ないですからねぇ。
でも、久しぶりに見てみたいなともちょっとだけ思っていたりします。
と、ほっこりしたところで、本題の「オバケたちをやっつけろ!」の中身へ入っていきます~すぐ終わります~
突発ミッション「オバケたちをやっつけろ!」は、2017年10月12日(木)のアップデート後~2017年11月9日(木)アップデート前まで惑星ポイーンの各地(一部フィールド除く)で発生していました。
リーダー格のパンプキンとその子分であるゴーストとパタパタで構成されるいわば、突発ミッション「大発生した凶暴モンスターを撃退せよ」と同じスタイルです。
写真49
突発ミッションは、先ほど全フィールドと言いましたが具体的には、ランタナ村より奥のポンジャバ魔境一帯、安全区域、ポルド遺跡、ポルドトンネル、ポルド演習場を除いた全フィールドで発生していました。
フィールドの広さによりますが、大体はモンスターの軍団は2か所に分かれて出現します。フィールドが狭いと2か所に分かれるところを1か所に固めて出現させます。
モンスターの数はそこそこ多く、最初は一塊で行動しますが、時間が経つにつれて各自で行動していき、どんどん分裂していきます。
そのため、残り時間が少なくなると、フィールド全体に拡散してしまっていることがあるため、「残り1体!!」と思ったら他のところに残っているモンスターがいてそのままミッションミスになってしまうことが極稀にありました。(今はどうかはわかりませんが、たぶんないと思います)
突発ミッションで登場するモンスターは、下記の通り。
・ウッドパンプキン 2体
・ゴースト 7体
・(小さい)パタパタ 10体
・(中くらいの)パタパタ 8体
ウッドパンプキンは、ジャックランタンを緑色に染めただけのパンプキンです。火炎属性が弱点。
小さいパタパタは、ポルド遺跡やカンビ遺跡などにいるパタパタと同じです。
中くらいのパタパタは、大きさで言うとポルド遺跡 深部にいるパタパタと同じくらいですが、ハロウィンイベント限定でしか出現しない特別なパタパタです。
この突発ミッションの攻略方法は、なるべく短時間でまとまって行動しているときに一気に撃破していく。
先ほども書いたように、時間が経過するにつれてフィールド全体に散らばってしまうので、処理が大変になります。(不具合で1体だけ倒れないなど)
そうならないためには、突発ミッションが発生したと同時に発生したフィールドへ向かってボコボコにしに行くしかないです。
と、こんなガチにならなくても、、、
最も厄介なウッドパンプキンを先に倒し、ゴーストを倒してからパタパタを倒していくと、あまりダメージを受けずに倒すことができると思われます。
大体のプレイヤーは野蛮なので固まっているところを一気に撃破しちゃうと思います。
1体1体倒していくなら上記のやり方で倒していくと良いでしょう。
もうイベント終わってますけどね。(´・ω・`)
突発ミッションのクリア報酬は、ハロウィンクリスタル★★が1個とハロウィンチョコ、ハロウィンクッキーやハロウィン系パーツ(パンプキンバーナー、ゴーストシューター、ハロウィンスプーク、ハロウィンキャンドルのどれか)、パンプキンパーツ、ゴーストパーツが出ると思われます。
ハロウィンクリスタル★★はゲットできたのですが、それ以外はキャリーが満タンだったため何が出たかわかりませんでした。
メンテナンス直前まで粘って1回しか遭遇できなかったので検証できませんでした。
もうイベント終わってしまったので調べることもできません、、、(´・ω・`)
といったところまでが、突発ミッション「オバケたちをやっつけろ!」の内容になります。
このように、書くことがないのであっという間に終わってしまうという。
これがちゃんとハロウィンイベントの期間内に公開できていたらどれほど重宝されていたか・・・
そう考えると、時間作って書き上げればよかったなと思っています。
今回は、ハロウィンイベントの期間内に記事の公開ができず、大変申し訳ございませんでした。
ここまでひどくなるとは思ってませんでした、、、
期間限定イベントは気を引き締めて、少なくともイベントが終わる1週間前には完成させたいと思いました。
全部は拾いきれませんが、近々VD(ヴォイド・ディメンション)がありますので、赤のほうは書いたと思いますが、青は書いてないはず。
VD(青)のほうを書けたらなぁと考えております。
が、しかし!
以前、この記事を書き上げた後に「曜日ダンジョン」についての記事を公開します~とか無責任なことを言ってましたので、VD(青)が公開されている間に曜日ダンジョンもささっと書こうと思っております。
公開しましたら、またちらっと覗いてくださいね~