アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.71「警備兵をなぎ倒して突き進め!終業時間中のホープシティを駆け抜ける者たち」

公開日:2020年1月22日

最終更新日:2020年2月1日

カテゴリー:ネラ

このページでは、 ホープシティ 防衛シフトでドロップしたパーツやアイテムを使って合成できるパーツを見ていきましょう。
今回は3種類ありますよー

ビッグガデルセイバー
【レシピナンバー】No.83590

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可

【合成費用】11,000C$

【通常時合成成功率】100%

【素材】
ファイブコア×1、硬貨のオイル×5、試作ビッグガデルセイバー×1、クロスラプターBD’×1、クロスラプターLG’×1、クロスラプターAM’×1、クロスラプターBS’×1、パシファールBD’×1、パシファールLG’×1、パシファールHD’×1、パシファールAM’×1、パシファールBS’×1、オーガヒルBD’×1、オーガヒルLG’×1、オーガヒルHD’×1、オーガヒルAM2’×1、オーガヒルBS2’×1

【素材の集め方】
ファイブコアは、惑星ネラのダンジョン『ホープシティ 防衛シフト』のダンジョンクリア報酬にて低確率で獲得することができます。

硬貨のオイルは、惑星ネラのダンジョン『ホープシティ 防衛シフト』の『ホープモール 防衛シフト』に出現する『警備隊長ガデル』を撃破すると必ずドロップします。
そのほか、ホープ街道の外部にある『強き記憶装置』のクエストを達成することで、硬貨のオイルを5個もらえます。

試作ビッグガデルセイバーは、『ホープシティ 防衛シフト』に出現する敵を撃破するとドロップすることがあります。

クロスラプター、パシファール、オーガヒル・ファントムの廉価パーツは、『ホープシティ 防衛シフト』に出現する敵を撃破するとドロップすることがあります。

【性能】

重量 必要最低格闘能力 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
30.0t 182 6 10 2.0%

<射撃攻撃の性能>

属性 特性 タイプ名 威力+爆風威力 EN消費 同時発射数 弾数
ビーム 常闇 SLASH 700+(700*110%) 90 1 1
チャージ時間 発射間隔 リロード 弾速 射程 スタン率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
0.1 0.5 0 250 300 0.8 -45% +0%

■貫通・・・敵、味方貫通

<格闘攻撃の性能>

属性 特性 タイプ名 威力 EN消費 コンボ回数
ビーム 常闇 SWORD 1380 140 0
チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
0.2 0.2 0.4 2.3 -30% +0%

【レシピの出し方】
スキロンより特性『常闇』のことを聞いていたら出ている。

エアスラッシャー
【レシピナンバー】No.83600

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-4(トレード不可

【合成費用】11,000C$

【通常時合成成功率】100%

【素材】
ファイブコア×5、硬貨のオイル×20、特殊設計図×4、試作エアスラッシャー×3、レーヴァ・ブレード★×1、クロスラプターBD’×1、クロスラプターLG’×1、クロスラプターHD’×1、クロスラプターAM’×1、クロスラプターBS’×1、パシファールBD’×1、パシファールLG’×1、パシファールHD’×1、パシファールAM’×1、パシファールBS’×1、オーガヒルBD’×1、オーガヒルLG’×1、オーガヒルHD’×1、オーガヒルAM2’×1、オーガヒルBS2’×1

【素材の集め方】
ファイブコアは、惑星ネラのダンジョン『ホープシティ 防衛シフト』のダンジョンクリア報酬にて低確率で獲得することができます。

硬貨のオイルは、惑星ネラのダンジョン『ホープシティ 防衛シフト』の『ホープモール 防衛シフト』に出現する『警備隊長ガデル』を撃破すると必ずドロップします。
そのほか、ホープ街道の外部にある『強き記憶装置』のクエストを達成することで、硬貨のオイルを5個もらえます。

特殊設計図は、デパートのガチャセンターのエクストラガチャにある『魔力の破片ガチャ』、『不死の破片ガチャ』、『硬貨の破片ガチャ』、『紫怨の破片ガチャ』の賞品の1つです。
各種ガチャにチャレンジする場合は、それぞれチャレンジするガチャの破片を50個集めないといけません。
それとは別に、キャンペーンイベント『ダンジョン攻略キャンペーン』のクエストクリア報酬で獲得できます。

試作エアスラッシャーは、『ホープシティ 防衛シフト』に出現する敵を撃破するとドロップすることがあります。

レーヴァ・ブレード★は、『アクリル決戦拠点』の『カッパゲート』の突発ミッションクリア報酬で獲得することがあります。
そのほか、ラボラトリーのパーツ合成で、レーヴァ・ブレード×10、次元のクリスタル×3で作成することができます。
どちらの素材もレーヴァ・ブレード★と同じ場所で獲得することがあります。

クロスラプター、パシファール、オーガヒル・ファントムの廉価パーツは、『ホープシティ 防衛シフト』に出現する敵を撃破するとドロップすることがあります。

【性能】

重量 必要最低格闘能力 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
33.0t 192 6 10 5.0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費 コンボ回数
物理 常闇 SWORD 2620 180 0
チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
0.2 0.3 2 1 -30% +0%

■エアスラッシャー発動時に発生させる弾丸(爆風)の威力について
 弾丸の基本威力:威力*3%=2620*3%
 弾丸の爆風威力:弾丸の基本威力+(弾丸の基本威力*50%)=78.6+78.6*50%

■貫通・・・敵、味方貫通

■パーツコメント・・・【弾丸消去】

【備考】
エアスラッシャー発動時に発生させる弾丸(爆風)には、弾丸消去の効果があるため、爆風が発生している間は射撃攻撃をカットすることができる。
ただし、広範囲の射撃攻撃(グラビトンレーザーなど)は消去することができません。

【レシピの出し方】
スキロンより特性『常闇』のことを聞いていたら出ている。

エアスラッシャー★
【レシピナンバー】No.83601

【合成可能称号】軍曹以上

【トレードランク】R-4(トレード不可

【合成費用】140,000C$

【通常時合成成功率】100%

【素材】
エアスラッシャー×10、レーヴァ・ブレード★×10

【素材の集め方】
エアスラッシャーは、先ほど紹介したレシピをご覧ください。

レーヴァ・ブレード★は、『アクリル決戦拠点』の『カッパゲート』の突発ミッションクリア報酬で獲得することがあります。
そのほか、ラボラトリーのパーツ合成で、レーヴァ・ブレード×10、次元のクリスタル×3で作成することができます。
どちらの素材もレーヴァ・ブレード★と同じ場所で獲得することがあります。

【性能】

重量 必要最低格闘能力 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
33.0t 198 6 10 2.0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費 コンボ回数
物理 常闇 SWORD 3800 180 0
チャージ時間 発動間隔 リロード スタン率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
0.2 0.3 2 1 -30% +0%

■エアスラッシャー★発動時に発生させる弾丸(爆風)の威力について
 弾丸の基本威力:威力*3%=3800*3%
 弾丸の爆風威力:弾丸の基本威力+(弾丸の基本威力*50%)=114+114*50%

■貫通・・・敵、味方貫通

■パーツコメント・・・【弾丸消去】

【備考】
エアスラッシャー★発動時に発生させる弾丸(爆風)には、弾丸消去の効果があるため、爆風が発生している間は射撃攻撃をカットすることができる。
ただし、広範囲の射撃攻撃(グラビトンレーザーなど)は消去することができません。

【レシピの出し方】
スキロンより特性『常闇』のことを聞いていたら出ている。

はいー
ここまでが、 ホープシティ 防衛シフトでドロップしたパーツやアイテムを使って合成できるパーツでしたー

自分は『エアスラッシャー』がほしいですね。
見た目、攻撃がかっこいいのと弾消しが良いですねぇー
今後、エアスラッシャーを作った暁には、エアスラッシャーを持ったロボが画像に写っていると思いますよ(笑)

次回は、ホープシティ 防衛シフトと同様のスタイルを取っている、もう1つの新ダンジョンについて書いていきますよ。
次回もお楽しみにー

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。