このページでは、「プレミアムフィールド」と「アイテム親父の店」のアイテムストアで販売されているアイテムの一覧になります~
【プレミアムフィールド】
<プレミアムフィールド リサイクル・プリズムトークンストア>
プレミアムフィールドにあるプレミアムアイテムストアは、NE側にあるアイテムストアになる。
ここでは、チケット系アイテムを使用してアイテムを購入する。
2019年9月12日のアップデートにより、『プレミアムストア』から『リサイクル・プリズムトークンストア』に改名されました。
| アイテム名 |
販売価格 |
備考 |
| スペシャルチケット |
リサイクルチケット×250 |
軍曹以上で購入可能。 キャンペーン「俺が選ぶ。特別決済キャンペーン」の5000円以上課金でもらえるチケット。 プレミアムフィールドのSW側にある『スペシャルチケットロボストア』の「ロボ売買」で購入可能。 商品のリストはこちら |
| SPパーツチケット |
リサイクルチケット×30 |
軍曹以上で購入可能。 キャンペーン「俺がパーツを選ぶ。特別決済キャンペーン」の3000円以上課金でもらえるチケット。 プレミアムフィールドのSW側にある『スペシャルチケットロボストア』の「パーツ売買」で購入可能。 商品のリストはこちら |
| チューニングミスト 70 |
リサイクルチケット×15 |
軍曹以上で購入可能。 使用したロボ1体のレベルキャップを70まで開放することができます。 ただし、レベル30、50のレベルキャップ開放を行わないと使用できません。 また、安全区域内でないと使用できません。 |
| ブロンズチケット |
リサイクルチケット×1 |
軍曹以上で購入可能。 アイテム版ブロンズチケット。150枚でゴールドチケットSPを1枚作ることができる。 リサイクルチケットは、マニモdeガチャで登場するロボのパーツを売却することで手に入ります。 ただし、ビクトリーキャノンやドミクラウンなどのC$やMtで購入できるロボのパーツに関しては、リサイクルチケットにできないので要注意。 |
| コンバインガード |
リサイクルチケット×15 |
軍曹以上で購入可能。 ラボラトリーで合成・パーツ強化する際に使用する。 使用すると、すべてにセーフティが付き、失敗しても素材が失われることがない。 リサイクルチケットは、マニモdeガチャで登場するロボのパーツを売却することで手に入ります。 ただし、ビクトリーキャノンやドミクラウンなどのC$やMtで購入できるロボのパーツに関しては、リサイクルチケットにできないので要注意。 |
| パープルレス×2 |
ゴールドチケット×1 |
ドロップ率が3倍(+200%)されます。(1時間30分有効) ※ほかのクリスタル、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で2個手に入る。 |
| パープルグラス×2 |
ゴールドチケット×1 |
獲得C$が3倍(+200%)されます。(1時間30分有効) ※ほかのクリスタル、C$上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で2個手に入る。 |
| パープルサンド×2 |
ゴールドチケット×1 |
獲得経験値が3倍(+200%)されます。(1時間30分有効) ※ほかのクリスタル、経験値上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で2個手に入る。 |
| パープルクリスタル |
ゴールドチケット×1 |
経験値、C$、ドロップ率が3倍(+200%)されます。(1時間30分有効) ※ほかの経験値、C$、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で1個手に入る。
|
| バルチャージャンプ×3 |
ゴールドチケット×1 |
1度の購入で3個手に入る。 |
| シャーオックジャンプ×3 |
ゴールドチケット×1 |
1度の購入で3個手に入る。 |
| グリーンクリスタル×2 |
シルバーチケット×1 |
経験値、C$、ドロップ率が4倍(+300%)されます。(30分有効) ※ほかの経験値、C$、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で2個手に入る。
|
| グリーンレス×2 |
ブロンズチケット×4 |
ドロップ率が4倍(+300%)されます。(30分有効) ※ほかのクリスタル、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で2個手に入る。 |
| グリーングラス×2 |
ブロンズチケット×4 |
獲得C$が4倍(+300%)されます。(30分有効) ※ほかのクリスタル、C$上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で2個手に入る。 |
| グリーンサンド×2 |
ブロンズチケット×4 |
獲得経験値が4倍(+300%)されます。(30分有効) ※ほかのクリスタル、経験値上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で2個手に入る。 |
| レッドレス×3 |
ブロンズチケット×3 |
ドロップ率が2倍(+100%)されます。(3時間有効) ※ほかのクリスタル、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で3個手に入る。
|
| レッドグラス×3 |
ブロンズチケット×3 |
獲得C$が2倍(+100%)されます。(3時間有効) ※ほかのクリスタル、C$上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で3個手に入る。
|
| レッドサンド×3 |
ブロンズチケット×3 |
獲得経験値が2倍(+100%)されます。(3時間有効) ※ほかのクリスタル、経験値上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で3個手に入る。
|
| レッドクリスタル |
ブロンズチケット×3 |
経験値、C$、ドロップ率が2倍(+100%)されます。(4時間有効) ※ほかの経験値、C$、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。 1度の購入で1個手に入る。 |
<プレミアムフィールド ログインカプセルストア>
プレミアムフィールドのW側(コズミックコインストア寄り)にあるアイテムストアが、ログインガチャカプセル専用アイテムストアになる。
ここでは、ログインカプセル(紫)を使用してアイテムを購入する。
商品によっては、ログインカプセル(紫)を8個以上要求するアイテムも存在する。
8個目以上の獲得方法は、7日連続ログインした後、木曜6:00までにログインカプセル(紫)を全てプレゼントボックスから取り出してから集める。
木曜6:00までにプレゼントボックスから取り出さないと、7日連続ログイン分が消えてしまう。
ボーナスとして、惑星ポイーンのポルド基地にいるアイテム親父にスペシャルメンバーパスを見せると、ログインカプセル(紫)が1個もらえる。
こちらは、毎日6:00になるとリセットされて再び、スペシャルメンバーパスを見せるとログインカプセル(紫)がもらえる。
2019年9月12日のアップデートにより、ログインカプセル専用アイテムストアから『ログインカプセルストア』に改名されました。
| アイテム名 |
販売価格 |
備考 |
| リジェネパック2000 |
ログインカプセル(紫)×4 |
3秒おきに1回HPを2000回復する。(60秒(1分間)有効) ※ほかのリジェネパック系との併用はできない。 |
| コンバインプラス10 |
ログインカプセル(紫)×4 |
ラボラトリーで合成・パーツ強化する際に使用する。 使用すると、最大成功率が10%上昇する。 |
| ビッグロボニウム |
ログインカプセル(紫)×4 |
使用すると、現在使用中のロボに経験値が5000入る。 その他に、後述のアイテム親父の店の商品でも使用する。 |
| メインアタック+++M |
ログインカプセル(紫)×5 |
メイン攻撃力が+60%されます。(3分間有効) ※ほかのアタック系アイテムとの重複はできない。 |
| サブアタック+++M |
ログインカプセル(紫)×5 |
サブ攻撃力が+60%されます。(3分間有効) ※ほかのアタック系アイテムとの重複はできない。 |
| ソリッドアーマー |
ログインカプセル(紫)×7 |
素材アイテム。本来、10Mtで販売されているところを7日連続ログインすることでゲットできる。様々な場面で使用するため、ここでは書けない。 |
| ビームアーマー |
ログインカプセル(紫)×7 |
素材アイテム。本来、10Mtで販売されているところを7日連続ログインすることでゲットできる。様々な場面で使用するため、ここでは書けない。 |
| フレイムアーマー |
ログインカプセル(紫)×7 |
素材アイテム。本来、10Mtで販売されているところを7日連続ログインすることでゲットできる。様々な場面で使用するため、ここでは書けない。 |
| エレキアーマー |
ログインカプセル(紫)×7 |
素材アイテム。本来、10Mtで販売されているところを7日連続ログインすることでゲットできる。様々な場面で使用するため、ここでは書けない。 |
| マイトアタック+++M |
ログインカプセル(紫)×7 |
全攻撃力が+60%されます。(3分間有効) ※ほかのアタック系アイテムとの重複はできない。 |
| メインアタック++L |
ログインカプセル(紫)×7 |
メイン攻撃力が+40%されます。(30分間有効) ※ほかのアタック系アイテムとの重複はできない。 |
| サブアタック++L |
ログインカプセル(紫)×7 |
サブ攻撃力が+40%されます。(30分間有効) ※ほかのアタック系アイテムとの重複はできない。 |
| マイトガード+++M |
ログインカプセル(紫)×7 |
全防御力が+40されます。(3分間有効) ※ほかのガード系、ライザー系、レジスト系アイテムとの重複はできない。 |
| スタビライザー++L |
ログインカプセル(紫)×7 |
安定性が+30されます。(30分間有効) ※ほかのガード系、ライザー系、レジスト系アイテムとの重複はできない。 |
| コンバインプラス25 |
ログインカプセル(紫)×7 |
ラボラトリーで合成・パーツ強化する際に使用する。 使用すると、最大成功率が25%上昇する。 |
| コンバインクリア |
ログインカプセル(紫)×7 |
ラボラトリーでパーツ強化のリセットをする際に使用する。 1段階前の強化をリセットするか、全ての強化をリセットするか選ぶことができる。 失敗してもコンバインクリアにセーフティがついているため、消えることはない。 |
| レッドレス |
ログインカプセル(紫)×7 |
ドロップ率が2倍(+100%)されます。(3時間有効) ※ほかのクリスタル、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。
|
| レッドグラス |
ログインカプセル(紫)×7 |
獲得C$が2倍(+100%)されます。(3時間有効) ※ほかのクリスタル、C$上昇アイテムとの重複はできない。
|
| ENパックSP |
ログインカプセル(紫)×7 |
ENをすべて回復する。本来、10Mtのところを7日連続ログインすることで手に入る。 AURAカートリッジのEN関係の強化に使用する。 |
| ゴールドロボニウム |
ログインカプセル(紫)×7 |
使用すると、現在使用中のロボに経験値1万プラスされる。 |
| レッドサンド |
ログインカプセル(紫)×8 |
獲得経験値が2倍(+100%)されます。(3時間有効) ※ほかのクリスタル、経験値上昇アイテムとの重複はできない。
|
| リペアパックSP |
ログインカプセル(紫)×8 |
現在使用中のロボのHPを全回復する。 本来、12Mtかかるところを8日連続ログインすることでゲットすることができる。 |
| マイトアタック++L |
ログインカプセル(紫)×10 |
全攻撃力が+40%されます。(30分間有効) ※ほかのアタック系アイテムとの重複はできない。 |
| マイトガード++L |
ログインカプセル(紫)×11 |
全防御力が+20されます。(30分間有効) ※ほかのガード系、ライザー系、レジスト系アイテムとの重複はできない。 |
| レッドクリスタル |
ログインカプセル(紫)×11 |
経験値、C$、ドロップ率が2倍(+100%)されます。(4時間有効) ※ほかの経験値、C$、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。
|
| ガンフレームS |
ログインカプセル(紫)×12 |
素材アイテム。Sサイズの射撃武器の基礎となる汎用フレーム。 ラボラトリーのパーツ合成で主に使用する。 本来、30Mtのところを12日連続ログインすることで手に入る。 |
| ガンフレームM |
ログインカプセル(紫)×12 |
素材アイテム。Mサイズの射撃武器の基礎となる汎用フレーム。 ラボラトリーのパーツ合成で主に使用する。 本来、30Mtのところを12日連続ログインすることで手に入る。 |
| ガンフレームL |
ログインカプセル(紫)×12 |
素材アイテム。Lサイズの射撃武器の基礎となる汎用フレーム。 ラボラトリーのパーツ合成で主に使用する。 本来、30Mtのところを12日連続ログインすることで手に入る。 |
| ブローフレームS |
ログインカプセル(紫)×12 |
素材アイテム。Sサイズの格闘武器の基礎となる汎用フレーム。 ラボラトリーのパーツ合成で主に使用する。 本来、30Mtのところを12日連続ログインすることで手に入る。 |
| ブローフレームM |
ログインカプセル(紫)×12 |
素材アイテム。Mサイズの格闘武器の基礎となる汎用フレーム。 ラボラトリーのパーツ合成で主に使用する。 本来、30Mtのところを12日連続ログインすることで手に入る。 |
| ブローフレームL |
ログインカプセル(紫)×12 |
素材アイテム。Lサイズの格闘武器の基礎となる汎用フレーム。 ラボラトリーのパーツ合成で主に使用する。 本来、30Mtのところを12日連続ログインすることで手に入る。 |
| コンバインプラス35 |
ログインカプセル(紫)×13 |
ラボラトリーで合成・パーツ強化する際に使用する。 使用すると、最大成功率が35%上昇する。 |
| パープルクリスタル |
ログインカプセル(紫)×13 |
経験値、C$、ドロップ率が3倍(+200%)されます。(1時間30分有効) ※ほかの経験値、C$、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。
|
| コンバインガード |
ログインカプセル(紫)×14 |
ラボラトリーで合成・パーツ強化する際に使用する。 使用すると、すべてにセーフティが付き、失敗しても素材が失われることがない。 |
<プレミアムフィールド コズミックコインストア>
このストアでは、ポイーン~ダスドまでのモンスターを倒さないとドロップしない素材アイテムなどが販売されている。
ただし、●●●の破片は扱っていないので、これは狩りに行かないと獲得不可。素材アイテムは、5,000C$均一。
また、主にコズミックコインを使って購入する商品が多い。
コズミックミニコインを10個集めると、ここでコズミックコイン1個と交換ができる。
コズミックコインは、累計100Mtにつき1個もらえる。(1000円課金分使うと1個もらえる)
2019年9月12日のアップデートでプレミアムゲートの撤廃により、プレミアムフィールドへ移転しました。
| アイテム名 |
販売価格 |
備考 |
| アルモスジャンプSP |
コズミックコイン×2 |
惑星アルモスSPに行くことができる。 |
| ポイーンデビルゲート |
コズミックコイン×1 |
ポンジャバ魔境にある悪魔軍基地の前線基地へ直接行くことができるゲートを開く。 ※安全区域では使用不可 |
| コズミックコイン |
コズミックミニコイン×10 |
コズミックミニコインを10個集めると、コズミックコイン1個と交換ができる。 |
| プーシャジャンプ |
コズミックコイン×2 |
惑星プーシャの河童の里にジャンプする。 |
| シャーオックジャンプ |
コズミックコイン×2 |
暗黒小惑星シャーオックのデルソ地区にジャンプする。 |
| バルチャージャンプ |
コズミックコイン×2 |
惑星バルチャーのアラハド草原にジャンプする。 |
| グリーンサンド |
コズミックコイン×4 |
獲得経験値が4倍(+300%)されます。(30分有効) ※ほかのクリスタル、経験値上昇アイテムとの重複はできない。
|
| パープルサンド |
コズミックコイン×3 |
獲得経験値が3倍(+200%)されます。(1時間30分有効) ※ほかのクリスタル、経験値上昇アイテムとの重複はできない。
|
| パープルレス |
コズミックコイン×3 |
ドロップ率が3倍(+200%)されます。(1時間30分有効) ※ほかのクリスタル、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。
|
| パープルグラス |
コズミックコイン×3 |
獲得C$が3倍(+200%)されます。(1時間30分有効) ※ほかのクリスタル、C$上昇アイテムとの重複はできない。
|
| レッドクリスタル |
コズミックコイン×3 |
経験値、C$、ドロップ率が2倍(+100%)されます。(4時間有効) ※ほかの経験値、C$、ドロップ率上昇アイテムとの重複はできない。
|
| ガラクタ |
1,000C$ |
素材アイテムとしても使うガラクタ。売値は50C$。ぼったくり |
| コールタール |
4,000C$ |
素材アイテムとしても使うコールタール。売値は200C$。 |
| ゴールド |
14,000C$ |
素材アイテムとしても使うゴールド。売値は700C$。 |
| サファイア |
30,000C$ |
素材アイテムとしても使うサファイア。売値は1500C$。 惑星デゴ以降でないとドロップしない。惑星ゲルニア以降のダンジョン報酬で出ることが多い。 |
| ウラニウム |
6,000C$ |
素材アイテムとしても使うウラニウム。売値は300C$。 フルビ遺跡以降にできたダンジョンとシャーオックでドロップする。 |
| ダイヤモンド |
60,000C$ |
素材アイテムとしても使うダイヤモンド。売値は3000C$。 シャーオックでよく見かける。惑星ベネブ以降のダンジョンで出ることがある。 |
| ポインドライト |
5,000C$ |
惑星ポイーンのダンジョンで採れる鉱物。 |
| ゲルニアライト |
惑星ゲルニアのダンジョンで採れる鉱物。 |
| ガルドライト |
惑星ガルドのダンジョンで採れる鉱物。 |
| デゴライト |
惑星デゴのダンジョンで採れる鉱物。 |
| ベネブライト |
惑星ベネブのダンジョンで採れる鉱物。 |
| ダスドライト |
惑星ダスドのモンスターからドロップする鉱物。 |
| ポイーンの砂 |
5,000C$ |
惑星ポイーンのモンスターからドロップする砂。 |
| ゲルニアの砂 |
惑星ゲルニアのモンスターからドロップする砂。 |
| ガルドの砂 |
惑星ガルドのモンスターからドロップする砂。 |
| デゴの砂 |
惑星デゴのモンスターからドロップする砂。 |
| ベネブの砂 |
惑星ベネブのモンスターからドロップする砂。 |
| ダスドの砂 |
惑星ダスドのモンスターからドロップする砂。 |
| 有機的なオイル |
5,000C$ |
惑星ポイーンのコールタールからドロップするオイル。 |
| 大地のオイル |
惑星ゲルニアのコールタール、岩石からドロップするオイル。 |
| 黄金のオイル |
惑星ガルドのコールタールからドロップするオイル。 |
| 耐寒オイル |
惑星デゴの氷塊からドロップするオイル。 |
| 耐熱オイル |
惑星ベネブの溶岩石からドロップするオイル。 |
| 黒ずんだオイル |
惑星ダスドのモンスターからドロップするオイル。 |
| 有機的なトゲ |
5,000C$ |
惑星ポイーンのポイーンフラワーからドロップするトゲ。 |
| 岩のトゲ |
惑星ゲルニアのゲルニアフラワーからドロップするトゲ。 |
| 黄金のトゲ |
惑星ガルドのガルドフラワーからドロップするトゲ。 |
| 凍りついたトゲ |
惑星デゴのデゴフラワーからドロップするトゲ。 |
| 燃えたぎるトゲ |
惑星ベネブのベネブフラワーからドロップするトゲ。 |
| ガラクタのトゲ |
惑星ダスドのモンスターからドロップするトゲ。 |
| ソーラー回路 |
5,000C$ |
惑星ポイーンのダンジョンでドロップする回路。 |
| 鋼の回路 |
惑星ゲルニアのダンジョンでドロップする回路。 |
| 防塵回路 |
惑星ガルドのダンジョンでドロップする回路。 |
| 耐寒回路 |
惑星デゴのダンジョンでドロップする回路。 |
| 耐熱回路 |
惑星ベネブのダンジョンでドロップする回路。 |
| ガラクタ回路 |
惑星ダスドのダンジョンでドロップする回路。 |
| ソーラー装甲 |
5,000C$ |
惑星ポイーンのモンスターからドロップする装甲。 |
| 鋼の装甲 |
惑星ゲルニアのモンスターからドロップする装甲。 |
| 防塵装甲 |
惑星ガルドのモンスターからドロップする装甲。 |
| 耐寒装甲 |
惑星デゴのモンスターからドロップする装甲。 |
| 耐熱装甲 |
惑星ベネブのモンスターからドロップする装甲。 |
| ガラクタ装甲 |
惑星ダスドのモンスターからドロップする装甲。 |
| ランドサーキット |
5,000C$ |
カートリッジの強化などに使用する素材アイテム。ほとんどの惑星のモンスターからドロップする。 |
| フライトサーキット |
| キャノンサーキット |
| サポートサーキット |
<プレミアムフィールド レイドコイン交換所>
このアイテムストアは、2020年7月30日のアップデートで登場した新コンテンツ『強襲レイドバトル』の報酬で獲得できる『レイドコイン』を使用して、販売されているアイテムと交換することができます。
レイドコイン交換所は、プレミアムフィールドのN側の奥にあります。
| アイテム名 |
販売価格 |
備考 |
| オールドマニモーズゲート |
レイドコイン×30 |
最大10人まで入場可能。10人を超えると「移動先のエリアが混雑しています。」と表示され、レイドバトルのエリアに入ることができません。
パーティーを組んでいる場合は、パーティーリーダーのみ、当アイテムの使用が可能となっており、パーティーメンバーのみがレイドバトルエリアに入場可能。 |
| ギガンドロフゲート |
レイドコイン×50 |
| バフォグリーズゲート |
レイドコイン×80 |
| オーディンゲート |
レイドコイン×50 |
| ナイトフィアーゲート |
レイドコイン×80 |
| オムサドラゴンゲート |
レイドコイン×30 |
| 特殊設計図 |
レイドコイン×20 |
ユーザーの強い要望によって2020年12月17日のアップデートで実装。 |
| チューニングミスト 70 |
【アイテム親父の店】
プレミアムフィールドの中央部にあるロボGPでよく見かけるフロアゲートがある。
そのフロアゲートを起動すると、アイテム親父の店に行くことができる。
行くには条件があり、1000円以上の課金をすると入手できる「スペシャルメンバーパス」を持っている必要がある。
ここでは、通常のアイテムストアでは購入することができないようなアイテムを販売している。
一部アイテムは、ビッグロボニウムでしか購入できない。
| アイテム名 |
販売価格 |
備考 |
| リペアパック3000 |
3,000C$ |
HPを3000回復する。 |
| ENパック3000 |
560C$ |
ENを3000回復する。 |
| サドン・ゴーレムアンニョロ |
ビッグロボニウム×3 |
惑星デゴのボトノ峡谷でゴーレムタイラント アンニョロの突発ミッションを発生させます。 |
| サドン・ゴーレムムーク |
ビッグロボニウム×3 |
惑星ベネブのアエンウラキ火山でゴーレムタイラント ムークの突発ミッションを発生させます。 |
| サドン・ゴーレムシアルル |
ビッグロボニウム×3 |
惑星ダスドのイーシー丘陵でゴーレムタイラント シアルルの突発ミッションを発生させます。 |
ここまでが、「プレミアムフィールド」と「アイテム親父の店」のアイテムストアで販売されているアイテムの一覧になります~