アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.58「光の届かない闇の惑星に蠢くモノを殲滅せよ!全プレイヤー待望の新惑星『常夜の惑星 ネラ』を隅から隅まで歩いてみた」

公開日:2019年8月12日

最終更新日:2020年10月25日

カテゴリー:ネラ

ここから、2019年8月15日のアップデートで実装されました『惑星ネラのストーリークエスト』の後半戦について触れていきますよー

16. 魔の手はいつもすぐそばに・・・

ストーリークエストの前半戦を完遂したら、後半戦だ!
タイトルは・・・気にするな!

いやーでも、セルピリスと再会できた白マニモさんよかったですね!!感動しちゃいましたよ!
それはさておき・・・

何やら白マニモさんのところに手紙が届いたようですよ。
ガデル騎士団よりオールドシティへ来るように招集手紙が来ましたね。
 オールドシティの住民は年に1回、抽選で一部住民を対象に王族の居住エリアに移動するんです。
 私は娘を待ちたかったので、今まで行きませんでしたが…
 娘もいますし、今回はオールドシティに行ってみたいと思います
とのこと。
そういえば、オールドシティの住民もこんなこと言ってましたね。
実はここ最近になって年老いたロボと若いロボを別々のシティで分けられたのじゃ
 効率の良い働き方?休み方?副団長様の意向らしくての
 ただ1年に1回じゃけど王族の抽選会があっての
 抽選会で選ばれたロボは王族居住エリアに引っ越せるんじゃ
 選ばれたロボはいつもオールドシティに呼ばれてのう
 そこで引っ越しの説明を受けるんじゃよ
 じゃが…何故かいつも呼ばれてないロボはシティの外に閉め出されるんじゃ。不思議じゃのう
最後のところがちょっと気になりますが、王族の居住エリアに行けるなら、そりゃ行かないといけませんよね!

ということで、新しいミッションです。
白マニモさん。オールドシティへ行く。

ミッションになりますので、アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.60をご覧ください
ミッションが終わりましたら、こちらに戻ってきてくださいねー

17. 母はどうなっても『母』だった

おかえりなさい。
ミッションはちゃんとやりましたか?

随分かかりましたが、このネラという惑星はどういうものなのかわかってきましたね。
せっかく再会した親子を再び断ち切った悪魔軍・・・許さん・・・

ミッションを受けて分かったことは下記の通りです。
 ●悪魔軍博士「ゴウツク」は、白い死神を捜していた
  おそらく、スランバー化させて最強の操り人形を作りだそうとしたのでしょう。

 ●惑星ネラ自体が悪魔軍の支配下にあった
  ゴウツクがこのように言っています。
  「この惑星の政治、軍はすべて我が軍(悪魔軍)の物じゃ
  ということは、王族も既に悪魔軍の手に落ちている可能性はありますね。
  もはや汚職とかそういう軽い話じゃない・・・

 ●年老いたロボを使って『スランバー』の実験をしていた
  「一部年老いた者を集め、ここでスランバー化させる実験をなあ!
   老いたクズ共は実験の道具になってもらうかの
  クズはオマエだゴウツク。さっさとつぶしてやりたいところだ・・・

 ●老いたロボが言っていたことはこのことだった
  先ほど、年老いたロボが言っていた「じゃが…何故かいつも呼ばれてないロボはシティの外に閉め出されるんじゃ。」の部分。
  ゴウツクが「特殊装置でシティの外からは見えんぞ」と言っている。
  閉め出されるとはまたちょっと違いますが、シティの中に入れないのは、この実験をしているからなんでしょうね。
  『王族公認』の『王族の居住エリアに引っ越す』と言えばそりゃ誰もが幸せな生活を求めてオールドシティへ集結します
  そこを悪用するとは・・・

白マニモさんは、このことを知らずに行ってしまいました。
そこで衝撃を受けます。
悪魔軍の本拠地である暗黒彗星ドレッドノート』が目の前に来ているのです。
これにより、闇の力で白マニモさんの元の姿『白い死神』こと「白いセルピリス」が解放されてしまいます
さらに、オールドシティの周辺にバリア(ゴウツクの言っていた『特殊装置』を使用)が張られており、出ることができません
闇の力が強くなっていき、次第に侵食されて白い死神は、スランバー化してしまいます

しばらくして、セルピリスがゴウツクに呼び出されます。
セルピリスの目の前には、スランバー化してしまった母の姿
母は最後まで「娘と一緒に暮らしたいの」と言っていたそうだ。
セルピリスにとっては、母の記憶などもないので実質、赤の他人ではあるが、セルピリスの無事を最も願っていたのは、『でした。
その母をスランバー化させ、弄んだゴウツクの罪は重い。セルピリスが激怒する。

母はスランバー化しても』だった。
おそらく、完全にスランバー化したわけではないようで、なるべく娘には手を上げないように手加減をしていた。結構いたかったけど。
母を倒すも、セルピリスはとどめを刺さないセルピリスの新たな大切なロボを失うわけにはいかないから

さて、ゴウツクが焦っています。
ゴウツクの言う白い死神の『本来の姿』とは一体何なのでしょうか。

セルピリスは、オールドシティにいる『デルリ』にプレイヤーへ伝言を伝えてほしいと言う。
母さんに会わせてくれて、ありがとう

さて、ミッションのお話はここまでだ。
やっと本題です。
オールドシティにいる『デルリ』に伝言を残したので、聞きに行きましょう。
するとデルリは・・・
ちょっと、アンタ!
 今すぐに!惑星ネラ南のスランバー洞窟に行きなさい!
 あそこに悪魔軍基地が隠されているから!
 あそこからなら悪魔軍基地の裏から入れるわ
 『何で俺が?』みたいな顔しないで!
 (デルリは事情を説明した)
 アンタが助けないで誰がセルピリスを助けるのよ!
 今大ピンチだから!!今すぐ行って!早く行って!
 あ、それと!セルピリスに伝えて
 『その言葉は自分で言いなさい』ってね
事情説明してね。そりゃ何でってなるよ。
ということで、デルリにめちゃくちゃせかされて『スランバー洞窟』へ行きます。
※スランバー洞窟のフロアゲートがこの会話後に開放されます。

スランバー洞窟についての記事は、アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.61をご覧ください
王室墓地よりレベルが高くなるので入念な準備が必要ですよー

スランバー洞窟の最終フロアまで行きましたら、またこちらへ戻ってきてください~

18. 母さんをスランバーから治す唯一の手掛かり

さて、スランバー洞窟にいるくそじじいの機体を撃破しましたら、『スランバー洞窟 深部』に出ます。

そこに、ゴウツクに呼び出されていた『セルピリス』が立っています。
あと、『記憶装置』もありますね。ゴウツクが落としていったものです。

セルピリスに話を聞いてみましょう。
「(前略)
 母さんは…ゴウツクに連れていかれちまった
 アタシは…アイツを絶対に許さねえ
 アイツを絶対に許さねえ
 母さんの記憶なんてねーけど
 理不尽な目に合う奴を見てアタシは笑うことなんて出来ねぇ
 母さんは絶対に助ける
 それと…今回の件だけど
 オマエ…あ、ありがとうな
 ふ、ふん…。こんな弱い姿を見せるのはオマエだけだ!
 調子に乗るんじゃねーぞ!
 あ、あーうん…。
 それとその記憶装置なんだろな
 ゴウツクの野郎が落としていったんだ
セルピリスは天使軍の素質しかありませんね。
必ず、母さんを助けましょう。
あと、やっと素直にデレてくれましたねぇー

ゴウツクの落としていった『記憶装置』について見ていきましょう。
こちらは、複数の選択肢があり、下3つは選択できません。
基本的には上から順番に聞いていってください。というより、聞いてみましょう。

オマエは誰?
 「私かい?
  私は宇宙の皆様に素晴らしいエンターテイメントを披露する者だよ
  バイオレンスをアナタに!
  ジャッジメントをアナタに!
  惑星ネラは私の手の中に
 惑星ネラのミッション「蘇える不死身」の『リッパー?』とのバトルの際にちょいちょい入り込んでた『謎のロボ』っぽいやつですね。
 「惑星ネラは私の手の中に」というからには、ゴウツクの言っていた「この惑星の政治、軍はすべて我が軍(悪魔軍)の物じゃ」は脅しとかではなく事実だったようです。
 さらに・・・

オマエは悪魔軍か?
 「その答えはYes!
  君とは敵になるね
  ゴウツク博士の上官だよ
 なるほど・・・ゴウツクの上官ですか・・・
 チャラけた悪魔軍ですね・・・
 チャラけていても、それほどの強さ、指揮力、統治力があるということですね。
 王族まで手を出しているに違いありません。

スランバーについて
 「ほう、老いぼれジジイめ。
  勝手に私の力を使って実験してるようだね
  スランバーは私の力。この力でネラの侵略を進めている
  ただ今回は…。老いぼれが無礼な行為をしすぎた
  今後は失礼の内容にさせるよ
  うーんそうだな…
  ねえ君…理不尽な事って許せないかい?
  例えば…。犯罪を犯したのに逃亡し、その罪を逃れる事
  例えば…。愛する者が理不尽に化け物にされる事
  許せないよね?でも君には断罪させる力がない
  でも私にはあるんだ
  フフフ…。ここから音声を録音させてもらうよ
  『私が悪しきゴウツクを破壊してやろう
   君の判断でゴウツクを裁けるのだ
   正義の鉄槌を下したいだろ?
   君が裁け
  (…………… or 裁かない)
  『…………ふん
   白けたな』
  これでは視聴率が取れぬ
 どうやら、スランバー化の能力は、ゴウツクの技術ではなく、ゴウツクの上官の能力のようですね。
 ゴウツクの単独行動に呆れちゃってますね。
 ただ、この単独行動に付け込んで、悪魔軍の得意な悪魔の囁き』でプレイヤーを惑わせます。
 ここで裁いてってお願いしてしまったら、セルピリスの母の居場所、スランバーから戻す方法など問いたださないといけないことが多数あるのにすべてできなくなってしまいます。
 あと鉄槌下すのはこちらでもできるので間に合ってます。
 視聴率しか考えていませんね・・・この悪魔軍・・・
 ※この話を聞いたら次の選択肢を選択することができるようになります。

母親を返せ
 「母親を返せ…?
  何か君達は間違えているね?
  あの白い死神、元々悪魔軍なのだよ?
  1000年前に裏切ってね。私より上官でもあった伝説の方だよ
 ここで衝撃の事実が判明しました。
 見た目からして元悪魔軍かなって感じはしなくもなかったのですが、元悪魔軍のようですね。
 しかも、この悪魔軍より上官というやーばい方ですね。
 ゴウツクの言っていた『本来の姿』・・・ちょっと思い当たる節がありますね・・・
 あの大きな鎌もちょっと見覚えがあります。
 ただ・・・まさかアレなわけがないと思いたいのですがねぇ・・・
 ※この話を聞いたら次の選択肢を選択することができるようになります。

母親を治す方法
 「スランバーを治す方法?面白い事を言うね君!
  スランバーを治す方法はあるよ。
  知っているロボは少ないがね!
  その方法はこの記憶装置の中にあるんだ
  因みにこの記憶は…。白い死神の記憶の一端さ!
 なんとスランバーを治す方法があるようです。
 それは、記憶装置(母の記憶の中)にあるようですね。
 ということはー?
 ※この話を聞いたら次の選択肢を選択することができるようになります。

記憶を覗く
 「信じるかどうかは、君次第さ!
 白い死神の記憶を見に行くにきまってますよねぇー
 『行く』を選択すると、カッパオフィサーの時と同様に、それぞれの『記憶』のフィールドに飛んでいきます
 カッパオフィサーの時とは違い、すべてリンクポイントで移動しますよ。

19. 母の記憶

スランバー洞窟 深部の記憶装置で、『記憶を覗く』を選択すると、セルピリスの母の記憶に行きます。

生活の記憶
記憶のセルピリス
ただいま、お母さん。今日の稼ぎだよ
 1000C$しか稼げなかった…
 ごめんな母さん。アタシが弱いせいで…
 でも!絶対強くなって!母さんの暮らしを良くするから!
 スランバー退治は続けるよ

記憶の白い死神
おかえりなさい
 いつも無理させてゴメンなさい。私の力が弱まってきたばかりに
 いいのよ。私はアナタが無事に帰ってきてくれるだけで安心するから
 さぁ、家に帰りましょう

おそらく、悪魔軍の上官が言う「悪魔軍を裏切った後のお話でしょう。1000年前ですかね。
オールドシティがまだボロボロではないきれいな時ですね。
スランバーは昔からいたようですね。
スランバーを撃破するにも例の特性がないといけないため、ミッション内でもそうでしたが、スランバー1体倒すのにとてつもなく時間を要したでしょうね。

白い死神の一言「私の力が弱まってきた」とありますね。
裏切った直後なのか、裏切ってからまた数年経過しているのかによって仮説が当たるかはずれるか変わってきますけど・・・
ゴウツクの上官はどれほどの地位なのかにもよりますが、白い死神はさらに上の地位と言っていました。
1つの説として、大きな鎌を持っている白い悪魔軍・・・白い死神にピッタリな悪魔軍がいます
ミッションとかではほぼ登場していません。
唯一登場したのは、セントラルベースのヒストリーミッション「狡猾な罠」の最後のシーン。
当時、総司令官だったスペースダインが悪魔軍特製のブラックホールに飲み込まれるときに登場した『悪魔軍三魔将』の1体である『デモウラフター』かなと思ったり。
悪魔軍三魔将の『サタニーゼル』はあちこちでいろんなことに関与しています。
『ゴライ・ゲイアス』は惑星ガスターで暴れ倒していました。
『デモウラフター』は・・・見たことがありません。いつになったら出てくるのでしょうか。
出てくる場面がないっていうのもありますが、出そうと思えば出せそうかなと思いますけど。
ゴウツクの言っていた『本来の姿』というのも、セルピリスが本来の姿ではないのかもしれないと思いました。
一応、デモウラフターは、女性っぽい感じでしたし。オカマの可能性もあります。。。
予想なので間違っている可能性の方が高いですけどね。

次の記憶に行きましょう。
次の記憶は、E側にあるリンクポイントから行けます

家の記憶
記憶のセルピリス
母さん、相談があるんだ
 アタシ、悪魔軍に入隊する
 今の暮らしじゃ、母さんを幸せに出来ない
 母さんを幸せにするには、もっと力が必要なんだ
 力がなきゃ、アタシは母さんを幸せに出来ないんだ
 それに…消えたオヤジも悪魔軍にいるんだろ…?

記憶の白い死神
やめておくれよセルピリス…!
 アタシは今の生活でも十分さ
 それにお父さんは…。お父さんはもう死んだんだよ
 もうこれ以上…。アタシの前から消えないでおくれ…

ここで悪魔軍に入ることを決意するようですね。
セルピリスの父親は悪魔軍にいるのではないかと察しがついているみたいですね。
そして、母は、悪魔軍だった頃を実体験しているため、セルピリスを思って、母として止めます。
お父さんも死んだと言っていますが、これは本当なのでしょうか。
母としては、悪魔軍にだけは入ってほしくなかったのでしょうね。

S側にあるリンクポイントで次の記憶に行きます

旅立ちの記憶
記憶のセルピリス
じゃあ行って来るよ
 毎月必ず仕送りはするから
 必ず母さんを守れる力をつけてくるから
 必ず強くなって帰ってくるから!
 そしてオヤジも見つけてくる!

記憶の白い死神
本当に行くんだね…
 セルピリス。人様に迷惑かけるんじゃないよ
 それとねもう一つ
 前に行くなって言ったけど、アナタはもっと自由に生きて
 親なんか構わずに、アナタの幸せを掴んでね

良い母親 (´;ω;`)ウゥゥ
寂しい気持ちもありますが、娘の一大決心を踏みにじるわけにはいきません。
娘の決意は固かったので行かせたのでしょうね。

記憶はないものの、毎月仕送りをしていたセルピリスですが、わかってはいましたが、やはり母への仕送りでしたね。

宇宙港から行くのでしょうか・・・どこ行きに乗るのでしょうか・・・

W側のスペースターミナルの入り口で次の記憶へ進みます

待つ記憶
記憶の白マニモ
あれから500年…
 毎日ここに来るけど…
 来る訳ないわよね…
 仕方ないと思うけど…。毎日ここに来てしまう
 バカな母親ね…。
 アレだけ自分の幸せを掴んでほしいって言ったのに
 ……………
 寂しい……

母は毎日、ヒル宇宙港まで行っていたみたいですね。
ニコルマリスが言っていた「あー!白マニモおばちゃんだ!こんばんわー!今日も宇宙港までさんぽー?」の宇宙港まで散歩していたのは、これが理由だったのです。

娘が旅立ってから、母には寂しさしかありません。
娘の帰りを待ち続けて、500年、1000年…と待ってやっと目の前に娘が戻ってきた。
嬉しい、安心したことでしょう。1000年ぶりのセルピリスとの再会の時のあのシーンですね。
これは泣くよ。

時が経ち、セルピリスの時の姿では体力の消耗が激しく、力の制御もしにくくなるとおっしゃっていましたので、この頃かそれ以前から白マニモにしていたのでしょうね。
あと、悪魔軍にいたとなると、かなり時間が経っています。
悪魔軍に身バレする可能性が高くなるので、カモフラージュとしてこの姿になっているのでしょう。
河童の惑星 ゲルニアの『天晴・桃鬼丸』の時もそうでしたね。
ヘブンズゲートの部品を狙われてしまうので『カゲタマ』として身バレしないようにカモフラージュしていましたからね。

SE側にあるリンクポイントで最後の記憶

母の記憶
記憶の白マニモ
スランバーが活発化している
 ……………
 やっぱりあの娘が原因
 次女に聞くしか…。
 惑星ネラの東側にいると聞いてるけど
 もう次女しか…。
 スランバー化を治す手立てを知る者がいない…
 でもあの娘達は…。私に心を閉ざしてしまった

さて、本題です。
スランバーを治す方法は『次女』が知っているようです。
ただ、何かが起因して白マニモさんとの間に亀裂ができてしまったようです。
『次女』は、ネラの東側・・・『ホープシティ』にいるようですね。
白マニモさんとの関係に亀裂が入っているようだと、素直に『スランバーを治す方法』なんて教えてくれないでしょうね・・・。

また、『あの娘』とは誰のことでしょうか。
残り1体の末っ子か長女のどちらかでしょうね。
そういえば、ネラの西側にある『スランバーの集落』にスランバーを操ることができるスランバーがいるって夜騎士ガデルなどが言ってましたね。
その方のことなのでしょうか。

N側にあるリンクポイントで、禁域の墓へ行きます

20. セルピリスと天使軍ロボの最強コンビが結成

禁域の墓に戻ると、母の記憶を見たセルピリスはどう思ったのでしょうか。
…………
 あれは……確かに…。
 母さんの記憶に感じる…そう感じる…
 …………
 なぁ……アタシは親孝行出来てたのかな…
 金を出して、強くなれば幸せに出来ると思ってた
 でも間違いだったんだな…。
 アタシはアタシは…!
 母さんを!長い孤独に苦しめていたんだ…!
 あんな場所で1000年も孤独で
 アタシバカだよ…!何でこんなことしたんだ…
 母さん…!母さんっ!ごめん、ごめんなさい…
 もっと一緒にいてあげれば良かった。もっと話してあげれば良かった
 くっ…うっ……!
 (一緒にいるから or もう一度会おう)
 へっ…。オマエ…
 当たり前だ…!オマエに言われるまでもねーよ…!
 母さんは絶対連れ戻す!そしてスランバー化を治す!
 私には次女がいたんだ。そいつを東エリアで探そう!
 最後によ…
 お、オマエの事。もっと知りたいからよ
 また一緒に、手伝ってほしい…
 ん、んじゃ…。
 今回の件について天使軍の報告とかあるんならエライ博士にでも報告してきな

金があれば良いというわけではないことがわかったことでしょう。
金を求めすぎて、強さを求めすぎては大事なものを見失ってしまいます。
セルピリスは、それに気づいたのが1000年経ってからでした。
過ぎた時は戻せないけど、母さんを助けてもう1度やり直しましょう。
それには、母を連れ戻し、スランバー化を治さないといけません。
セルピリスの果たさないといけない使命が明確になりましたね。

セルピリスのデレがきましたね。
また一緒に手伝ってほしいとのことです。
答えはもちろんYes!ですね。あの悪魔軍じゃないぞ!

そういえば、セルピリスの救援要請を伝えてくれた『デルリ』のところへ行ってみましょう。
よっ、シケタ面してるわね
 ありがとね、セルピリスを助けてくれて
 あんな奴でも私の友達だからさ
 色々と心配しちゃうのよ
 さーってと…
 たまにはダメ兄貴に連絡してやるかなー
セルピリスは良い友人を持っていますね。
困ったときに頼れる友人がいるのは心強い。
ダメ兄貴』とは・・・察しがつきますね。
今回の親子のように同型機とすれば『デルントリック』でしょうか。
妹からの連絡で、はしゃいでしまうのでは・・・。

セルピリスはわかってますねぇ~
今回の件について天使軍の報告とかあるんならエライ博士にでも報告してきな
ということで、アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.33の『C21を大きく動かすストーリークエスト』の惑星ネラの調査と救援(おそらく前半戦)は終了となります。
ヘブンズゲートのコントロール・ルームにいるハテック博士』に報告しに行きましょう。

報告しに行くと、「準備が出来次第、惑星ネラの東エリアに進んでほしいのう!」ということで、準備が整うまで待機です。
何故かというと・・・次の節にあります。

ハテック博士への報告を終えて、近くにいる『シャインバトラー』の話を聞くと・・・
ほー!セルピリスって奴を助けたのか
 なんだか大変だったみたいだな
 ま、ロボの心なんてあるか分からねーけどよ
 乙女は意外と傷つきやすいから、アフターケアは大切にしろよ
と、大先輩からアドバイスをもらいます。
大先輩の右腕でもある『シャインメイジ』さんも乙女なのでね。
いろいろと経験をしたのでしょう。

21. ホープシティにさっさと入れてくれ!

さて、話を戻して・・・
ホープシティにさっさと入れてくれたら良いのに、すんなりと入れてくれません。開発面の話はNGだぞ。
どうやら、ホープシティの仕組みが原因のようです。

ホープシティはおそらく、ネラの南部にある『マタ霊園』NE側の先にあると思います。
リンクポイントの前には、『夜騎士ガデル』が立っています。
この先にはなにがあるのか聞いてみると・・・
惑星ネラの東部地方には若いロボ達が住むシティがあります
 名は「ホープシティ」
 希望が満ち溢れ、若者達が切磋琢磨して働いています
 基本的に労働エリアの為、労働理由以外ではお通しは出来ません
とのこと。
この先にホープシティがあるのは確かみたいです。

シティに行く方法を聞いてみましょう。
残念ながら東部地方エリアは現在開放されておりません
 通行パスも年に一度、国から発行してますが
 若いロボがいなくなったので現在は中止してますね…
ホープシティに行く手段はないようですね。
通行パスも発行されないようなので、別ルートを探らないといけません。

国に口利きできそうなロボといえば、王室のメイド長D・スティカ』ですね。
ケーブル基地にいるD・スティカ』に掛け合ってみましょう。
どうやら先にセルピリスが事情を説明してくれたようです。
お話は聞いております
 スランバー洞窟…。
 悪魔軍基地を壊滅させたようですね
 惑星ネラを代表して感謝致します
それほど強い悪魔軍はいなかったので壊滅させるのは容易でしたね。

そして、本題です。
そして…。
 東エリアへの立ち入りですよね?
 暫くすれば許可証が下りますので今しばらくお待ち下さい
開発面の話はNGだぞ!
王室のほうで、許可証の発行を行っているので、いつか東エリアへ立ち入ることができるようになることでしょう。
せっかちなセルピリスは・・・
あ、ああ…。オマエか
 惑星ネラの東エリアに行きたいがパスが無くて通れないんだ
 とりあえずD・スティカには依頼してるんだが
 たくっ!早く行かせろってんだよ!
 アタシの次女に会わせろってんだ!
ご立腹です。それはプレイヤーの意思が反映されているのでしょうか。
とりあえず、D・スティカの言うように、暫くすれば許可証が発行されるので待ちましょう。

おや・・・?
D・スティカはまだ何か言いたいことがあるようですよ。
…………
 それともう一つ…
 スキロンの研究データ…。実は所持してますよね?
 何故、私に研究データの件を報告しなかったのか…
 なんとなく…。理由は分かります
 私を疑っていますよね?
 まあ…。仕方ないとは思います
 ですが…。
 惑星ネラ、そしてP・リズベッド様は
 私の命を犠牲にしてもいいです
 必ずお助け下さい…!
 アナタが思っている以上にこの惑星ネラは既に危険です
 私達、ネラの住民は…
 もう逃げられないのですよ
・・・!!!
D・スティカにはお見通しだったようですね。
というより、セルピリスがそこの部分も律儀に話したのでしょう。

スキロンが最期に言っていた「奴は…偽も…」がありますからね・・・
D・スティカが偽物だとすると・・・自己犠牲してまでネラとP・リズベッドを助けてと言うのでしょうか。
言うだけならだれでもできるという感じなのでしょうかね。悪魔軍の得意な「同情」ですね。

ただ、惑星ネラはもうすぐ崩壊してしまうのではないかと危機感を感じるくらいに堕ちているのは確かです。
D・スティカが偽物とはあまり思えませんね・・・
王族含むネラの住民はもう逃げられない』ようなので・・・惑星ネラ・・・救えてないですよ・・・

【Other】不死の破片を使った『不死の破片ガチャ』とは?

鬱展開により常闇ムードになってしまった惑星ネラのストーリーですが、また新しい『ガチャ』が用意されましたよ。
ガチャまわして、ハズレ引いて、常闇ムードがさらに深まらないようにしてほしいところです。

ラボラトリーのレシピはもうご覧になられましたか?
時間がだいぶん経っているので、1回は見てそうですけどねー

スランバー洞窟が追加されたことで、また新しいレシピが追加されています。
それが『アビスサイス』と『バーティカルミサイル』です。
侵食リッパーが持っていたあれですね。見せびらかしやがって・・・

スランバー洞窟の敵を撃破していくと、『不死の破片』という破片がドロップしていました。
デジャヴみたいですが、だいぶん前のセクションに書いていた『魔力の破片』を使ったガチャがあるように、『不死の破片』を使ったガチャもあるのです・・・
それが・・・
『不死の破片ガチャ』でございます!!!
名前もそのまんま!!何ならセクションのタイトルでもう書いてる!!!

不死の破片は、『スランバー洞窟』のダンジョン内でドロップし、一周するだけでまぁそこそこな数ドロップします。
不死の破片の用途は、魔力の破片と同様に、不死の破片ガチャ、オールドシティのロボストアで販売されている廉価版ガチャパーツの購入代金として使われています。
オールドシティのロボストアについては、アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.20-36をご覧ください。

不死の破片ガチャは、地味に集まらない『特殊設計図』やなかなかドロップしない『試作アビスサイス』や『試作バーティカルミサイル』、惑星ネラの素材が当たるガチャです。

ガチャなので、左上にあるメニューの左から2番目デパート』→『ガチャセンター呼び出し』→『エクストラガチャ』→一番下にある魔力の破片ガチャ』を選択すれば良い。
1回まわすのに不死の破片が『50個』必要になります。必要数が多いのか少ないのかわからん!
賞品書くぞー!!

賞品名 レア度 備考
特殊設計図 ★★★★★ この賞品は、当たると『1個』だけもらえる。
用途は、現時点では『ブラッディソード』、『アビスサイス』、『エアスラッシャー』、『ペンシルボトルランチャー』をラボラトリーで合成するときのみ
試作アビスサイス ★★★★☆ 『試作』の状態では、特性に「常闇」はついていない
試作バーティカルミサイル ★★★★☆
ネラの砂セット ★★★☆☆ ネラの砂が『10個』入っている
常闇の破片セット ★★★☆☆ 常闇の破片が『10個』入っている
常闇装甲セット ★★★☆☆ 常闇装甲が『10個』入っている
常闇のトゲセット ★★★☆☆ 常闇のトゲが『10個』入っている
常闇のオイルセット ★★★☆☆ 常闇のオイルが『10個』入っている
常闇回路セット ★★★☆☆ 常闇回路が『10個』入っている
常闇のコイン ★★★☆☆ この賞品は、当たると『1個』だけもらえる。

これで!
ブラッディソードも作って!アビスサイスも作って!
チューニングミスト90のレシピをラボラトリーに出してください!!

ちなみに、『特殊設計図』は、毎週更新されるイベント「ダンジョン攻略キャンペーン」の攻略対象となっているダンジョンを攻略することで、最大3個獲得することができます。
毎週6個攻略対象のダンジョンがありますが、そのうち3個はそこそこ難易度高いダンジョンが対象となっています。
難易度が高いダンジョンでないと『特殊設計図』はもらえないので、がんばれ!

以上、魔力の破片ガチャのセクションをほぼコピペで追加しました。

【Other】若き写真家の新たなお仕事

惑星ネラのクエストが一通り終わり、ちょっと月日が経った頃。
2019年8月29日~2019年9月12日に開催されたイベント「若き写真家の冒険 再び」で、惑星ネラに関する動きがありました。

それは、若き写真家『ジョストガンダー』が惑星ネラ 東部エリアの調査部隊に任命されたのです。
若き』とついているので、十分ホープシティに入れる権利を持っているのでしょう。
ジョストガンダーは、熱意のある若きロボ達の写真を撮影できるということもあり、ワクワクしていますよ。

惑星ネラのホープシティ前にいた『夜騎士ガデル』も言っていた、天才「絵描きロボ」のことも少し触れているので、話を聞いてみましょう。
※イベント自体はもう終わってしまったため、この会話はもう見ることができません。
そうそう聞いて!
 実は惑星ネラ東エリアの調査部隊に任命されたんだ
 東エリアは若いロボが多く働く「ホープシティ」があるらしいからね!
 製造業、鉄鋼業が盛んだけど
 その中でも…!
 天才「絵描きロボ」が凄いんだ
 漫画を一日で描きあげて、ほんの出版で1000兆部突破したり
 休憩時に描いた「ラクガキ」がイラストの閲覧数1000億とか
 すっごいよねー!
 まさにホープシティの「希望」だよ!
 希望に満ち溢れ、夢を追いかけるロボ達!
 今コズミック・ルネッサンスで最も働いているロボが多いシティらしいよ!
 これから熱意ある若きロボ達の写真を撮影出来るなんて…!
 今から本当に楽しみなんだ!

おそらく、『ハロウィンイベント』あたりで大きな動きが出てくることでしょう。

ということで、ここまでが、現在公開されている『惑星ネラ』のストーリーになります。
ホープシティへの通行パスが発行されるまでは、待機となりますのでしばらく待ちましょう。

とか言ってたら、続きが2019年12月26日のアップデートで実装されましたよ!
そちらの記事は、アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.70をご覧くださいー(現在準備中)

白マニモこと白い死神の『本来の姿』は『デモウラフター』じゃないかって書きましたけど、いやー違うかー
鎌の色とかいろいろ違う部分が多いような感じがします。

今後の続きが気になりますね!
ちなみに、この続きはたぶん、新しく記事を作成するので、惑星ネラのお話はいったんここで終わりになります~

他のページの内容は下記の通りです。
1ページ目は、『惑星ネラのストーリークエスト(前半戦)』について
3ページ目は、『惑星ネラの小ネタ集』について
4ページ目は、『ストーリークエストを進めたら追加されるラボラトリーで合成できるアイテムやパーツ』について書いていますよ~

コメント一覧

  • CORUNDOM

    『変な方言で話すロボ』っていうのはケイオム遺跡で装置越しに会話したロボだと思いますよ。グラフィックはまだありませんが。

    • Tangent

      ご指摘ありがとうございます。

      関連性はかなり高そうな感じがしますね。
      あれが変な方言だったら悪魔軍の大部分が変な方言になりますけどね、、(´・ω・`)

      ケイオム遺跡の記憶装置での会話相手は、デルントリックだったのでしょうかね。。。

  • ギリギリmサイズ機

    細かいところですがアヌビサイスではなくアビスサイスですね。
    制作方法もアビスサイス★はアビスサイスx10とレーヴァブレード★x10となってます…面倒くさい!

    • Tangent

      ご指摘ありがとうございます。

      修正対応を行いました。。。

  • ビクトールブッパ大好きマン

    アビスサイス作るの難しすぎる……
    アクリルどうにかなりませんかね……?

    • Tangent

      コメントありがとうございます。

      アビスサイスもブラッディソードも作製するのは難しいですね・・・
      実は言うと、私も作るのはあきらめているのですよ・・・
      ネックなのはやはりレーヴァ・ブレード★ですからねぇ

      私は、アクリルの場合『HARD』をソロでチャレンジしていますので、時間はかかりますが、まれにレーヴァ・ブレード★が出てくれることがありますよ。
      あとはもう・・・レーヴァ・ブレードを集めて、次元のクリスタルを集めて地道にレーヴァ・ブレード★を作るかですね。
      MASTERだと貢献がとれないことが多々あるので、少人数(2人~4人)で行く際は、HARDに行ってみるのもありかなと思います。

      • ビクトールブッパ大好きマンが諦めた姿

        昔いたフレンド……どこ……? ソロHARD死ゾ

        • Tangent

          復帰される方が多いと言われていますが、古いフレンドはなかなか復帰してもらえないですね。
          このゲームを忘れてしまったのかなと思います、、、
          それか、名前が変わって現在も活動しているという可能性も考えられますね。

          アクリルソロHARDは、焦らないこと、的確に迅速に(=超高火力必須)敵を倒すこと、迷わないことが重要です。
          それさえ守ればあまり失敗することはないかなと思います。
          自分は焦ったり迷ったりするため、失敗することが多々ありますね。

  • ブルドーザー

    白い死神=デモウラフターの可能性は結構ありそうですね…
    ゴウツク博士の上司が「私よりも上司だった伝説の人だよ」言っていたのってデモウラフターでは?
    とも思ってます…

    東側は既に実装されていますが、西側のスランバー集落がどんな具合になっているのか非常に楽しみでもあり不安でもありますね…

    • Tangent

      コメントありがとうございます!

      ゴウツク博士の上司よりも上司だったのが白い死神なのは確かなので、
      結局は『ゴウツク博士の上司の上司だった伝説の人』=白い死神=デモウラフターかなと思いますね。

      東側はまだもうちょっと時間かかります、、、しばらくお待ちください。。。
      西側も期待したいところですねぇー
      今度の大型アップデート(4月末)で登場するのかなーと思ってますよ

  • 復帰マン5年ぶり

    ガチですごい・・・・。この攻略がなければ進めませんでした。本当に有難うございます

    • Tangent

      コメントありがとうございます!

      ご覧いただきましてありがとうございます!
      この記事が参考になってよかったです!

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。