アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.45「惑星アルモスにひっそりと佇むダンジョン『ブターク遺跡』は、ブターク5兄弟とその仲間たちが住み着くボスラッシュダンジョンだった!」

公開日:2018年8月2日

最終更新日:2020年2月1日

カテゴリー:アルモス

このページでは、ブターク遺跡産の素材アイテムやパーツを使って合成できるパーツや武器についてご紹介しますよ。
ブターク遺跡産の素材を1つでも使用するパーツはすべて書いていきます~
そうすると、全27種類のパーツになってしまって、非常に長くなってしまいます、、、
なので、下記に性能などを見てみたいパーツのところまで一気に見れるジャンプリストを作りましたので、そちらもご活用ください!

ちなみに、今回は、ほとんどコピペでできるということもあって、性能は1レベ、30レベ、50レベ、70レベのすべて書いていきますよー
こんなことやるから時間かかるんだよなあ

セーフティーのついている素材は、このように色が変わり、太字になります。
通常の黒文字の場合は、セーフティーなしになりますよ~

ジャンプリスト
ヘビージャガーアームHD2
ゼロファイターNEXTHD2
キバHD
キバHD2
キバHD3
キバHD4
キバHD5
キバHD6
キバHD7
キバHD8

ヘビージャガーアームBD2
ゼロファイターNEXTBD2

ヘビージャガーアームLG2
ゼロファイターNEXTLG2

ヘビージャガーアームAM2
ゼロファイターNEXTAM2

ヘビージャガーアームBS2
ゼロファイターNEXTBS2

タイクーンブラスト
タイクーンバースト
ライトニングキャノン★
EXドラムマシンガン

EXソニックブレード
ヴァルディソード
シュリガバード
ルインスレイヤー★
トゥーエッジセカンド

それでは、さっそくパーツの性能や必要な素材などを見ていきましょうー!

 

ヘビージャガーアームHD2
【レシピナンバー】No.20345

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した装甲×10、被弾したトゲ×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
15.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
26 105 80 28 +6% +1%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
116 265 100 135 +12% +2%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
184 420 150 135 +12% +4%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
293 890 280 139 +15% +7%

 

 

ゼロファイターNEXTHD2
【レシピナンバー】No.21245

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した装甲×10、被弾したトゲ×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
12.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
17 55 50 40 +3% +1%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
66 165 50 137 +6% +4%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
201 345 100 145 +8% +6%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
314 740 210 149 +11% +9%

 

 

キバHD
【レシピナンバー】No.25200

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】90%

【素材】
ブタークのコア×10、被弾した装甲×20、被弾したトゲ×20

【素材の集め方】
ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ メイン威力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
7.0t +2% +2% 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
5 65 60 12 0% 0%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
53 175 160 32 0% 0%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
223 350 170 42 +1% +1%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
249 570 230 46 +2% +2%

【装備しているモンスター】不明

 

 

キバHD2
【レシピナンバー】No.25201

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】90%

【素材】
ブタークのコア×10、被弾した装甲×20、被弾したトゲ×20

【素材の集め方】
ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ メイン威力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
7.0t +1% +1% 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
5 75 60 26 0% 0%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
53 185 160 42 0% 0%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
223 360 170 58 +1% +1%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
249 580 230 62 +2% +2%

【装備しているモンスター】不明

 

 

キバHD3
【レシピナンバー】No.25202

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】90%

【素材】
ブタークのコア×10、被弾した装甲×20、被弾したトゲ×20

【素材の集め方】
ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ メイン威力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
7.0t +1% +1% 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
5 65 70 26 0% 0%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
53 175 170 42 0% 0%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
223 350 180 58 +1% +1%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
249 570 240 62 +2% +2%

【装備しているモンスター】ネガファイター、カースエティオン

 

 

キバHD4
【レシピナンバー】No.25203

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】90%

【素材】
ブタークのコア×10、被弾した装甲×20、被弾したトゲ×20

【素材の集め方】
ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ メイン威力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
7.0t +1% +1% 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
5 65 60 34 0% 0%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
53 175 160 52 0% 0%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
223 350 170 68 +1% +1%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
249 570 230 72 +2% +2%

【装備しているモンスター】ギルティウィング、ディスコッピー

 

 

キバHD5
【レシピナンバー】No.25204

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】90%

【素材】
ブタークのコア×10、被弾した装甲×20、被弾したトゲ×20

【素材の集め方】
ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ メイン威力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
7.0t +1% +1% 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
5 65 60 26 +5% 0%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
53 175 160 42 +10% 0%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
223 350 170 58 +15% +1%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
249 570 230 62 +16% +2%

【装備しているモンスター】カオスカイザー、ブタック・カオスカイザー、カオスゴーレム Type.S、カオスゴーレム Type.A、カオスゴーレム Type.M

 

 

キバHD6
【レシピナンバー】No.25205

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】90%

【素材】
ブタークのコア×10、被弾した装甲×20、被弾したトゲ×20

【素材の集め方】
ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ メイン威力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
7.0t +1% +1% 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
5 65 60 26 0% +5%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
53 175 160 42 0% +15%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
223 350 170 58 +1% +15%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
249 570 230 62 +2% +16%

【装備しているモンスター】不明

 

 

キバHD7
【レシピナンバー】No.25206

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】90%

【素材】
ブタークのコア×10、被弾した装甲×20、被弾したトゲ×20

【素材の集め方】
ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ 格闘能力 メイン威力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
7.0t +5 +1% +1% 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
5 65 60 26 0% 0%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
53 175 160 42 0% 0%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
223 350 170 58 +1% +1%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
249 570 230 62 +2% +2%

【装備しているモンスター】不明

 

 

キバHD8
【レシピナンバー】No.25207

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-2(トレード可能

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】90%

【素材】
ブタークのコア×10、被弾した装甲×20、被弾したトゲ×20

【素材の集め方】
ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【共通性能】

重量 タイプ 射撃能力 メイン威力 サブ威力 スタック上限 スタック強化率
7.0t +5 +1% +1% 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
5 65 60 26 0% 0%

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
53 175 160 42 0% 0%

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
223 350 170 58 +1% +1%

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 スロウ耐性 フリーズ耐性
249 570 230 62 +2% +2%

【装備しているモンスター】不明

 

 

ヘビージャガーアームBD2
【レシピナンバー】No.345

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した破片×10、被弾した回路×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した破片と被弾した回路は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

【全レベル共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
45.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
168 600 1020 92 74 74 78 75 38 75 62

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
440 1380 1460 112 134 134 125 122 77 111 125

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
1479 1680 1620 117 140 140 135 135 95 125 127

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
2348 2330 1880 125 157 157 152 152 107 141 141

 

 

ゼロファイターNEXTBD2
【レシピナンバー】No.1245

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した破片×10、被弾した回路×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した破片と被弾した回路は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

【全レベル共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
24.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN EN回復量 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
152 780 400 80 34 30 70 70 61 65 28

【レベル30の性能】

コスト HP EN EN回復量 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
997 1340 980 114 130 130 91 91 66 90 128

【レベル50の性能】

コスト HP EN EN回復量 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
1756 1900 1380 118 134 134 118 118 90 108 132

【レベル70の性能】

コスト HP EN EN回復量 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
2694 2150 1470 125 149 149 131 131 101 121 142

 

 

ヘビージャガーアームLG2
【レシピナンバー】No.10345

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した回路×10、被弾した装甲×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した回路と被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

【全レベル共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
35.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN 歩行載積 歩行速度 ジャンプ力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 スロウ耐性 フリーズ耐性
47 310 220 162.0t 70 60 78 75 37 75 +5% +2%

【レベル30の性能】

コスト HP EN 歩行載積 歩行速度 ジャンプ力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 スロウ耐性 フリーズ耐性
227 680 300 169.0t 135 60 115 111 77 111 +10% +2%

【レベル50の性能】

コスト HP EN 歩行載積 歩行速度 ジャンプ力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 スロウ耐性 フリーズ耐性
396 920 350 169.0t 135 60 122 117 84 117 +10% +3%

【レベル70の性能】

コスト HP EN 歩行載積 歩行速度 ジャンプ力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 スロウ耐性 フリーズ耐性
726 1290 720 169.0t 135 60 134 128 93 128 +13% +6%

 

 

ゼロファイターNEXTLG2
【レシピナンバー】No.11245

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した回路×10、被弾した装甲×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した回路と被弾した装甲は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

【全レベル共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
20.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN 歩行載積 歩行速度 ジャンプ力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 スロウ耐性 フリーズ耐性
21 95 130 136.0t 48 22 90 74 60 64 +1% +1%

【レベル30の性能】

コスト HP EN 歩行載積 歩行速度 ジャンプ力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 スロウ耐性 フリーズ耐性
613 390 440 136.0t 110 46 139 101 80 92 +2% +2%

【レベル50の性能】

コスト HP EN 歩行載積 歩行速度 ジャンプ力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 スロウ耐性 フリーズ耐性
726 570 600 145.0t 115 46 152 118 88 102 +5% +5%

【レベル70の性能】

コスト HP EN 歩行載積 歩行速度 ジャンプ力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 スロウ耐性 フリーズ耐性
1157 880 910 145.0t 115 46 169 131 98 114 +8% +8%

 

 

ヘビージャガーアームAM2
【レシピナンバー】No.30345

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した破片×10、被弾したトゲ×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した破片は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【全レベル共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
20.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
40 190 180 88 88 78 73 34 73 60

【レベル30の性能】

コスト HP EN 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
223 450 240 135 135 125 115 75 110 125

【レベル50の性能】

コスト HP EN 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
363 500 310 145 145 130 120 85 116 130

【レベル70の性能】

コスト HP EN 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
578 600 360 161 161 146 135 96 130 145

 

 

ゼロファイターNEXTAM2
【レシピナンバー】No.31245

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した破片×10、被弾したトゲ×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した破片は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

被弾したトゲは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林に出現する破壊可能オブジェクトの「アルモスフラワー」からドロップします。
ドロップ率はあまり高くはないため、根気強く狩らないといけません。
また、被弾した装甲と同じく、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します。

【全レベル共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
9.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト HP EN 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
38 110 100 64 69 95 67 62 64 74

【レベル30の性能】

コスト HP EN 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
153 300 200 135 135 149 101 80 90 140

【レベル50の性能】

コスト HP EN 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
403 440 350 140 140 157 118 88 106 140

【レベル70の性能】

コスト HP EN 射撃能力 格闘能力 物理防御 ビーム防御 火炎防御 電撃防御 安定性
629 490 370 154 154 175 131 98 119 150

 

 

ヘビージャガーアームBS2
【レシピナンバー】No.40345

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した回路×10、被弾した破片×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した回路と被弾した破片は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

【全レベル共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
20.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト EN 飛行載積 飛行速度 ジャンプ力
57 300 162.0t 70 65

【レベル30の性能】

コスト EN 飛行載積 飛行速度 ジャンプ力
334 380 169.0t 135 65

【レベル50の性能】

コスト EN 飛行載積 飛行速度 ジャンプ力
544 490 169.0t 135 65

【レベル70の性能】

コスト EN 飛行載積 飛行速度 ジャンプ力
868 630 169.0t 140 65

 

 

ゼロファイターNEXTBS2
【レシピナンバー】No.41245

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】10,000C$

【通常時合成成功率】80%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×2、ブタークのコア×10、被弾した回路×10、被弾した破片×10

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルートの敵を殲滅してダンジョンクリアすると、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

被弾した回路と被弾した破片は、惑星アルモスに出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。
ダンジョンクリア報酬では、高い確率で出現します

【全レベル共通性能】

重量 タイプ スタック上限 スタック強化率
10.0t 陸戦 10 2.0%

【レベル1の性能】

コスト EN 飛行載積 飛行速度 ジャンプ力
40 200 145.0t 49 20

【レベル30の性能】

コスト EN 飛行載積 飛行速度 ジャンプ力
312 490 145.0t 158 74

【レベル50の性能】

コスト EN 飛行載積 飛行速度 ジャンプ力
605 700 145.0t 158 74

【レベル70の性能】

コスト EN 飛行載積 飛行速度 ジャンプ力
944 810 145.0t 158 74

 

 

タイクーンブラスト
【レシピナンバー】No.71433

【合成可能称号】中尉以上

【トレードランク】R-5(トレード不可)

【合成費用】100,000C$

【通常時合成成功率】40%

【素材】
タイクーン・ブタークのコア×5、カオスカイザーのコア×10、アクイーア・エアーズのコア×10、番人のコア×20、フレイムのコア×20、エレトリックのコア×20、ビームのコア×20、フィジカルのコア×20、ブタークのコア×50

【素材の集め方】
タイクーン・ブタークのコアは、ブターク遺跡 B6Fまたはブターク遺跡 B6F★のボス(テラ)タイクーン・ブターク」を撃破後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ほかのフロアとは違い、ブターク遺跡の最終フロアは、報酬でB1F~B5Fのブタークのコアも出現するので、タイクーン・ブタークのコアはなかなか出現してくれません。

カオスカイザーのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のキバルート(ブルーストーンルート)の敵を殲滅後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルート(レッドストーンルート)の敵を殲滅後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

フレイムのコアと番人のコアは、ブターク遺跡 B4Fまたはブターク遺跡 B4F★のボスメガ(ギガ)フレイムブターク」、「(ギガ)門番ブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
また、ほかのフロアのボスとは違い、ボスが2体出現するため、どちらかのボスを撃破すると、たまに撃破した方のブタークのコアをドロップすることがあります。
欲をかいて2体とも倒すと、そのままダンジョンクリアとなるので要注意。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

エレトリックのコアは、ブターク遺跡 B3Fまたはブターク遺跡 B3F★のボスメガ(ギガ)エレトリックブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

ビームのコアは、ブターク遺跡 B2Fまたはブターク遺跡 B2F★のボスメガ(ギガ)ビームブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

フィジカルのコアは、ブターク遺跡 B1Fまたはブターク遺跡 B1F★のボスメガ(ギガ)フィジカルブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

さらに、ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のタイクーン・ブタークのフロアへ行く道中に出現する「メガ(ギガ)フィジカルブターク」、「メガ(ギガ)ビームブターク」、「メガ(ギガ)エレトリックブターク」、「メガ(ギガ)フレイムブターク」、「(ギガ)門番ブターク」からは、各種ブタークのコアをドロップする可能性がありますので、各種ブタークのコアを狙っている場合は、必ず撃破するようにしましょう。

それぞれのブタークのコアは、ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

最後のブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

【性能】

重量 最低必要射撃能力 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
34.0t 170 4 10 2.0%
属性 特性 タイプ名 威力*爆風威力 EN消費 同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔
電撃 弾丸 TYCOON BREAKER 237*120% 91 1 7 0.6 0.3
リロード 弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ PVP威力補正 PVP状態異常補正
1.8 560 400 1.4 4 14 +30% +0% 

【上位武器】タイクーンバースト

 

 

タイクーンバースト
【レシピナンバー】No.71434

【合成可能称号】大尉以上

【トレードランク】R-5(トレード不可)

【合成費用】1,000,000C$

【通常時合成成功率】30%

【素材】
タイクーンブラスト×1タイクーン・ブタークのコア×3、カオスカイザーのコア×5、アクイーア・エアーズのコア×5、番人のコア×10、ヘグ・コズミック金属×20

【素材の集め方】
タイクーンブラストは、先ほど書いたのでそちらをご覧ください

タイクーン・ブタークのコアは、ブターク遺跡 B6Fまたはブターク遺跡 B6F★のボス(テラ)タイクーン・ブターク」を撃破後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ほかのフロアとは違い、ブターク遺跡の最終フロアは、報酬でB1F~B5Fのブタークのコアも出現するので、タイクーン・ブタークのコアはなかなか出現してくれません。

カオスカイザーのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のキバルート(ブルーストーンルート)の敵を殲滅後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルート(レッドストーンルート)の敵を殲滅後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

番人のコアは、ブターク遺跡 B4Fまたはブターク遺跡 B4F★のボス(ギガ)門番ブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
番人のコアだけを狙う場合は、メガ(ギガ)フレイムブタークは、関係ないのでそのまま置いておいても問題ありません。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のタイクーン・ブタークのフロアへ行く道中に出現する「(ギガ)門番ブターク」は、番人のコアをドロップする可能性がありますので、番人のコアを狙っている場合は、必ず撃破するようにしましょう。

それぞれのブタークのコアは、ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ヘグ・コズミック金属は、ヘブンズゲートのミッション「ウェルズ攻略戦」、「ウェルズの制空権」、「【Other】宇宙港の攻略」のミッションクリア報酬にて出現することがあります。
また、上記のミッションに加えて、ヘブンズゲートのクエストイベント「リニアトレイン」のクリア報酬にて、ヘグ・コズミックチップが出現することもあります
ちなみに、ヘグ・コズミックチップを4個集めることで、ヘグ・コズミック金属1個に合成することができます

【性能】

重量 最低必要レベル 最低必要射撃能力 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
36.0t 55 189 4 10 2.0%
属性 特性 タイプ名 威力*爆風威力 EN消費 同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔
電撃 弾丸 TYCOON BREAKER 298*120% 113 1 7 0.7 0.26
リロード 弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ PVP威力補正 PVP状態異常補正
2 580 400 1.3 4 12 +30% +0% 

【上位武器】タイクーンバースト★

 

 

ライトニングキャノン★
【レシピナンバー】No.71460

【合成可能称号】中尉以上

【トレードランク】R-4(トレード不可)

【合成費用】30,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
ライトニングキャノン×111th記念プラチナ硬貨×3【コア】堕落したコア×3雷炎のコア×5タイクーン・ブタークのコア×1、カオスカイザーのコア×1、アクイーア・エアーズのコア×1、エレトリックのコア×1

【素材の集め方】
ライトニングキャノンと11th記念プラチナ硬貨は、過去のイベント「11周年記念イベント」や「【復刻】11周年記念イベント」開催期間中に、河童の惑星 ゲルニアに出現するモンスターからドロップまたは、クエストをクリアすることで獲得できます。
もしかすると、毎年冬にこのイベントを開催するかもしれません。(2月~3月スタート)

【コア】堕落したコアは、惑星アルモス(SP)のフォルディ峠側のルートの悪魔軍基地奥で発生する突発ミッションのクリア報酬にて超低確率で出現します。
そのほか、暗黒小惑星 シャーオックの(新)デルタゲートのMASTERやHARDルートの突発ミッションのクリア報酬や、毎月21日付近に開催されるイベント「惑星ダスド&惑星ベネブ 悪魔軍の緊急作戦!!」または「惑星ダスド&惑星アルモス 悪魔軍の緊急作戦!!」のミッションクリア報酬、そのイベントに付属するクエストでは、必ず1個もらえ、約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得することができます。
(新)デルタゲートまたは、毎月21日付近に開催されるイベントをクリアするほうが圧倒的に集まりやすいです。

雷炎のコアは、暗黒小惑星 シャーオックの(新)デルタゲートのMASTERやHARDルートの突発ミッションのクリア報酬で出現します。

タイクーン・ブタークのコアは、ブターク遺跡 B6Fまたはブターク遺跡 B6F★のボス(テラ)タイクーン・ブターク」を撃破後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ほかのフロアとは違い、ブターク遺跡の最終フロアは、報酬でB1F~B5Fのブタークのコアも出現するので、タイクーン・ブタークのコアはなかなか出現してくれません。

カオスカイザーのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のキバルート(ブルーストーンルート)の敵を殲滅後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルート(レッドストーンルート)の敵を殲滅後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

エレトリックのコアは、ブターク遺跡 B3Fまたはブターク遺跡 B3F★のボスメガ(ギガ)エレトリックブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
また、ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のタイクーン・ブタークのフロアへ行く道中に出現する「メガ(ギガ)エレトリックブターク」は、エレトリックのコアをドロップする可能性がありますので、コアを狙っている場合は、必ず撃破するようにしましょう。

【性能】

重量 最低必要射撃能力 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
39.0t 191 4 10 2.0%
属性 特性 タイプ名 威力*爆風威力 EN消費 同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔
電撃 弾丸 RAILGUN 310*130% 118 1 4 0.45 0.3
リロード 弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ PVP威力補正 PVP状態異常補正 貫通
1.5 570 310 1.1 1 3 +30% +0%  味方

【上位武器】ライトニングキャノン★★

 

 

EXドラムマシンガン
【レシピナンバー】No.72523

【合成可能称号】軍曹以上

【トレードランク】R-3(トレード不可)

【合成費用】30,000C$

【通常時合成成功率】75%

【素材】
フィジカルのコア×7、ビームのコア×7、エレトリックのコア×7、ブタークのコア×20、アルモスライト×30、ブタークBD2×10

【素材の集め方】
フィジカルのコアは、ブターク遺跡 B1Fまたはブターク遺跡 B1F★のボスメガ(ギガ)フィジカルブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

ビームのコアは、ブターク遺跡 B2Fまたはブターク遺跡 B2F★のボスメガ(ギガ)ビームブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

エレトリックのコアは、ブターク遺跡 B3Fまたはブターク遺跡 B3F★のボスメガ(ギガ)エレトリックブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

さらに、ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のタイクーン・ブタークのフロアへ行く道中に出現する「メガ(ギガ)フィジカルブターク」、「メガ(ギガ)ビームブターク」、「メガ(ギガ)エレトリックブターク」からは、各種ブタークのコアをドロップする可能性がありますので、各種ブタークのコアを狙っている場合は、必ず撃破するようにしましょう。

それぞれのブタークのコアは、ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

アルモスライトは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林、ビンカー演習場、ガンパ地下道(SPのみ)に出現するモンスターからドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。

ブタークBD2は、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
このパーツのセットが出る報酬は、高確率で出現します。

【性能】

重量 最低必要射撃能力 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
20.5t 150 6 10 2.0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費 同時発射数 弾数 チャージ時間 発射間隔
物理 弾丸 MACHINEGUN 200 15 1 25 0.28 0.1
リロード 弾速 射程 スタン率 ブレ 移動中ブレ PVP威力補正 PVP状態異常補正
1.6 340 130 0.62 9 9 +5% +0% 

 

 

EXソニックブレード
【レシピナンバー】No.80005

【合成可能称号】兵長以上

【トレードランク】C-4(トレード可能

【合成費用】20,000C$

【通常時合成成功率】90%

【素材】
フィジカルのコア×4、ビームのコア×4、エレトリックのコア×4、フレイムのコア×7、番人のコア×7、ブタークのコア×25、アルモスの砂×30、ブタークBD2×5

【素材の集め方】
フィジカルのコアは、ブターク遺跡 B1Fまたはブターク遺跡 B1F★のボスメガ(ギガ)フィジカルブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

ビームのコアは、ブターク遺跡 B2Fまたはブターク遺跡 B2F★のボスメガ(ギガ)ビームブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

エレトリックのコアは、ブターク遺跡 B3Fまたはブターク遺跡 B3F★のボスメガ(ギガ)エレトリックブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。

フレイムのコアと番人のコアは、ブターク遺跡 B4Fまたはブターク遺跡 B4F★のボスメガ(ギガ)フレイムブターク」、「(ギガ)門番ブターク」を撃破後のダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
また、ほかのフロアのボスとは違い、ボスが2体出現するため、どちらかのボスを撃破すると、たまに撃破した方のブタークのコアをドロップすることがあります。
欲をかいて2体とも倒すと、そのままダンジョンクリアとなるので要注意。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

さらに、ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のタイクーン・ブタークのフロアへ行く道中に出現する「メガ(ギガ)フィジカルブターク」、「メガ(ギガ)ビームブターク」、「メガ(ギガ)エレトリックブターク」、「メガ(ギガ)フレイムブターク」、「(ギガ)門番ブターク」からは、各種ブタークのコアをドロップする可能性がありますので、各種ブタークのコアを狙っている場合は、必ず撃破するようにしましょう。

それぞれのブタークのコアは、ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

アルモスの砂は、惑星アルモス(SP)に出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。

ブタークBD2は、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
このパーツのセットが出る報酬は、高確率で出現します。

【性能】

重量 最低必要格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
18.0t 111 5 10 2.0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
ビーム 切断 SWORD 285 97 0 0.2 0.3 2
スタン率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
2.3 +25% +0% 

 

 

ヴァルディソード
【レシピナンバー】No.80413

【合成可能称号】少尉以上

【トレードランク】R-5(トレード不可)

【合成費用】50,000C$

【通常時合成成功率】75%

【素材】
アクイーア・エアーズのコア×6、カオスカイザーのコア×6、ブタークのコア×50、アルモスライト×50、アルモスの砂×50、ブタークBD2×5

【素材の集め方】
アクイーア・エアーズのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のCC(コズミックコマンダー)ルート(レッドストーンルート)の敵を殲滅後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

カオスカイザーのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のキバルート(ブルーストーンルート)の敵を殲滅後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

それぞれのブタークのコアは、ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

ブタークのコアは、ブターク遺跡、ブターク遺跡★の各フロアのダンジョンクリア報酬で出現します
こちらは、ブターク遺跡(アルモス)、ブターク遺跡★(アルモスSP)ともに、ダンジョンクリア報酬から1個または5個出現します
出現率は、他のコアよりかなり高いため、他の素材が揃うまでに集めきれることがほとんどです。

アルモスライトは、惑星アルモス(SP)のザーレ平野、セノ原野、ガオナ森林、ビンカー演習場、ガンパ地下道(SPのみ)に出現するモンスターからドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。

アルモスの砂は、惑星アルモス(SP)に出現するほぼ全てのモンスター(突発ミッションのボスなど除く)からドロップします
また、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
ブターク遺跡では、1回の報酬で1個しか出現しませんが、ブターク遺跡★では、1回の報酬で3個出現します。

ブタークBD2は、ブターク遺跡、ブターク遺跡★のダンジョンクリア報酬でも出現することがあります。
このパーツのセットが出る報酬は、高確率で出現します。

【性能】

重量 最低必要格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
18.5t 150 5 10 2.0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
物理 切断 SWORD 320 185 0 0.2 0.3 2
スタン率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
2.3 +25% +0% 

【上位武器】ジュエリックソード

 

 

シュリガバード
【レシピナンバー】No.82413

【合成可能称号】中尉以上

【トレードランク】R-5(トレード不可)

【合成費用】60,000C$

【通常時合成成功率】30%

【素材】
シュリガランス×1、アヌビシャフト×9、汚染された爪×10、陰惨な邪眼×3、タイクーン・ブタークのコア×4

【素材の集め方】
シュリガランスは、キシトン大渓谷表Bルート、表Cルートのダンジョンクリア報酬で手に入る素材アイテムを合成して作製します。
素材は、アヌビプレート×7、アヌビシャフト×3、アヌビファング×2、イントストーン×3、ブローフレームL×1で作製することができます。

アヌビシャフトは、キシトン大渓谷表Cルートまたは裏Cルートのダンジョンクリア報酬で獲得できます。
キシトン大渓谷表Cルートの場合は、ボスのアヌビザインの仮面からドロップすることがたまにあります。

汚染された爪、陰惨な邪眼は、キシトン大渓谷裏Cルートのダンジョンクリア報酬で獲得できます。
陰惨な邪眼は、出現率が非常に低いレア素材アイテムなので、根気強くチャレンジしないといけません。

タイクーン・ブタークのコアは、ブターク遺跡 B6Fまたはブターク遺跡 B6F★のボス(テラ)タイクーン・ブターク」を撃破後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ほかのフロアとは違い、ブターク遺跡の最終フロアは、報酬でB1F~B5Fのブタークのコアも出現するので、タイクーン・ブタークのコアはなかなか出現してくれません。

【性能】

重量 最低必要格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
43.0t 175 5 10 2.0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
ビーム 切断 HALBERD 612 166 0 0.18 0.3 2
スタン率 PVP威力補正 PVP状態異常補正 ウィルス
2.7 +20% +230% 160

【上位武器】シュリガバード★、シュリガデント

 

 

ルインスレイヤー★
【レシピナンバー】No.83506

【合成可能称号】中尉以上

【トレードランク】R-5(トレード不可)

【合成費用】30,000C$

【通常時合成成功率】70%

【素材】
ルインスレイヤー×10ゴールドロボニウム×3タイクーン・ブタークのコア×1カオスカイザーのコア×1アイスクリスタル×2サンドクリスタル×2

【素材の集め方】
ルインスレイヤーは、暗黒小惑星 シャーオックの(新)デルタゲートのMASTERやHARD、NORMALルートの突発ミッションのクリア報酬で出現します。

ゴールドロボニウムは、惑星ポイーン ポルド基地のSW側にいる「真面目な特殊任務兵」、「素直な特殊任務兵」、「元気な特殊任務兵」の依頼するクエストをクリアすると獲得できます。

タイクーン・ブタークのコアは、ブターク遺跡 B6Fまたはブターク遺跡 B6F★のボス(テラ)タイクーン・ブターク」を撃破後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
ほかのフロアとは違い、ブターク遺跡の最終フロアは、報酬でB1F~B5Fのブタークのコアも出現するので、タイクーン・ブタークのコアはなかなか出現してくれません。

カオスカイザーのコアは、ブターク遺跡 B5Fまたはブターク遺跡 B5F★のキバルート(ブルーストーンルート)の敵を殲滅後、ダンジョンクリア報酬で出現することがあります。
※ブターク遺跡 B6F、ブターク遺跡 B6F★のダンジョンクリア報酬では出現しないので要注意。

それぞれのブタークのコアは、ブターク遺跡(アルモス)では、ダンジョンクリア報酬からは1個しか出現しません
ですが、ブターク遺跡★(アルモスSP)では、ダンジョンクリア報酬から3個出現するので、素材集めや報酬目的の場合は、アルモスSPのブターク遺跡★をチャレンジすると良いでしょう。

アイスクリスタルは、惑星デゴ ジオ遺跡 深部のダンジョンクリア報酬で獲得できます。

サンドクリスタルは、惑星ガルド ピアトロ遺跡 深部のダンジョンクリア報酬で獲得できます。

【性能】

重量 最低必要格闘能力値 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率
42.0t 187 5 10 15.0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費 コンボ回数 チャージ時間 発動間隔 リロード
物理 切断 SLAYER 500 265 0 0.2 0.3 2
スタン率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
2.3 +15% +0%

 

 

トゥーエッジセカンド
【レシピナンバー】No.88024

【合成可能称号】大尉以上

【トレードランク】R-6(トレード不可)

【合成費用】800,000C$

【通常時合成成功率】10%

【素材】
トゥーエッジブレイド×1ギガンエンジン×8英知のコア×8ミストの破片×2バハネスのツノ×6タイクーン・ブタークのコア×8秘伝の回路×20A・S・G-BS-S:SUB-BURST×1

【素材の集め方】
トゥーエッジブレイドは、リンジャーニ遺跡 B8F、B9F、秘境、惑星ゲルニア ヘブンズタワー 238F(中層 5F)、ヘブンズタワー モンスター研究部屋(上層 隠し部屋)に出現するモンスター「ハクサイガー」や、惑星ゲルニア ヘブンズタワー モンスター研究部屋に出現するモンスター「エッジブレイドム」からドロップします。

ギガンエンジンは、惑星ギガス★2(NORMAL) ティタン沼地のダンジョンクリア報酬にて低確率で出現します。

英知のコアは、惑星ガルド キシトン大渓谷裏Bルートのダンジョンクリア報酬にて超低確率で出現します。

ミストの破片は、惑星ゴッドウェイのフィールドに出現するモンスターから超低確率でドロップします。

バハネスのツノは、ゲルニア地下 デルタテンペストの突発ミッション(ページ3分の2程)に出現するボスモンスター「バハネス」からドロップします。

タイクーン・ブタークのコアは、惑星アルモス ブターク遺跡 B6F、惑星アルモスSP ブターク遺跡★ B6Fに出現するボスモンスター「タイクーン・ブターク」を撃破すると、ダンジョンクリア報酬にて低確率で出現します。
惑星アルモスSPのほうへ行くと、惑星アルモスより1セット多くダンジョンクリア報酬がもらえます。

 秘伝の回路は、惑星プーシャ 河童道場に出現するモンスター(ページ3分の2程)、惑星プーシャ 河童廃城本丸に出現するボスモンスター「ギガントモンキーガ」、「プロトタンク+M」よりドロップします。

A・S・G-BS-S:SUB-BURSTは、惑星ポイーン、ベネブで発生する突発ミッション「悪魔軍基地を破壊せよ」終了後、ドロップするランダムゲートの先で発生する突発ミッション「ボスタンクを倒せ」で出現する「コボスタンク」からドロップ、突発ミッションクリア報酬で出現します。
そのほか、暗黒小惑星 シャーオック (旧)デルタゲートに出現するモンスター「デルモカイザー」からドロップ、突発ミッションクリア報酬、(新)デルタゲート(NORMAL・HARD・MASTER)の突発ミッションクリア報酬、毎月21日付近に開催されているイベント「悪魔軍の緊急作戦」や約1年に1回のペースで開催されているイベント「はた迷惑な遺産」のミッションクリア報酬にて獲得できます。

【性能】※トゥーエッジブレイドと比較

重量 サイズ 必要最低格闘能力 最大強化回数 スタック上限 スタック強化率 PVP威力補正 PVP状態異常補正
20.0t XL 185 4 10 2.0% +25% +0%
属性 特性 タイプ名 威力 EN消費 コンボ
回数
チャージ
時間
発動間隔 リロード スタン率
電撃 切断 SWORD 530 148 0 0.2 0.3 2 2.3

特殊効果・・・EN攻撃 2%(PVPフィールドのみ)

EN攻撃とは
EN攻撃は、PVPエリア(BSLや演習場、危険区域、ロボGP)のみ発動する攻撃で、敵に1ヒットするにつき表示されているEN(%単位)を減らすことができます。
トゥーエッジセカンドのように、1回の斬りつけで多段ヒットする武器は、多段ヒットの回数分、ENを減らすことができます。

 

 

はいー
ここまでが、ブターク遺跡の攻略法、モンスター図鑑、ブターク遺跡産の素材で合成できるパーツについてギュギュっとまとめましたよー

3か月くらいかかってしまいましたね、、、
実働1か月半ですけどね、、、それでも、かかりすぎです。
忙しかったのもありますし、夏の暑さにバテバテでもあるのですよぉ、、、

言い訳はこのくらいにして、次回のアーカイブでも、おとくだねっ!は??
いよいよ、現時点でのダンジョンシリーズ最後になります!
2018年8月9日(木)のアップデートで登場する「記憶操作のヘブンズタワー」について書いていきますよー
お盆休みを丸々使って書き上げることができるのか!?
乞うご期待!

それでは、また次回もお楽しみに!

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。