アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.13「壮大なストーリーが展開される大規模なダンジョン『キシトン大渓谷』に潜入!」

公開日:2016年3月28日

最終更新日:2019年7月27日

カテゴリー:ガルド

インデックス

キシトン大渓谷 ページ
Aルート 1ページ目
Aルート 現在のページ
Bルート 3ページ目
Bルート 4ページ目
Cルート 5ページ目
Cルート 6ページ目

次はキシトン大渓谷裏Aルートについて~

キシトン大渓谷裏Aルートのほうは、表Aルートと違い、難易度がそこそこ上がってます。
しっかり準備しないと全滅してしまう可能性があります!

キシトン大渓谷裏Aルートへの下準備
・移動を楽にするために、フィッシェルBDなど使って移動機を作るとよい

・キシトン大渓谷表Aルートと違い、難易度が多少高いため、リペアパック2000を2ページ目まで入れておくと安心できる

キシトン大渓谷地下
・Aルートは、まっすぐ行った先のフロアゲートである

後ろにあるフロアゲートは、地上(外)へ戻ることができる

写真1

キシトン大渓谷A B1F
制限時間が設けられている。制限時間は「180分」である。

・スタート直後、目の前にブルーストーン3つで開く扉がある。

E側ブルーストーン3つ配置されている。

写真2

青扉を開けたらNE側にある「カラースイッチ」を攻撃してアクティブにし、レーザー格子を解除する。

キシトン大渓谷A B2F
制限時間が設けられている。制限時間は「180分」である。

表Aルートと同様だが少しだけ違う

ブルーストーン3つ青扉を開けたら、SW側に行くと、トレジャーボックスがある。
 これを壊すと、中から「リトグラフリペアキーA」がドロップする。

リトグラフリペアキーAを取得したら、初回位置の後ろにあった、フロアゲートへ行く

目の前に石版があるので、その石版を見てカラースイッチを何色にするか見る

青扉を超えてNW側にあるカラースイッチ裏Aルートのフロアゲート手前にある
 カラースイッチ
を石版の指示の色に変えると、裏Aルートのフロアゲート前のレーザー格子が開く。

キシトン大渓谷()A B3F
制限時間が設けられている。制限時間は「180分」である。

・地形は表BルートのB1Fと一緒

・設置されている中央の部屋(入口はE側W側)にあるイエローストーンを取り、足りない分はモンスターからドロップするのでそれを取ること。

SE側黄扉があるのでそれを開ける。

開けるとカラースイッチがある。入口がE側にあるカラースイッチも起動する。

SW側のレーザー格子が開くのでSW側のフロアゲートで次の階へ

キシトン大渓谷()A B4F
・地形は表BルートのB2Fと一緒。

パープルストーン7個集める。だが、1個足りないのでモンスターからゲットする
 パープルストーン1個で合計7個になるので、SE側にある紫扉で次の階へ

キシトン大渓谷()A B5F
・ボス戦。ボスは「ギガドラニクス」という。ガドラの強化版となる。

写真15

・取り巻きは「ガドラ1体のみである。撃破対象にはなっていないので、倒す必要性はない。
 だが、ガドラヘッドは倒しておくと、ガドラの頭蓋がドロップする可能性があるので、ガドラヘッドだけ倒す価値はある。

・ギガドラニクスは電撃属性無効HP自動回復あり

・ギガドラニクスヘッドは、物理・電撃属性が無効。さらに、HP自動回復もあり

・基本的にガドラの強化版である。威力が高いだけ

・攻略法は
 1:ギガドラニクスだけをおびき寄せるために、遠距離武器で遠くから攻撃する
 2:すると、ギガドラニクスが近寄って攻撃してくるので、ガドラと同じように倒す。
   ただし、ガドラのいるほうに行ってはいけないガドラも加勢してくるため

ギガドラニクスが近寄ってくるところグレネードだけが違う

写真16

 ガドラについているガドラヘッドのグレネードとは違い、ギガドラニクスヘッドのグレネードは、スタン性がある

◎キシトン大渓谷裏Aルート限定の固定報酬は、ガドラの装甲・ガドラのキバ・ガドラのシャフト・ガドラの頭蓋強靭なネック
  強靭(きょうじん)なネックは、ギガドラニクスヘッドからドロップすることもある

◎ボス撃退後の報酬でもらえる「制覇の証・キシトンA」は、ヴォイド・ディメンションで必要なため、持っておくとよい。

これにて、Aルート、裏Aルートがクリアーし、Cルートに一歩近づけることになります~

2ページ目は、キシトン大渓谷裏Aルートでした。
3ページ目は、キシトン大渓谷表Bルートに行きます!

飽きた、、、というなら
1ページ目のキシトン大渓谷表Aルートへ。4ページ目がキシトン大渓谷裏Bルート。
5ページ目がキシトン大渓谷表Cルートで、6ページ目がキシトン大渓谷裏Cルートになります。

コメントはお気軽にどうぞ

お名前とコメントは必須項目です。

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。