【インデックス】
このページでは、キシトン大渓谷表Bルートをご紹介します~
このルートは、謎解きが多い。
【キシトン大渓谷表Bルートの下準備】
☆移動量がとても多いため高速移動可能機体は必須。
・道中ではリペアパックは使わないが、ボス戦でリペアパックを大量に消費する可能性があるので、リペアパック2000を4ページ目まで入れておくと良い。(安心はできない)
【キシトン大渓谷地下】
・Bルートのフロアゲートは、Aルートのフロアゲートの隣(N側)にある。
写真17
【キシトン大渓谷B B1F】
☆制限時間が設けられている。制限時間は、「180分(3時間)」である。
・初回位置後ろにカラースイッチがある。今変えると、●分経つと戻るので最後に変える。先に起動しておいても良い。
・中央の部屋(入口E側とW側)に行き、イエローストーン2個とる。
・モンスターからパープルストーンがドロップする。パープルストーンは、2個必要。
・NW側の紫扉をパープルストーン2個で開けると、イエローストーンが1個ある。
・SE側にあるイエローストーン3個で開けれる黄扉を開ける。
・黄扉の奥のカラースイッチ、N側のカラースイッチ、S側のカラースイッチの3か所のスイッチを変えると、NE側にあるレーザー格子が開放されるので、先にあるフロアゲートで次の階へ。
【キシトン大渓谷B B2F】
☆制限時間が設けられている。制限時間は、「180分(3時間)」である。
★表ルートと裏ルートがこの階で決まる。
・表ルートの場合は、パープルストーン7個集めて、SE側にある紫扉へ行く。
・パープルストーン7個で紫扉を開けると、フロアゲートがあるので次の階へ
・裏ルートは後程。
【キシトン大渓谷B B3F】
・フィールド奥にあるブルーストーン4個を集めると、付近にある青扉を開ける
・その奥にフロアゲートがあるので次の階へ
【キシトン大渓谷B B4F】
・通路の先に偵察兵がいる。
通路を挟んでW側とE側の2つの部屋がある。
W側は、正解のフロアゲートと不正解のフロアゲートがある。
E側は、正解のフロアゲートのカギとなるリトグラフリペアキーをドロップするモンスターが出現し、必要なリトグラフリペアキーが何か知るための石版が置かれている。
・E側の通路の奥にある石版を見る。
写真18
この石版で、どのリトグラフリペアキーが必要なのか見る。
・モンスターを狩って、指定されたリトグラフリペアキーをドロップさせ、持ってW側へ行く。
★必ず指定されたリトグラフリペアキーだけを持っていくこと。
指定されていないリトグラフリペアキーを持っていくと、不正解で地上へ戻される。
・W側のフロアゲートがある部屋にある石版でどのフロアゲートに行けばよいか見る。
☆フロアゲートの前に置物が置いてある。この置物が何を表しているか解読する。
◎深紅色に燃えるシンボル
写真19
深紅色というのは赤(太陽)+赤(太陽)=赤(深紅)になる。
◎すみれ色に包まれたシンボル
写真20
すみれ色というのは赤(太陽)+青(月)=紫(すみれ)になる。
◎空色の・・・シンボル
写真21
空色というのは青(月)+青(月)=青(空)になる。
◎若葉色の微笑むシンボル
写真22
若葉色というのは青(月)+黄(星)=緑(若葉)になる。
◎黄金(こがね)色の・・・シンボル
写真23
黄金色というのは黄(星)+黄(星)=黄(黄金)になる。
◎夕日色の・・・シンボル
写真24
夕日色というのは赤(太陽)+黄(星)=橙(夕日)になる。
・正解のフロアゲートに行くと次の階(ボス)へ
【キシトン大渓谷B B5F】
・ボス戦。ボスの名前は「クフィンケス」という。
写真25
クフィンケスは基本的に火力が高く、スタン性が非常に高い攻撃が多い。
・クフィンケスは火炎属性が無効なので気を付けること。
・クフィンケスの攻撃パターンは下記の通り。
◎突進
プレイヤーをロックオンすると細かなジャンプを繰り返しながら突進してくる。
さらに、クフィンケスの左右に高スタンの広範囲グレネードをばらまきながら突進をしてくるので、横に避けすぎると、グレネードにあたってダメージを受けてしまう。
突進一発の威力は高くないが、連続攻撃でスタン性が高いので、 ロボが破壊されるまではめられることもあるため注意。
プレイヤーをロックオンできない時は突進してこない。
◎飛行突進
基本的には、突進と同じくグレネードをばらまきながら突進してくるが、突進は単発で真下が安全地帯である。
もちろんのこと、大きいロボだと当たってしまう。
プレイヤーが最高高度飛行中に真下を通られなければ危険はない。
◎ストーム(嵐)
その場に単発の嵐を発生し空中全方位にグレネードをばらまく。
プレイヤーがクフィンクスの真上を飛行していると発動しやすい。
高確率でストーム直後に突進をしてくるので、このコンボで大ダメージを受けることが多い。
◎咆哮グレネード
その場で咆哮をし、全方位にグレネードをばらまく。
◎衝撃波
その場でロブガイズLGのダッシュ切りで発生する衝撃波を全方位に向けて2回行う。
飛んでいれば問題ない。
◎コフィンケスハンドガン
クフィンケスの後ろにいるコフィンケスが発射するハンドガンは、誘導性があるが微弱のため歩いていても避けられる。
威力も低いので無視してもいい。
弾は割と大きめなので、油断するとダメージを受ける。
・Bルートはクイズが2問出題される。
カラースイッチまたは召喚されるコフィンケスまたはグレイブホネボンを使ったクイズとなっている。
カラースイッチは順番が決まっており、白→赤→青→黄→白の順番となっている。
カラースイッチは、30秒ですべて白に変わる。
クイズのパターンは下記の通り。
◎(色1)と(色2)の戦士を撃破せよ。
これは書かれている色のモンスターを撃破する。
1問目はコフィンケス。2問目はグレイブホネボンとなる。
◎(太陽or星)で世界を満たせ。
これは、8つのカラースイッチを赤または黄のどちらかにすべて変える。
月は裏ルートで出題される。
お題 |
変更する色 |
太陽 |
全て赤 |
月 |
全て青 |
星 |
全て黄 |
もし、ソロで「星にすべて変えろ」が出てしまった場合は、マシンガン系またはレーザー系、貫通系武器で
1周ずつカラースイッチの色を変えて統一させると3周ですべて黄色に変えることができるため時間内に収まる。
◎3つのシンボルの隣をそれぞれが象徴する色で祝福せよ
これは、シンボルの前のカラースイッチを指定された色に変える。
写真26
写真26は赤い太陽なので、カラースイッチは「赤」に変える。
写真27
写真27は青い月なので、カラースイッチは「青」に変える。
写真28
写真28は黄色い星なので、カラースイッチは「黄」に変える。
◎太陽に月を、月に星を、星に太陽をそれぞれ並べさせろ
これは、フィールドにあるシンボルの色を対応した色に変える。
写真26
写真26は太陽なので、写真26の前に出現するカラースイッチは「青」に変える。月は青色であるため。
写真27
写真27は月なので、写真27の前に出現するカラースイッチは「黄」に変える。星は黄色であるため。
写真28
写真28は星なので、写真28の前に出現するカラースイッチは「赤」に変える。太陽は赤色であるため。
★クイズに正解すると、クフィンケスがオーバーヒートで動けなくなるので、最大の攻撃チャンスが訪れる。
☆1問目はクフィンケスのHP80%以下で発生し、2問目はクフィンケスのHP10%以下で発生する。
★2問目に裏Bルート、Cルートに行くためのフラグを立てるためのモンスターが出現する。
写真29
Aルートで出現していた、あの黒グレイブホネボンを撃破すると裏Bルート、Cルートへ行くことができる。
ただし、クフィンケスのHPが10%以下になっているため、グレイブホネボンにダメージを与えるようにすること。
クフィンケスに攻撃が当たってしまい、撃破してしまった場合はやり直しになってしまう。
★キシトン大渓谷Bルート限定の固定報酬は、コフィンケスLG・クフィンケスHD・イントストーン。
◎ボス撃退後の報酬でもらえる「制覇の証・キシトンB」は、ヴォイド・ディメンションなどで必要なため、持っておくとよい。
3ページ目は、キシトン大渓谷表Bルートでした。
4ページ目は、キシトン大渓谷裏Bルートに行きます!
飽きた、、、というなら
1ページ目のキシトン大渓谷表Aルートへ。2ページ目がキシトン大渓谷裏Aルート。
5ページ目がキシトン大渓谷表Cルートで、6ページ目がキシトン大渓谷裏Cルートになります。