このページでは、ハロウィンのストーリーの主人公となる『パラセクター』に関するハロウィン限定クエスト、ミッションについて触れていきますよ~
このページに興味がない方は、下のインデックスを見てどこかのページへ飛んでくださいね。
ページ | サブタイトル | 簡単な内容 |
1ページ目 | ハロウィンイベントの概要 | 昨年の反省と簡単すぎる概要説明と ハロウィンイベント専用エリアの行き方について |
2ページ目 | ハロウィン先行イベントでいろいろゲットだぜ! | P・モーナのクエストについて |
3ページ目 | ストーリークエスト『パラセクターと。』 | パラセクターのミッションとクエストについて |
4ページ目 | 昨年とスタイルが変わった大森林を調査! | サウィン大森林の攻略法について |
5ページ目 | ハロウィンの大定番!オバケたちをやっつけろ! | 惑星ポイーンで発生する限定突発ミッションについて |
6ページ目 | 悪魔の能力を手に入れたロボを撃破せよ! | 悪魔のP・モーナの突発ミッションについて |
7ページ目 | 今年は滾らないぞ…ハロウィンゲートの招かざる客を倒せ! | ハロウィンゲートの突発ミッションについて |
8ページ目 | みんな地味にハロウィンを楽しんでる? ハロウィン限定の細かい仕様をチェック! | 惑星ポイーンの風景変更、NPCの変更やフィールドに 設置されているオブジェクトなどの細かい仕様について
|
9ページ目 | ハロウィン限定で作製できるパーツをチェック! | ハロウィンイベント中に作製できるパーツなどについて |
それでは、パラセクターのハロウィン限定クエスト、ミッションについてみていきましょう!
ここからは、ノンストップでずらずらと書いていきますよー
期間限定イベント『パラセクターのお願い』
さて、ここでは、先行イベントもとい期間限定イベントであった『パラセクターのお願い』について書いていきますよ~
といいたいところですが・・・
ハロウィンイベントの記事はスルーしようかなと思っていたのと、このイベントはあまり関係ないだろうなーと思っていたため、全くやっていません・・・!!!
またやってしまいました。。。
そのため、ここでは概要とやらないといけなかったことだけ書いていきます、、、
このイベントは、2018年10月4日(木)~2018年10月11日(木)に開催されていたハロウィンのキックオフイベントでした。
まだハロウィンイベントが始まっていないのにも関わらず、砂雪の惑星 デゴからパラセクターがやってきました。
パラセクターは、『ハロウィンイベントの見学』のために来たそうです。
というのは建前であって・・・
実際のところは、『ロボ娘ちゃんを見に来た』、『ハロウィン仕様のロボ娘もいいなー』などの不純な動機みたいです。。。
パラセクターに、『何か手伝うことはある?』と聞くと、「DGパラレルコア10個!それを持ってきたら良い物やるぜ?」と言ってきます。
こちらは、持ってきてくれたらあげるというスタイルになるため、クエスト受注型ではありませんでした。
●「DGパラレルコア」を10個持ってきたら良い物をやる!
対象:DGパラレルコア×10
方法:砂雪の惑星 デゴのEASY~HARDの砂漠エリア(惑星デゴのフィールド名のところ)に出現するモンスターを倒して集める
報酬:10Mt、G・リモアHDJ’×1、クヴァールエッジ★×2
DGパラレルコアをパラセクターに渡すと、パラセクターの『秘密のコレクション』セットがもらえます。
中身はかなり豪華です・・・!
パラセクターに『探検したら?』と言ってみると、氷の世界のピアトロ遺跡しか知らないパラセクターは、砂漠の世界のピアトロ遺跡に行ってみるそうです。
ハロウィンメインストーリー 前編『パラセクターとお宝と恋。』
こちらは、ハロウィンイベント 前編のメインストーリーになります。
2018年10月11日(木)~2018年11月8日(木)となっておりました。
ハロウィンイベントがいよいよ始まりました!
なのに・・・ハロウィンイベントを待ち望んでいたあの『パラセクター』がいません・・・!
どこかへ行っているのでしょうか。
そういえば、先日、パラセクターに『探検したら?』とお勧めしましたね。
すると、「この次元のピアトロ遺跡に行ってみようかな」のようなことを言っていました。
となると、パラセクターはピアトロ遺跡に探検に行っている可能性が高いですね。
ここから、ハロウィンメインストーリー 前編が始まります。
ハロウィンメインストーリー 前編 第1章は、「パラセクターがピアトロ遺跡 深部へ探検に行く」お話です。
こちらは、ミッションとなっています。
ミッションは、ADFセントラルベース エクストラMCまたは、惑星ポイーン ポルド基地のミッションセンターで受けることができます。
ちなみに、先行イベントの「パラセクターのお願い」をクリアしていなくても、ストーリーに支障はありません。
そのため、ミッションも受けることができます。
◆【EVENT】パラセクター探検日和
【参加人数】1~4人
【参加条件】出撃ロボ固定(パラセクター)
【称号条件】ルーキー以上
【ミッションの概要】
ピアトロ遺跡深部へ探検に来たパラセクター。
モンスターロボの猛攻により腕の再生にアクシデント発生!
しかしパラセクターは深部で壊れたお宝を発見!?
【ミッションの内容】
とてつもない強さを持つ「パラセクター」を使ってお宝を持ってピアトロ遺跡深部からピアトロ遺跡の外へ出るまでのミッションになります。
このミッションは、惑星デゴのミッション「皇帝の逆襲」と全く同じスタイルです。
1ステージ目は、ピアトロ遺跡 深部のボスである「キンヤンマー」8体と「ギンヤンマー」8体の合計16体を殲滅します。
手前に3体いるキンヤンマーと奥に3体いるギンヤンマーは、敵(パラセクター)が攻撃対象の範囲内に入り次第、ほぼ常時飛行で、メイン攻撃の「ピアースショットガンα」とサブ攻撃の「BOSSバトルアクス」で積極的に攻撃をしてくるタイプ。
見分ける方法としては、出現位置からほとんど動かず、距離があると、パラセクターのいる方向に向くだけの動きをするタイプがこれに当たります。
モンスターで言うところの、惑星ダスドに出現する「アルキャノン」や、惑星デゴのミッション「皇帝の逆襲」の1ステージ目の最初から2つ目の部屋に出現する「ホワイトラピー」など。
その他は、ほぼ常時歩行状態で、メイン攻撃のみを使ってきます。
至近距離になると、ロックオンができないのか、一切攻撃してこなくなります。
2ステージ目は、ピアトロ遺跡の外部に出たところに、ピアトロ遺跡のお宝を狙ってやってきた悪魔軍の『デルントリック』一団を撃退します。
惑星デゴのミッション「皇帝の逆襲」と同じように、フィールド奥に出現する撃破対象の悪魔軍を4回撃破すると、ミッションクリアとなります。
取り巻きとして、デルファイター(ショットガンとビームブレード装備)が10体出現します。
この取り巻きを殲滅せずにボスを撃破すると、倒さなかった分に加えて、追加で10体加わっていくので要注意。
例)最初の取り巻きを5体残してボスを撃破した。すると、追加で10体増えてしまい、取り巻きが合計15体になってしまった。
登場するボスモンスターは、下記の通り。
①デルントリック ②プチダスダウロス×2体 ③キャッスランダム ④キャッスランダム×2体
基本的には、パラセクターが撃破されることはあまりありません。
攻撃を一切せずに、集中砲火を食らい続けると、さすがに撃破されます。
ステージ共通でパラセクター撃破されるとミッションミスとなります。
【ミッションの攻略法】
このミッションで最も恐ろしいのは、ダメージを受けることです。
どういうことかといいますと、パラセクターは驚異的なHPを持っていますが、HPが減りすぎるとミッションクリア後に請求される『回復費』がとてつもない金額になってしまうことがあるので要注意。
2回目以降の場合、ダメージを受けすぎると、ミッションクリア報酬以上に回復費のほうが高くつくことがあります。
1ステージ目は、なるべく、メイン武器のビームで遠距離攻撃をするようにしましょう。
サブ武器のパンチや噴火を使うと、攻撃モーションの時間が長く、その場から動けなくなるため、大きな的になってしまうのであまり使わないようにしましょう。
幸い、ビームの威力が桁外れに高いため、キンヤンマー、ギンヤンマーともに少し当たっただけで撃破することができます。
2ステージ目は、会話がスキップできない・しない場合、取り巻きのデルファイターを撃破してから、ボスを撃破しましょう。
ボスを撃破すると、デルントリックの負け惜しみの発言が入ってくるため、取り巻きの渦中に落ちてしまうと一瞬で莫大なダメージを受けることがあります。
会話をスキップすることができる場合は、取り巻きを残していてもあまり問題はありません。
ただし、取り巻きが多ければ多いほど、ダメージを受ける確率が跳ね上がるので要注意です。
ボスの撃破方法は、なんでも良いのですが、主にビームを使うようにすると良いでしょう。
ボスが2体出現する場合は、両方を一気に倒せるようにすると、経過時間が短く済み、被弾率も抑えることができます。
【ミッションミスの条件】
時間切れ、パラセクターが撃破される
【ミッションクリアの条件】
1ステージ目:敵の殲滅
2ステージ目:ボスを4回撃破
【初回クリア報酬】
コズミックダラー |
経験値 |
その他 |
1000C$ |
0 |
3Mt マニモdeガチャSPチケット |
【2回目以降クリア報酬】
コズミックダラー |
経験値 |
その他 |
100C$ |
0 |
ハロウィンクリスタル★★★(確定GET) ハロウィンクッキー ハロウィンチョコ |
ここまでが、ミッション『パラセクター探検日和』になります。
今回も、プレイヤー普段使うことができないロボを使わせてくれるので、ステータスなどをチェックしておきましょう。
どうやら、パラセクターも『イベントギア』を使用しているようです。
写真3
ただ、以前登場した「イベントギア(サンタ)」や、先ほど紹介した「イベントギア(P・モーナ)」とは異なり、今回は『イベントギア(スタン無効)』という別のチューニングパーツに変わっています。
HPが+30万や全防御+210、安定性+255、メイン威力・サブ威力+1万%、スタン無効というチート級の強さを持ち合わせています。
これほどのステータスがあると、そう簡単には撃破されませんねぇ。。。
それでは、次に、パラセクター本体のステータスについて触れていきましょう。
今回は、ステータスの表ではなく、性能を画像で撮ったものだけになります。。。
時間の問題となるため、大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
★パラセクター
写真4
■パラセクターLG
写真5
■パラセクターBD
写真6
■パラセクターBS
写真7
■パラセクターBD2
写真8
パラセクターの性能を見ていると、『ガンダー』を思い出してしまいますね。
「パラセクターの本体は、BSだった。」と言わんばかりに、ほとんどのステータスがBS集中していますね。
しかも、全パーツ共通して性能が良いのは「安定性」と「重量」だけというネタロボ枠に入ってしまいそうなレベルで低性能ですね・・・
あと、驚きの点としては、パラセクターパーツはトレード可能であるというところですね。
パーツドロップはしないので、トレード以前の問題になりますけれども。。。
さて、パラセクターの性能については、ここまでにしておきましょう。
無事、パラセクターがピアトロ遺跡の外へ出て帰ることができると、惑星ポイーンのポルド基地のNW側に何やら見知らぬロボが立っています。
写真9
なんと、パラセクターがロボ娘になっているのです。。。
どうやら、先ほどのピアトロ遺跡深部で発掘したお宝というのが、ボディもメモリーも壊れてしまっているが、まだ使えそうなロボ娘のボディのようです。
パラセクターのあの巨体ボディから、ロボ娘の小型ボディへ乗り換えたようですね。
ただ、難点があるそうで、「少し攻撃食らっただけでも痛くてしょうがねーんだよ」とのこと。
また、「少し動かすと…ぐぎぎ…あうっ…あっ、あれ…?」と鈍い音を出して今にも壊れそうな始末。。。
ボディとか修理してから使っているんですかね・・・?
「巨体だったから」という理由ではなく、メンテナンスしていないから今にも壊れそうなんだろうなと思いますけどねぇ~
どうやら、パラセクターもとい、パラセクター・アシスが、ボディチェック(意味深)を行うため、サウィン大森林に行くそうです。
ということで、サウィン大森林についてのページは、次のページになりますので、こちらをクリックしてご覧ください!
サウィン大森林をクリアしたら、また戻ってきてくださいね!
ちなみに、道中のモンスターを必ず倒して、ドロップやダンジョンクリア報酬で獲得できる「ハロウィンクリスタル★★★」を必ず5個集めておいてください。
この後、ハロウィンクリスタル★★★が必要になります。
さて、サウィン大森林をクリアしたことでしょう。
『サウィン大森林 封印の間』にたどり着くと、目の前に「A・ミラルHW」がいると思います。
※A・ミラルHWは、パラセクター・アシスと会話をしないと出現しないので要注意!!
写真10
A・ミラルHWに話しかけると、「ハロウィン大森林奥地の調査中」とのこと。
奥地では、オバケ以外の反応が強くなっているようで、また良からぬことが起こるかもしれないそうです。
それはまずいですね。(記事製作が膨大になるような)大変なことにならないことだけ祈っておきます。
また、奥地を開けるには色々なアイテムが必要になるそうで、素材集めをしているようです。
そして、A・ミラルHWより、有力な情報がもらえました。
「そういえば…青い帽子をつけた娘を見かけたわ。何かしらね?」
それは、パラセクター・アシスです、、、中身は健全な男子です、、、
さて、A・ミラルHWに話しかけても特に何も起こらず、、、
とりあえず、ポルド基地に戻りましょう。
写真10のW側にあるランダムゲートから、ダンジョン・ジャンクションに戻ることができます。
または、写真10の目の前のフロアゲートで、4ページ目で触れるハロウィン限定突発ミッション「悪魔のP・モーナ」にチャレンジしてから帰っても問題ありません。
突発ミッション「悪魔のP・モーナ」については、こちらをご覧ください。
ポルド基地に戻り、NW側にいるパラセクター・アシスに話しかけると、どうやら、A・ミラルHWに惚れてしまったようです。
そして、A・ミラルHWが探している素材アイテム『ハロウィンクリスタル★★★』を5個集めにサウィン大森林へまた行くそうです。
ここで、ハロウィンメインストーリー 前編の最後のクエストが発生します。
●オレは『ハロウィンクリスタル★★★』を5個集めるぜ!
対象:ハロウィンクリスタル★★★×5
方法:4つ入手手段があります。
①イベント『ハロウィンクリスタル★★★キャンペーン』で1日1回ログインするともらえるハロウィンクリスタル★★★×5を使う
②ミッション『パラセクター探検日和』を周回する
③サウィン大森林の道中のモンスターを撃破して集める、ダンジョンクリア報酬で集める
④突発ミッション『悪魔のP・モーナ』のミッションクリア報酬で集める
報酬:ハロウィンクリスタル★★★×5、P・モーナ一式、パンプキンロッド×1
壊れかけのパラセクター・アシスに代わって、ハロウィンクリスタル★★★を5個集めてあげようということですね。
パラセクター・アシスに、ハロウィンクリスタル★★★を5個渡すと・・・
「えっ!?
お前オレの為に集めてくれたのか!
マジかすっげー!嬉しいぜ!!
………
あー…。
でもな、これは受け取れねーわ…
A・ミラルHWちゃんにはちゃんとオレが集めた物で渡したいんだわ
人から貰った物で、渡してもオレの力じゃねーし
ごめんな。
わざわざ集めてもらったのによ
おう?そうだ!
実はハロウィンクリスタル★★★5個集め終わってるんだ!
お前が集めた5個をもらって…
オレが集めた5個をお前に渡すぜ!
おまけにP・モーナパーツもプレゼントするぜ!」
とかっこいいことを言うパラセクター・アシスでした。
パラセクター・アシスの言う通り、天使軍の持っているハロウィンクリスタル★★★5個をパラセクター・アシスに渡し、パラセクター・アシスの持っていたハロウィンクリスタル★★★5個を受け取って交換をしました。
パラセクター・アシスは、A・ミラルHWにハロウィンクリスタル★★★5個を届けることはできたのでしょうか?
ハロウィンメインストーリー 中編『パラセクターとロボ娘。』
ここからは、ハロウィンメインストーリー 中編になります。
中編は、2018年10月18日(木)~2018年11月8日(木)まで公開されています。
パラセクター・アシスは、A・ミラルHWにハロウィンクリスタル★★★5個を渡せたのかがわからないまま、時はちょっと経ち・・・
しばらく置いて、パラセクター・アシスに話しかけると・・・
なんと寝ていました。
どうやら、ものすんごい頭が痛いようです。寝すぎたようです・・・
話を聞いていると、おやおやおやおや?
チャラ男のようなパラセクターとは違い、なんというか女の子っぽい口調になっているではないですか・・・
しかも、天使軍の事は、かすかに覚えている程度。
ちょいちょいパラセクターっぽさはありますが、不完全にロボ娘になってしまっています・・・
適当なところは、パラセクターそのものですがね。
何があったのでしょうか。。。
話を聞いていくと、本来果たさないといけない使命『A・ミラルHWにハロウィンクリスタル★★★5個を渡す』のをまだやっていないようですね。
というより、「限定ハロウィンコースにチャレンジするんだった!」と使命から大きくずれたことを言いだします。
それちゃうで・・・A・ミラルHWにハロウィンクリスタル★★★5個を渡すんや・・・
すると、「A・ミラルHWに渡す素材が、コースクリア賞品にあるんだよ。親友ちゃんも絶対見に来て!」と言ってきます。
素材持ってたんじゃないの・・・
親友ちゃんって・・・さっき『A・ミラルHWちゃん』って言ってたじゃない。。。
困惑を隠しきれないまま、話は進んでいき、「かけっこ名人パラセクター・アシスだよ?」と、また突然新たな称号を作りだす始末。
これはやらざるを得ない。
ということで、ハロウィンメインストーリー 中編の最初は、またもやミッションになります。
◆【EVENT】ハロウィンコース
【参加人数】1~2人
【参加条件】出撃ロボ固定(パラセクター・アシス)、アイテム使用不可
【称号条件】ルーキー以上
【ミッションの概要】
特別ハロウィンコース!
特賞の限定アイテム『クッキーバスケットS』をゲットせよ!?
【ミッションの内容と攻略法】
パラセクター・アシスを使って、ゴール地点まで疾走するタイムアタックとなっています。
2ステージ構成となっており、スタートからゴールまでのタイムを1ステージ目+2ステージ目の合計タイムで順位が決まります。
コースの途中では、2回落ちると溶けてしまうダメージ水や複雑な迷路、大量に設置されている固定砲台、高低差のある段差、ジェミニオン・Rのフリーズブラスター、フリーザースプレーなどの様々な障害物を乗り越えないといけない。
記憶力と技術力が試されるミッションとなっています。
基本的に使用するのは、パラセクター・アシスのメイン武器である「フックショット」を使用します。
あとは、飛行、ダッシュ、急上昇、時々急下降になります。
動画1
フックショットは、大きく進むことができる反面、EN消費が大きく、リロード時間を無視して再使用すると、莫大なEN消費量になるので要注意です。
フックショットは、真っすぐ発射すると、ジャンプせずに、地面をランニングするように進むので、直線コースのところは、フックショットを使って大きく前進させると、タイムを縮めることができるでしょう。
適材適所で使うようにすると、最速タイムを出すことができるでしょう。
1ステージ目、2ステージ目ともにあちこちにダメージ水(液体酸素)があるため、落ちると1回あたり5000ダメージと、とてつもないダメージを受けるので要注意です。
2回落ちると、破壊されてしまうので要注意。
1ステージ目は、段差をタイムロスしないように上ること、ショートカットルートを見つけることができるか、迷路を最短ルートで攻略できるかがカギとなっています。
基本的には、道なりに進んでいきますが、水辺が長く続くところに出ると、付近にショートカットルートがあります。
写真11
写真11のような手順で、ショートカットルートへ進むことができます。
①トンネルを抜けた直後、E側(左側)にある上り坂のトンネルに入り、高いところで高度を維持したまま飛びます。
②上り坂のトンネルを抜けた直後の目の前に高い段差が3つあるので、一番低い段差に上ります。
③E側(左側)後ろのほうに、狭い隙間があるので、その先へ進むと、ショートカットができます。
ショートカットルートの行き方を動画にまとめましたので、よろしければご覧ください。
動画2
ショートカットをしなかった場合、約8秒~15秒ほど時間がかかってしまうので、積極的にショートカットするようにしましょう。
写真12
ショートカットの次に、写真12で言うところの『次に進むところ』が、難易度の高めな『迷路』となっています。
迷路については、時間短縮するには、覚える以外手がありません。
そのため、最短ルートの動画をご用意しましたので、そちらをご覧ください。
動画3
動画の容量上、矢印の看板が大量に設置されている一本道の部分は割愛させていただいています。
迷路を超えた先には、段差があり、両脇にWマシンガンの固定砲台が大量に設置されています。
この迷路の先の段差は、必ず一番上まで上るようにしましょう。
この後、もう1段高い段差があるため、2段目(真ん中の段)から段差に上ると、高い段差に上ることができなくなるので要注意。
両脇に設置されているマシンガン固定砲台は、ダメージはとてつもなく低く、スタン性も皆無なので、あまり問題視する必要はありません。
ちなみに、固定砲台はハッキングやロックオンができないように、無敵となっています。
Wマシンガン固定砲台の猛威の後は、大量のバズーカ固定砲台が待ち構えています。
こちらも、ダメージがとてつもなく低いため、問題する必要はありません。
また、こちらも無敵となっています。
バズーカ固定砲台の先に、ゴールのフラッグがあります。
フラッグを飛び越えてしまうと、ゴールしたことにならないので要注意。
フラッグを通り抜けるようにしましょう。
それでは、ハロウィンコースの1ステージ目のルートの動画をご用意しましたので、よろしければご覧ください。
動画4
2ステージ目は、1ステージ目とは異なり、主に飛行しないといけないコースとなっています。
どのタイミングでランニング後に飛行するか、フックショットをどのタイミングで使用するかがカギとなっています。
2ステージ目のチェックポイントは、スタート地点から少し先に進んだところにある高台です。
写真13
この高台は、2回あり、地面でランニングしてから飛行、高台の上でランニングしてから飛行しないと、一番高いところの高台に上ることができません。
そして、一番高い高台を超えた先にも、同じ高さの高台があるので、油断して地面に降りてはいけません。
フックショットをうまく活用し、次の高台に上るようにしましょう。
トンネルの先の高台は必ず、一番高いところに上るように心がけましょう。
高度が足らず、その次の高台に上れなくなってしまうので要注意です。
高台の上では、ジェミニオン・Rがパーティクルガンを発射してきます。
幸い、パラセクター・アシスは、フリーズ耐性が14%と高めなので、数発当たった程度ではフリーズ状態には陥りません。
また、当たっても固定砲台より高めですが、ダメージは低めなので問題視する必要はありません。
固定砲台と同じように、ロックオンができないように無敵状態となっています。
固定砲台と異なる点としては、発射方向が前方のみなので、向きを変えてくることはありません。
いくつもある高台を超えると、トンネルがあります。
トンネルの前には、またもやジェミニオン・Rがいますが、今度は、フリーザースプレーを使用してきます。
当たってもダメージは高くはなく、ちょっとくらいならフリーズすることはありませんが、なるべく当たらないようにしましょう。
トンネルを道なりに進んでいくと、ゴールがあります。
2ステージ目の一連の流れを動画に収めておりますので、よろしければご覧ください。
動画5
【ミッションミスの条件】
パラセクター・アシスが撃破される、時間切れ
【ミッションクリアの条件】
時間内にゴールにたどり着く
1ステージ目:4分以内
2ステージ目:2分30秒以内
【初回報酬】
コズミックダラー |
経験値 |
その他 |
1000C$ |
0 |
3Mt クッキーバスケットS |
【2回目以降報酬】
コズミックダラー |
経験値 |
その他 |
100C$ |
0 |
クッキーバスケットS(確定) ハロウィンクッキー ハロウィンチョコ |
さて、無事にミッションはクリアしたと思います。
1回クリアしたら、ストーリーが進みますよ。
それはそうと、パラセクター・アシスが言っていたことを思い出しましょう。
「A・ミラルHWに渡す素材が、コースクリア賞品にあるんだよ。親友ちゃんも絶対見に来て!」
コースクリア賞品は、『クッキーバスケットS』でした。
違いますね。
だいぶん前に言っていたのは、「『ハロウィンクリスタル★★★5個』を渡す」といっていました。
そして、その素材がある状態でした。
クッキーバスケットS渡してどうするの、、、?
とりあえず、素晴らしい走りっぷりを見せてもらった(やった)ので、ポルド基地のNW側にいるパラセクター・アシスのところへ行き、話しかけてみましょう。
話しかけると、ますますロボ娘化が進んでいるような、ほぼ確立してしまっているような感じがしますね。
ハロウィンコースを見に来てくれた、応援してくれたお礼として、ハロウィンコースの賞品「クッキーバスケットS」を1個もらいます。
再び話しかけると、どうやら本当に、A・ミラルHWにクッキーバスケットSを渡すようです。
ただ、話の中でやはりパラセクターの意思が混ざっているようで・・・
「アイテムは全部揃ったし!
大好きなロボ娘!
A・ミラルHWちゃんに…!
アイテムを渡してこよっと!
(あれ?ワタシロボ娘好きだっけ…???
え?何でワタシロボ娘好きなの?
…………)
まっ!好きだからいっか♪」
といつものように能天気な発言をします。。。
ちゃんと、A・ミラルHWに『ハロウィンクリスタル★★★』を5個渡すことができたのでしょうか・・・
ちょっと気になるので、A・ミラルHWがいた『サウィン大森林 封印の間』へ行ってみましょう。
サウィン大森林 封印の間へは、ダンジョン・ジャンクションのSW側に去年もいたNPC『ジャック』に話しかけ、ハロウィンクリスタル★★★を1個渡すことで、直接転送してくれます。
写真14
サウィン大森林 封印の間に着くと、目の前にいるA・ミラルHWが「?」クエスト依頼待ちの状態になっています。
ちょっと話しかけてみましょう。
どうやら、パラセクター・アシスがちゃんと必要な素材(ハロウィンクリスタル★★★5個)をA・ミラルHWに渡しているようですね。
奥地のゲート(A・ミラルHWの後ろのフロアゲート)を開放してみると、去年の悪魔の魔女(悪魔のP・モーナ)や、オバケの王様(ボーン・デストルドー?)が待ち構えているようです。
A・ミラルHWが調査に行こうとしましたが、サウィン大森林の道中で、ベイルレムレスに襲われたことによって少し故障してしまったそうです。
そこで、パラセクター・アシスが「ワタシに任せろ!カワイイロボ娘ちゃんの為に元気に調査してくるよ!」と言って中に入っていったようです。
A・ミラルHWは、任せたものの、心配で心配で仕方がないようです。
そのため、様子を見てきてほしいと言ってきます。
そうです。
A・ミラルHWの後ろにあるフロアゲートの先で発生する突発ミッション「悪魔のP・モーナ」を1回クリアしないといけません。
突発ミッション「悪魔のP・モーナ」については、3ページ先(6ページ目)で触れますのでこちらをご覧ください。
ちなみに、難易度はどれにチャレンジしても問題はないようです。
●青い帽子の娘が心配なので、ゲートの先の様子を見てきて!
対象:突発ミッション「悪魔のP・モーナ」を1回クリアする(難易度はどれを選択しても良い)
方法:A・ミラルHWの後ろにあるフロアゲートの先で発生する突発ミッションをクリアする。
報酬:ロトンレムレス一式
突発ミッション「悪魔のP・モーナ」を1回クリアしましたら、再び、サウィン大森林 封印の間にいるA・ミラルHWのところへ行き、話しかけます。
すると、どうやら入れ違いで、先ほどパラセクター・アシスが来ていたようです。
パラセクター・アシスの報告は、このようでした。
「中にデルントリックがいたぞ!
まっ!ワタシの力で倒してやったがな!
魔女とオバケの王様?見なかったぞ?」とのこと。
パラセクター・アシスだけどこの世界に繋がっていたのでしょうかね、、、
天使軍は、普通に悪魔のP・モーナを倒したはずです。
ちょっと謎ですね。。。
もし、デルントリックがいたとすると、悪魔軍が何かをやろうとしている、なにかを狙っているということになります。
A・ミラルHWは、この件の調査をするそうです。
さて、先ほど入れ違いで来ていたパラセクター・アシスが、そろそろポルド基地に戻っていることでしょう。
もう1度、突発ミッション「悪魔のP・モーナ」をやるか、A・ミラルHWの付近にあるランダムゲートで、ダンジョン・ジャンクションに戻るかして、ポルド基地に戻りましょう。
ポルド基地に戻りましたら、パラセクター・アシスがいつもの場所に立っているので、話しかけてみましょう。
「やっほー!宿題やったか―?
A・ミラルHWちゃんめっちゃ喜んでたよー!
いやぁ、助けた甲斐があったわ!
やっぱカワイイロボ娘は笑顔がいいよね!笑顔が!
まっ!ワタシに出来ないことなんて無いし!
ふっふっふーん!
そう!全部ワタシに任せとけ!」
と、何やら自信に満ち溢れています。
A・ミラルHWに喜んでもらえたことが相当嬉しかったようですね!
疑問点は解決されないまま、ハロウィンメインストーリー 中編は終わってしまいます。
パラセクター・アシスが言っていた、「中にデルントリックがいたぞ!」というところが引っかかりますね。
本来は、あのフロアゲートから飛べるところは、突発ミッション「悪魔のP・モーナ」のある『ポルド地下司令部』ですが、パラセクター・アシスはどこへ行ったのでしょうかね・・・
ハロウィンメインストーリー 後編「パラセクターと悪魔軍。」
さて、ハロウィンイベントも大詰めとなりました。
パラセクター・アシスが行ったところはどこだったのでしょうか。
それが今回、判明しますよ。
では、今回もパラセクター・アシスに話しかけてみましょう。
すると・・・
また寝ていたようです。
おや・・・?口調が元のパラセクターになっているような感じがしますね。
以前のままでよかったのに・・・
話を聞くとどうやら、パラセクターは寝る時にすべての機能を停止させるようで、寝ている間にパラセクター・アシスのボディの元の持ち主である「O・アシス」の人格が動いていたようです。
メモリーが壊れていたので、パラセクターのメモリーと交換したことによって、ハロウィンメインストーリー 中編で、人格が混ざり、パラセクターが本物のロボ娘のような口調になっていたのかもしれませんね。
さすがに、この問題は大きいと感じたのでしょう。
パラセクターが悩ましい顔をしています。
「寝ている間に動く可能性があるな…。困ったぞ…!
非常に困った…!オレはO・アシスちゃんに会えないって事だ!
くーっ!オレもO・アシスちゃんに会いたい!くやしいっ!」
どうせそのようなことだと思っていました。
悔しがっていたと思ったら、切り替えてクエストのお話になります。
「しゃーねぇ。
とりあえずA・ミラルHWちゃんの依頼をこなそう
A・ミラルHWちゃんがハロウィンゲート中枢に悪魔軍の反応を確認したんだと
そこのリーダーを倒してほしいって依頼だわ」
とのこと。
パラセクター・アシスはこの後、悪魔軍のリーダーを撃破しに行きます。
ハロウィンメインストーリー 後編の最初は、ミッションセンターでパラセクター・アシスの勇士を見ることから始まります。
◆【EVENT】決戦デルントリック
【参加人数】1~2人
【参加条件】出撃ロボ固定(パラセクター・アシス)
【称号条件】ルーキー以上
【ミッションの概要】
A・ミラルHWの調査により、サウィン大森林の奥地で悪魔軍が惑星ポイーンへの侵攻を準備ていることを確認した。
作戦を指揮している「デルントリック」を撃破し、作戦侵攻を止めてもらいたい!
【ミッションの内容と攻略法】
ミッションはとてもシンプル。
フィールド内を動き回るデルントリックを撃破するだけである。
フィールド内には、26体の不動のデルトンオーがおり、多方面から大量のミサイルが飛んできます。
ミサイルのダメージは、あまり高くはありませんが、大量に飛んでくるため、高確率で何発か当たります。
ミサイルに当たり続けると、みるみるうちにHPが削られて行ってしまうので、手早くデルントリックを撃破しないといけません。
ここで使用するのは、『ドリルアタック』と『アイスミサイル』です。
ハッキングビームを使用すると、逆に不利になってしまうので要注意。
狙うのはデルントリックのみです。
ドリルアタック使用後、アイスミサイルを的確にデルントリックに当てるようにしましょう。
どちらもデルントリックの弱点攻撃(物理属性)となるため、的確に当てると短時間で撃破することができます。
デルトンオーのミサイル攻撃が激しいため、リペアパックをいくつか持っていくようにしましょう。
場合によっては、撃破されてしまい、ミッションミスになる可能性があります。
ちなみに、ハッキングビームは、デルントリック、デルトンオー両方にかけることができます。
デルントリックにかけてもデルトンオーの攻撃力が低いため、逆に時間がかかってしまいます。
デルトンオーは、真正面に立つと、ヴァルキリースピアを連続で使用してくるので要注意。
ヴァルキリースピアはダメージがそこそこ高く、スタン性も高めです。
フィールドでは、マグマがありますが、落ちても一切ダメージを受けないので、落ちても問題はありません。
【ミッションクリアの条件】
デルントリックの撃破
【ミッションミスの条件】
パラセクター・アシスが破壊される、時間切れ
【初回報酬】
コズミックダラー |
経験値 |
その他 |
1000C$ |
0 |
3Mt マニモdeガチャSPチケット イベントチケット4 |
【2回目以降報酬】
コズミックダラー |
経験値 |
その他 |
100C$ |
0 |
ハロウィンクリスタル★★★(確定) ハロウィンクッキー ハロウィンチョコ |
ミッションをクリア後、ポルド基地にいるパラセクター・アシスに話しかけましょう。
パラセクター・アシスの言うように、デルントリックが援軍を動かし、ハロウィンゲートに大量の悪魔軍が侵攻するようです。
パラセクター・アシスは、ダメージを受けすぎたようで、休むそうです。
代わりに、ハロウィンゲートに侵攻中の悪魔軍を撃退してほしいとのこと。
A・ミラルHWには、パラセクター・アシスより連絡してくれるとのことなので、A・ミラルHWのもとへ向かいましょう。
ちなみに、ここでパラセクター・アシスより友達からの依頼料として『ハロウィンクリスタル★★★』を100個もいただけます。
これはやらざるを得ない。
サウィン大森林 封印の間にいるA・ミラルHWに話しかけると、早速、ハロウィンゲートの調査を依頼されます。
●ハロウィンゲートを調査を手伝って!
対象:ハロウィンゲート(どの難易度でも良い)を1回クリアする
方法:A・ミラルHWの目の前にあるフロアゲートより、ハロウィンゲートに移動し、突発ミッションをクリアする
報酬:O・アシスHD0×1(帽子がないバージョン)
ハロウィンゲートについては、7ページ目で触れていますので、そちらをご覧ください。
さて、ハロウィンゲートをクリアしましたら、もう1度、A・ミラルHWのところへ行きましょう。
A・ミラルHWにハロウィンゲートでの出来事を報告します。
最後に、A・ミラルHWが「パラセクター・アシスちゃんも呼んでいたわよ?」と言っていますので、ポルド基地にいるパラセクター・アシスに話しかけてみましょう。
パラセクター・アシスに話しかけると、今までのお礼としてロボ娘本を渡そうとしていたそうですが、『イベントチケット4』をもらえます。
イベントチケット4は、ポルド基地のS側にある『ダンジョン転送装置』からいける「イベントエリア(ポルドシティ)」のロボストアにて販売されている『O・アシス』を購入することができます。
イベントチケット4は、取得後60日間有効なので、有効期限が切れると消滅してしまうので要注意です。
※O・アシスは、パラセクターが乗り移る前のロボ(ピアトロ遺跡 深部でパラセクターが見つけた物の復元機)です。
はいー!!!!!!
ここまでが、ハロウィンイベントのメインストーリーのすべてとなります!!!
いつものことだけど長い!
結局あと数日しか残っていないという残念な結果になりました、、、
ちなみにですが、A・ミラルHWのほうで、アフタートークがあります。
このアフタートークでは、『O・アシス』と『パラセクター』についての情報を得ることができますよ。
「この前は手伝ってくれてありがとう
ねえ?
パラセクター・アシスちゃんについて聞きたいんだけど…
彼女、好きなロボいるのかしら?」
●A・ミラルHWを選んだ場合
「わ、ワタシ…?
う、うーん…
たぶんそれは違うと思うわ
確かにストレートに愛情表現を伝えてくれるのは嬉しいけど
『愛してる』とか
そういうのとは違う気がするのよね
ただそういう愛情表現…
私は嫌いじゃないわ」
●P・モーナを選んだ場合
「P・モーナ…?
それ本当に?どこで話を聞いたの?
でも確かに相性は良い気がする…
もしかして付き合ってたりとか…
(ぶつぶつぶつ……)
ご、ごめんなさい…
気にしないでね」
●O・アシスを選んだ場合
「O・アシス…?
もしかして…
ピアトロ遺跡の警護ロボのこと?
だいぶ昔だけど…。
ピアトロ遺跡には警護ロボがいたらしいわ
天使軍の歴史資料には、O・アシスの言葉もあるわ
『我々は壊れるまで働き!戦い!死を恐れず倒れよう!
享楽には破滅を!
堕落には死を!
厳格に生きるのだ!』というね…
感情が何一つ無いわ
確かにパラセクター・アシスちゃん…
O・アシスに似てたわね」
●パラセクターを選んだ場合
「パラセクター…?
実は少し気になっていたんだけど…
パラセクター・アシスちゃんって…
パラセクターの同型か何かなの?
正直な話を言うと…
私、パラセクターの事嫌いなの
いっつもスケベな事してるし
ダラシないし、子供っぽい考えだし
P・モーナには距離を置きなさいって言ってるんだけど…
はぁ…
パラセクター・アシスちゃんは好きよ。
彼女は良い娘だから」
●デルントリックを選んだ場合
「デルントリック…?
えっ?
悪魔軍に恋してるの?
うーん…
聞かなかったことにするわ…」
●自分を選んだ場合
「あなたが…?
ふぅん…
あなたが好きな人ね…
じゃあ聞くけど…
パラセクター・アシスちゃんのどこが好きなの?
どこかデートとか行ったの?
好きな物とか知ってるの?
質問の意図が分からない?
こ、これも…!
情報収集の一環ですので!」
残念ながら、パラセクター・アシスの中身はパラセクターだったということは、A・ミラルHWはまだ知らない。
A・ミラルHWにパラセクターが嫌われているのは面白いですね。
破局確定です。
O・アシスは、ピアトロ遺跡の警備ロボだったんですね。
ちなみに、高速移動に使っていたフックショットは、敵を捕まえるための物だったようで、用途が改ざんされてしまったみたいです。
今回の3つのミッションについては、本来、期間限定(ハロウィンイベント期間中)でしたが、永続ミッションとなり、期間限定ではなくなるそうです。
アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.33でもある『C21を大きく動かすメインストーリークエスト』のストーリーと大きく関係してくると思われますので、永続ミッションになったのでしょうね。
過去にもしょっちゅうそういうのありましたからね。
これにより、イベントエリアのポルドシティのロボストアで販売されている『O・アシス』も期間限定ではなく、永続的に販売していく形となります。
以上、ここまでがハロウィンメインストーリーについてでした!!
次のページでは、このメインストーリーの途中にあった『サウィン大森林』について書いていきますよ~