カテゴリー「ダンジョン」(アーカイブでも、おとくだねっ!)

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.36「次元の狭間にあったもう1つの惑星ゲルニア。そこは河童が支配する『河童の惑星 ゲルニア』だった!河童一揆衆の一体となり、支配者を追放せよ!」

公開日:2017年5月14日

最終更新日:2025年5月3日

カテゴリー:河童の惑星 ゲルニア

みなさん、こんばんは~

今回もとんでもない時間がかかってしまいました、、、
本来は、3月の上旬くらいに完成させたかったんですけどねぇーいろいろとあったっていうことです。

さて、忙しいさなかにどうやらまた新たな次元の歪みがあったようですね。

前回は、もう1つの惑星ポイーンとして、崩壊の惑星 ポイーンが発見されました。

今回はなんと!
もう1つの惑星ゲルニアが登場しました。わかってた

そのゲルニアは、ポイーンとは違い、崩壊はしていませんでした。

ですが、天使軍とは違うあるロボに支配されてしまっていたのです。。。

続きを読む →

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.35「敵に囲まれ孤立したギガスに存在する小さな村を救い出せ!タコの棲み処『ティタン空洞』、ドラゴンの棲み処『ティタン沼地』を攻略せよ!」

公開日:2017年2月6日

最終更新日:2018年4月30日

カテゴリー:ギガス

みなさん、こんばんは~

サイトのリニューアルが終わり、もうすぐ1か月経過し、もうすぐ1年が終わってしまうという今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
※2016年12月30日より制作開始しました。

何かとやることが多いと最も時間のかかる記事制作が後回し後回しになってしまいます、、、
それにより、気づけば2か月も書いてなかった!!!

1年で34本も記事書けたからいいかなーとも思ったり思わなかったりしますけども・・・

そんな話どうだっていい!!!!

今回は、最初のほうは内容がそこまで濃くないのですが、後のほうになると濃くなり長くなります!

なぜなら・・・ページ数的には3ページで分かれているが、これを1ページにすべて収めてしまうと・・・
長い!!長すぎるわ!!

まぁ、普通に誰もみません。そもそも見る人いるのかと言うところでもある。

ということで、今回行きますダンジョンは、惑星ギガスにあります。
ティタン空洞」と「ティタン沼地」になります!

惑星ギガスといえば、2つの難易度がありますね。
EASYとNORMALです。

それぞれにダンジョンがありますが、EASYとNORMALでは出現するモンスター、フロア数が違います。
しかも、トラップや特殊攻撃をしてくるモンスターもいて、まぁそこそこ厄介なダンジョンです。

特に、ティタン沼地は慎重に進まないとHPがゴリゴリ削られていくとんでもないダンジョンになっていますね~
いやー非常に厄介厄介。

トラップや変なモンスターばかり出現するティタン空洞、ティタン沼地を今回は徹底的に解説しますよー!

続きを読む →

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.34「真夏に現れた次元の歪みを調査せよ!悪魔軍に支配されたもう1つの惑星ポイーンとは・・・?」

公開日:2016年10月11日

最終更新日:2025年5月3日

カテゴリー:崩壊の惑星 ポイーン

こんばんはー

今回は、2016年8月10日のアップデートにて登場しました『崩壊の惑星 ポイーン』についてここまで調べました!

この記事だけで何回『ポイーン』が出てくるのか楽しみですね!

惑星ポイーンといえば、緑豊かな初心者の惑星で有名ですね。誰もが一度は足を踏み入れる惑星です。
割と平和で安全な惑星であるポイーンですが、ちょっと前から次元の歪みができているらしいです。

その次元の歪みに存在するのが、もう1つの惑星ポイーンである『崩壊の惑星 ポイーン』なのです。
崩壊の惑星 ポイーンでは、悪魔軍がハチャメチャに暴れ倒してポイーンを支配したことにより
緑がなく、日の射さない暗く荒廃した惑星になってしまったのです。

といった感じなのでしょうかねぇー
この部分を書いている時点では、一番最初のフィールド(ポンジャバ宇宙港跡)しか行ってないので詳しくはわかりませんが
あながち間違いではないとは思います。

そうそう、崩壊の惑星ポイーンのBGMが雰囲気に合ったダークな感じになっていますよ。ちょっと怖い。

それでは、崩壊の惑星 ポイーンの概要はこのくらいにしておいて中身のほうへ行きましょう~

続きを読む →

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.31「悪魔軍によって造りかえられてしまったダンジョンを攻略せよ!攻略の立役者となるアストラルキューブをフル活用して先へ進め!ハイレベルダンジョンの1つである『レム・ゲート』をクリアせよ!」

公開日:2016年9月21日

最終更新日:2017年6月8日

カテゴリー:ヘブンズゲート

みなさん、こんばんは~

崩壊の惑星 ポイーンには直接関係がない記事を書くのは次までとなります。
いよいよ、Vol.33でブームが過ぎた崩壊の惑星 ポイーンについて書いていきますよ~

なぜ、直接関係ないのに今書いているのかと言いますと
ヘブンズゲートやガスターのミッションなどを攻略しないとC21のストーリーが進まないのです。
どれか1つを欠かしてヘブンズタワーに入るとかができないためというのもあります。
それもあるし、崩壊の惑星 ポイーン自体は軍曹以上で入ることができるのですが、いずれどのタイミングかはわかりませんが、割と早い段階でストーリーが行き詰ってしまいます。

その行き詰まりをさっさと解消すべく、このようなタイミングですがVol.31までを攻略法とかの記事にさせていただきました。

次号であるVol.32で何がしたかったのかがはっきりとわかりますので、そちらの方をお楽しみに~

 

さてさて、前回はヘブンゲートの歩き方についての記事でしたね。
今回は、そのヘブンズゲートにあるダンジョンについて書いていきますよ!

続きを読む →

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.29「それは知っておくと、おとくだねっ!が初めて敗れた記事。インドラタワーより遥か昔に作られた天にそびえる超古代遺跡『ヘブンズタワー』を攻略せよ!」

公開日:2016年9月21日

最終更新日:2021年5月5日

カテゴリー:ゲルニア, ゲルニア地下

みなさん、こんばんは~

記事の連続制作もやっと折り返し地点に立ったところです。めちゃきつい。。。

そのめちゃきついところに追い打ちをかけるかのような内容が今回のアーカイブでも、おとくだねっ!

今回は、C21史上最高で最悪なダンジョンである「ヘブンズタワー」に行きたいと思います、、、

前座が短くなったのは、とある改修が行われたことにより、記事の部分も見直されたからです。いらない解説。

それでは、見ていきましょう!

続きを読む →

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.24「薄暗い洞窟に悪魔軍の影!『インドラ洞窟』に眠るガスターの秘宝を狙う悪魔軍を撃退せよ!そして、最上階にて待つ皇帝の野望を打ち砕け!超高層タワー『インドラタワー』を攻略せよ!さらに、ダークサバスが語る「皇帝の希望」とは一体何なのか『皇帝の庭』に潜入!!」

公開日:2016年8月12日

最終更新日:2020年5月4日

カテゴリー:ガスター

みなさん、こんばんは~

先日(2016年8月10日)のアップデートで新しいダンジョンなどができましたね~

皆さんはもう行かれましたか?

私は残念ながら・・・インドラタワーにこもりっぱなしです・・・
ですが・・・!

このように皆さんに見てもらえているということはー完成して公開されている状態にあります!!

なので、今頃はルンルン気分で新しいダンジョンに行ってボコボコにされていることでしょう。

そう。新しいダンジョンができましたので、アーカイブでも、おとくだねっ!や知っておくと、おとくだねっ!にて記事を書きますからね、今更インドラタワーとか洞窟とかに構ってられる暇なんてないのです!

一応書いたので、ちょっとは見ていただければありがたいなとは思います、、、

さてさて、そんな小話は置いといて!
今回は、なんかやけにタイトルが尋常じゃない程長いのはお察しのとおり、なんと豪華3本立て

惑星ガスターのインドラ系ダンジョン3つについて攻略法を書きたいと思います。

この3つのダンジョンは、どれもこれも厄介。特にインドラタワーなんて長いしまぁそこそこ難しいので大変ではありますね。

インドラタワーは、メインストーリー(C21全体のストーリー)に大きく関わる重要なダンジョンなのです。
ガスターのミッション内で登場したロボがインドラタワーでも登場するので、そりゃそうだろ。ってなりますね。

以前までは、難易度が最も高いダンジョンとして名を轟かせていたのですが、今では上には上がいる。
インドラタワーくらいソロクリアできて当たり前。というレベルになってしまってます。。。ほんと、えらい迷惑ですわ

逆に、インドラタワーがソロクリアできるということは、もうちょっとレベルの高いところでもそこまで難なく攻略できるということですので、インドラ洞窟、インドラタワー、皇帝の庭がどのようなところなのか見て行きましょう!!

続きを読む →

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.23「惑星ガスターの奥地に聳え立つ山脈に潜入して来いコラー!」

公開日:2016年7月31日

最終更新日:2020年5月4日

カテゴリー:ガスター

こんばんわ~

今回は、ガスターにそびえ立つ3つの山について書いていきますよ~

このあたりからソロクリアが困難になってきますので、なるべく2人以上で行くようにしましょうね。
ぼっち勢だからソロでやるしかないけどね???

この、ガスター奥地にある3つの山は、まとめてガスター山脈と呼ばれています。
ポルド基地のダンジョン転送装置にはそう書かれています。
霊峰とかなんとかはどこから来たのかは定かではありませんが、どこかのNPCがそう言っていたのかもしれません。

ガスター山脈に入るまでには、様々な手順を踏まないといけないのです。
そこそこ大変ですので覚悟してくださいね!

ガスター山脈は、3つともほとんどルートが同じなのですが、一部分だけルートがバラバラなところがあるので、その部分を割と詳し目にやっていこうかと思いますよー

ちなみに、ルート解説が最も苦手でーす☆イェーイ・・・

それでは、早速行ってみましょうかー

続きを読む →

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.22「ガチガチのセキュリティシステムを掻い潜りながらそそり立つ巨大な塔を攻略せよ!」

公開日:2016年7月10日

最終更新日:2019年4月21日

カテゴリー:ダスド

みなさんこんばんわ~

今回は、惑星ダスドにあるダンジョン「ケイオム遺跡」のほうへ行ってみたいと思います~

このダンジョンは、惑星デゴにあるジオ遺跡と同じように、ルート分岐がされていますね。
ルート分岐の条件は、ジオ遺跡ほど厳しくはないので、多少の自由は利きます。

そして、C21初の立体迷宮型ダンジョンが採用されています。Sルートですがね。
このおかげで、Sルートは単純にクリアすることができないのです。。。厄介
そのため、攻略サイトである「C21@wiki」さんで記事が完成するのに約2ヶ月ほどかかっていました。
Sルートは迷路だらけなので、逐一説明しているとわけわからなくなってしまいます。
そのため、C21@wikiさんで使用されているマップを貼りますので、そちらをご覧ください。
動画やアニメーションにしてもいいのですが、何せ似たような壁ばかりなので、レーダー見てないとわからなくなります。。。

Lルートでは、Sルートの迷路とは打って変わって広大なフィールドに様々な仕掛けがある
それはそれで厄介なルートです。

ボスは共通ですが、ジオ遺跡のように強さが全く違いますので、気合を入れないといけません。

と、薄っぺらい概要はここまでにしておき、そろそろ中身へ行きますよ~

続きを読む →

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.21「赤き深淵に潜む強敵たちを撃破して進め!歪んだ空間に突如現れたボスラッシュダンジョンを攻略せよ!」

公開日:2016年6月6日

最終更新日:2021年5月5日

みなさんこんばんわ~・・・

ナンバリングとしては、Vol.19の次にVol.20が来るのでは!?と思われた方もいらっしゃると思います。
そうです。それが普通です。

ですが、このタイトルを見ると・・・「アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.21」となっている!!
どういうことだ!

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.20は、近日公開とさせてもらいます。。。
遅れている原因としては、記事内容の濃さと量の問題と、データが一度全て吹っ飛んでしまったことです。
そのため、現時点では完成日をお伝えすることができません、、、申し訳ありません。。。

こちらを先に公開したのには理由がありまして、、、
2016年6月2日のアップデートで、今回触れます「ヴォイド・ディメンション(赤)」が再登場しましたね。

こちらを先にやらないといけないと思いまして、全惑星のストアを集めましたとかどうでもいい記事を後にして、こちらを優先させていただきます。

今回登場している「ヴォイド・ディメンション(赤)」は、過去にも2度登場しているのです。
初登場が、2013年12月12日のアップデート。

ボスラッシュダンジョンであるヴォイド・ディメンションは、ボスが連続して出るため、超高難易度ダンジョンとなっています。

難易度が高い上に、ヴォイド・ディメンション(赤)に入るまでにも条件がいくつかあり、この条件も難易度が非常に高いのです。

一言でいえば、超上級者向けダンジョンということですね。

そういったダンジョン「ヴォイド・ディメンション」が今回のお話となりますよ~

続きを読む →

アーカイブでも、おとくだねっ!Vol.19「現在あるダンジョンで最も長いダンジョンを調査せよ!中断不可ダンジョンの中では最も長い『リンジャーニ遺跡』へ潜入!」

公開日:2016年5月23日

最終更新日:2018年5月8日

カテゴリー:ベネブ

みなさんこんばんわ~

今回は、惑星ベネブに飛びまして「リンジャーニ遺跡」へ行きますよ~

リンジャーニ遺跡は、全11階層と当時最長のダンジョンとして有名でした。
ただでさえ、難易度の高い惑星ベネブにできるダンジョンなので、リンジャーニ遺跡もそれ相応の難易度でした。

また、このダンジョンで現在も結構使われていますTEBことトゥーエッジブレイドをドロップするハクサイガーが出現しますね。
トゥーエッジブレイドを求めてこのダンジョンに潜る方も多いでしょう。

なんと、2018年4月26日のアップデートにより、リンジャーニ遺跡が大幅改修され、多少この記事も使えるけど、ストーン扉の撤廃などがあり、あまり原形をとどめていないようです。
そのため、この記事は、「改修前はこんな感じだったんだ~」という感じで見てください~
ちなみに、改修後のリンジャーニ遺跡はこちら

それでは、改修前のちょーめんどいダンジョン「リンジャーニ遺跡」について中身を見て行きましょうー

続きを読む →